[フレーム]

平成17年度市町村普通会計決算の状況(平成18年12月8日)

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 総務部知事公室
  4. 市町村振興課
  5. 奈良県市町村財政のページ
  6. 平成17年度市町村普通会計決算の状況(平成18年12月8日)
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
平成17年度市町村普通会計決算の状況(平成18年12月8日)

平成17年度市町村普通会計決算のポイント

奈良県総務部市町村課 平成17年12月7日

しろまる 平成17年度市町村普通会計決算の特徴

くろまる歳入・・・景気回復に伴い市町村税が7年ぶりに増加に転じたものの微増にとどまる中、
地方交付税や臨時財政対策債は平成16年度の大幅削減に引き続き減少

くろまる歳出・・・人件費の抑制や普通建設事業の削減に取り組んだが、社会保障関係経費は増加

引き続き基金の取り崩しを行わざるを得ず、積立金残高は6年連続の減少となり、依然厳しい現状

くろまる赤字団体・・・平成17年度については平成16年度と同様の7団体

くろまる財政指標・・・経常収支比率・起債制限比率とも平成16年度より悪化しており、全国と比べても高い指標

しろまる 特徴のイメージ

[歳入は引き続き減少]

くろまる 地方交付税 (さんかく1.0% さんかく12億円) ⇔ くろまる 地方譲与税 (+35.6% 26億円)
くろまる 臨時財政対策債 (さんかく23.5% さんかく54億円) (注記)地方譲与税には配当割交付金、株式譲渡割交付金を含む
くろまる 県支出金 (さんかく6.1% さんかく12億円) くろまる 市町村税 (+1.0% 17億円)



くろまる 国庫支出金 (+3.6% 17億円)






[社会保障関係経費が依然高い伸び]

くろまる 投資的経費 (さんかく8.2% さんかく63億円) ⇔ くろまる 福祉・医療関係経費 (扶助費・繰出金)
くろまる 人件費 (さんかく2.9% さんかく34億円)
(+3.8% 31億円)

(参考)福祉・医療関係経費の増減


扶助費 繰出金 計
児童福祉費 社会福祉費 生活保護費 老人福祉費 そ の 他 国 保 介 護 老 健
H16 21,085 11,087 19,672 3,843 1,105 8,127 10,249 7,527 82,695
H17 22,028 11,623 20,534 3,650 1,061 8,058 10,805 8,063 85,822
増減 943 536 862 -193 -44 -69 556 536 3,127

[基金の取り崩しで収支あわせ]

くろまる 基金残高 (さんかく1.5%、さんかく98億円)

[財政状況は引き続き悪化]

くろまる 赤字団体 (H16 7団体 → H17 7団体) (注記)前年度と同じ団体
くろまる 経常収支比率 (H16 95.9% → H17 96.2%) (注記)100%超13団体
くろまる 起債制限比率 (H16 12.4% → H17 13.2%) (注記)15%超17団体
くろまる 実質収支比率 (H17 16.2% 全国平均15.0%) (注記)新規指標

詳細な決算状況については下記をごらんください。

1.平成17年度市町村決算の状況(pdfファイル)

2.平成17年度市町村決算状況 参考資料(pdfファイル)

お問い合わせ

市町村振興課
〒 630-8501奈良市登大路町30
総務・人材係TEL : 0742-27-8422
行政・選挙係TEL : 0742-27-8419
奈良モデル推進係TEL : 0742-27-9984
財政第1係TEL : 0742-27-8421
財政第2係TEL : 0742-27-8474
税政係TEL : 0742-27-8420

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /