[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 > 都市計画課 > ネーミングライツ事業について

本文

ネーミングライツ事業について

ページ番号:0675034 2025年10月1日更新/都市計画課

ネーミングライツとは

「ネーミングライツ」とは、公共施設などの名称に、企業の社名やブランド名などを付与する権利のことで、「命名権」とも言います。
ネーミングライツによる収入は、施設の整備等に要する経費の一部に充当することとしています。

岡山県立都市公園におけるネーミングライツ

県立都市公園では、平成22年3月にネーミングライツを導入しました。
現在ネーミングライツの契約を行っているのは下記の施設です。

しかく 岡山県立都市公園におけるネーミングライツ

対象施設

ネーミングライツによる愛称

命名権者

契約期間

命名権料

岡山県総合グラウンド

陸上競技場

JFE晴れの国スタジアム

JFEスチール(株)

5年6ヶ月間

令和7年2月1日

〜令和12年7月31日

年額3,000万円

(税抜き)

岡山県総合グラウンド

体育館

シゲトーアリーナ岡山

(株)重藤組

5年間

令和7年10月1日

〜令和12年9月30日

年額2,000万円

(税抜き)


ネーミングライツによる愛称の変遷


ネーミングライツの募集について

現在、県立都市公園において、ネーミングライツの募集を行っている施設はありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /