1.「障害を理由とする差別」が禁止されます。
(1)不利益な取扱い
障害を理由として、合理的な理由なく、サービスの提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりするような行為をいいます。
障害のある人の生活に関わる8つの分野に分類しています。
(1)ふくしさーびすのていきょう (2)ふどうさんのとりひき (3)いりょうのていきょう (4)きょういく (5)ろうどう・こよう (6)たてものとう・こうきょうこうつうきかんのりよう (7)じょうほうのていきょうとじゅりょう (8)しょうひんのはんばい・さーびすのていきょう
(2)合理的な配慮の不提供
障害のある人から、障害のある人にとって障壁となっているものの除去を必要としている旨の意思の表明があった場合において、その実施に伴う負担が過重でないのに、障壁を取り除くことについて必要かつ合理的な配慮をしない行為をいいます。
ごうりてきなはいりょのれい しんたいしょうがい ・いどうのししょうとなるものをつうろにおかないなど、あんぜんにいどうできるようにすること。 ちてきしょうがい ・しりょうにふりがなをふるなど、かんたんなことばでぐたいてきにひょうげんすること。 せいしんしょうがい ・しゅっきんじかんをおくらせるなど、きんむじかんのちょうせいをおこなうこと。 はったつしょうがい ・ちゅうしょうてきなひょうげんはもちいず、まにゅあるなどをもちいてさくせいのてじゅんをせつめいすること。 なんびょう ・つういんのためのきゅうかのしゅとくなど、きんむびのちょうせいをおこなうこと。
2.障害を理由とする差別の相談体制について
問題解決までの流れ
もんだいはっせい→そうだんいん(ならけんしょうがいふくしか)によるそうだん・しえん→もんだいかいけつ もんだいはっせい→そうだんいん(ならけんしょうがいふくしか)によるそうだん・しえん→ならけんしょうがいしゃそうだんとうちょうせいいいんかいによるじょげんまたはあっせん→もんだいかいけつ もんだいはっせい→そうだんいん(ならけんしょうがいふくしか)によるそうだん・しえん→ならけんしょうがいしゃそうだんとうちょうせいいいんかいによるじょげんまたはあっせん→ならけんちじによるかんこく→もんだいかいけつ もんだいはっせい→そうだんいん(ならけんしょうがいふくしか)によるそうだん・しえん→ならけんしょうがいしゃそうだんとうちょうせいいいんかいによるじょげんまたはあっせん→ならけんちじによるかんこく→ならけんちじによるこうひょう