本文
大分県の子育て支援について
全国トップクラスの子育て支援✨
大分県は子育て満足度日本一をめざしています!
育パパおおいた子育て支援
大分県では、こどもの育ちと子育ての支援の取り組みを通じて、より多くのこどもの笑顔をはぐくみ、生んで良かった、生まれて良かった、住んで良かったと思っていただける「子育て満足度日本一」の大分県づくりを進めています。
子育ての経済的な支援
第2子以降は保育料が無料!
- 3歳未満児(第2子以降)の保育料を助成!(大分県独自)
※(注記)児童発達支援、認可外保育施設も対象(一部の自治体を除く) - さらに、12市村では、第1子から完全無料!
保育料無料
こども医療費を手厚く支援!
- 未就学児は、通院も入院も医療費は全額無料!
- 小・中学生、高校生年代は、入院医療費は全額無料!
また、13市町村は、通院医療費も全額無料!(※(注記)5市町:1回当り500円の自己負担のみ)
医療費無料
不妊治療費の助成も充実!
- 不妊治療の保険適用外の先進医療に手厚く支援!
先進医療費:自己負担7割分(上限10万円)
不妊検査費:自己負担7割分(上限3万円)
不育症検査費:上限6万円
不妊治療費助成
県立学校の給食費が無料!
- 給食を実施する県立学校の給食費を無償化!
※(注記)特別支援学校(15校) 定時制高校(4校) 豊府中学校 計20校
給食費無料
妊産婦の遠距離通院を応援!
- 出産前後の健診のための交通費・宿泊費を助成!
- 交通費を最大17回まで助成(通院1回あたり1,000円)
- 宿泊費を最大5泊まで助成(1泊につき5,000円)
※(注記)自宅から最寄りの産科医療機関までの距離が20Kmを超える妊産婦が対象
妊産婦
産後ケアと病児保育は市町村を超えて利用可能!
- お住まいの市町村に限らず、県内すべての施設が利用可能!
※(注記)産後ケア:53施設(R7.6.1時点)、病児保育施設:32施設(R7.4.1時点) - 病児保育はスマートフォンで24時間いつでも空き状況の確認や仮予約が可能!
病児保育
※(注記)市町村によって独自の助成を行っています。詳しくは各市町村にお問合せください。
詳しくはこちらから↓(こちらをクリック!)