我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年毎に行う調査です。
2025年農林業センサスは、令和7年2月1日を調査基準日として、全国の農業・林業を営む全ての方を対象に農林業経営体調査が行われます。
農林水産省 農林業センサスのホームページはこちら
農林業センサスのページへリンクします。
2025年農林業センサス
【調査期日】令和7年2月1日
【調査期間】令和7年1月上旬〜令和7年2月28日
【調査の種類及び実施系統】
産業としての農林業の活動主体を把握する「農林業経営体調査」と、それらが立脚する農山村地域の実態を把握する「農山村地域調査」に大別され、それぞれの実施系統により実施する。
【調査対象】
【調査事項】
【調査方法】
【結果の公表】
農林水産省において公表。県結果についても国に準じて公表。
●くろまる2020年確報の概要
概要
統計表
用語の解説
全体版
●くろまる報告書形式
利用上の注意・用語解説
結果の概要(確報)
統計表(農林業経営体)
統計表(農業経営体(総数))
統計表(農業経営体(個人経営体))
統計表(農業経営体(団体経営体))
統計表(林業経営体)
統計表(総農家等)
統計表(都道府県設定項目)
過去の農林業センサス調査結果
過去の 農林業センサス調査結果はこちら(政府統計e-Statにリンクします)
各都道府県別統計書の掲載箇所の案内(pdf 979KB)
お問い合わせフォームはこちら
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル