[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 教育改革・企画課 > 平成30年度 第1回「教育県大分」創造に向けた地域別意見交換会in日田

平成30年度 第1回「教育県大分」創造に向けた地域別意見交換会in日田

Tweet 掲載日:2019年8月15日更新

県教育委員会では「教育県大分」創造プラン2016の策定を契機として、学校現場と県・市町村教育行政の垣根を越えて「教育県大分」創造に向けた意見交換を行うため、平成28年度より本意見交換会を県下の全市町村で開催しています。
平成30年度からは県と市町村双方の施策・取組を確認するとともに、学校現場の意見やアイディア、実情等を直接うかがい今後の教育行政に活かすことを目的として、「芯の通った学校組織」の取組を踏まえて二巡目の意見交換会を開催しています。

開催日程等

日時

平成30年5月28日(火曜日)

出席者

大分県教育委員会 工藤教育長、教育委員、理事、教育次長
日田市教育委員会 三苫教育長、教育委員、教育次長
日田市立小中学校長
大分県立日田三隈高等学校長 他

内容

学校訪問等

日田市立おおやまこども園、日田市立大山小中学校、大分県立日田三隈高等学校

意見交換会

(1)場 所 日田市役所 7階 大会議室

(2)テーマ ・「芯の通った学校組織」を基盤とした大分県版「チーム学校」の実現について
・防災教育の推進について

意見交換会記録

開催概要 [PDFファイル/419KB]

    Adobe Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /