[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育事務所等 > 佐伯教育事務所 > 令和7年度臨時講師等採用面接について

令和7年度臨時講師等採用面接について

Tweet 掲載日:2025年3月7日更新

令和7年度臨時講師等採用面接について

  1. 日程:令和7年3月20日(木曜日)9時00分〜14時30分((注記))

    (注記)あらかじめ電話で指定した時間に面接をします(所要時間約10分)

  2. 会場:大分県佐伯総合庁舎 4階 大会議室
  3. 提出書類等:以下を参照して準備してください。

(注記)継続・新規共通で必要なもの

(1)筆記用具

(2)印鑑(シャチハタは不可)

(3)教員免許状の原本及びコピー1部(A4サイズ)

(注記)臨時事務員は免許状の提出は不要です。

・採用される該当校種のみで可(栄養職員は栄養士免許状)

・免許更新(延期・免除を含む)が終わっている者は、修了確認証明書も提出

・臨時免許状による採用の場合は、他に所有しているすべての免許状も提出

(4)面接調書

・こちらからダウンロードして記入してください。 面接調書様式 [Excelファイル/181KB]

・記入後、1部印刷して当日持ってきてください。

(5)健康診断書

・前年度、県内で臨時講師をしていた方は、そのとき受診した定期健康診断結果

(要精密者は精密検査結果含む)で可

・新規の方は、当日に健康診断書様式をお渡ししますので、医療機関で健康診断を受診して、

後日当事務所に提出をお願いします。

(注記)新規の方は上記に加えて次のものも必要です

〇新規の方全員に提出していただく書類

(1)マイナンバーが確認できる書類

・マイナンバーカードやマイナンバー通知書

・被扶養者がいる場合は、被扶養者分も必要

(2)住民票(本籍と戸籍筆頭者の記載があるもの)

・令和6年度中に、大分県内の他の教育事務所や県立学校

において臨時講師等として任用されていた場合は提出不要

(注記)臨時講師登録について

〇臨時講師登録が済んでない方は下記URLから登録をお願いします

https://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/20016211.html


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /