[フレーム]

Web情報誌『安全・安心通信』

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 地域創造部
  4. 県民くらし課
  5. Web情報誌『安全・安心通信』
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
Web情報誌『安全・安心通信』


安全・安心通信バナー

「安全・安心通信」は、犯罪や災害に強い、また交通事故のない奈良を目指すため、県や市町村の取り組み、地域での防犯・防災活動の事例、身近な犯罪・災害・交通事故への対策などを紹介するホームページ上のWeb情報誌です。(PDF形式のファイルで提供しています)

安全・安心通信

安全・安心通信(バックナンバー)

第51号

contents(令和3年2月22日発行)

しかく安全・安心まちづくり情報1(pdf 433KB)

自主防犯・防災リーダー研修及び防災士表彰を行いました。

しかく安全・安心まちづくり情報2(pdf 1,253KB)

大和高田市、王寺町、斑鳩町の皆様(地元住民)防災訓練を行いました。

しかく安全・安心まちづくり情報3(pdf 216KB)

令和2年中の特殊詐欺の状況

しかく安全・安心まちづくり情報4(pdf 814KB)

自転車交通安全教室を実施しました。

第50号

contents(令和2年8月14日発行)

しかく活動者の目から見た安全・安心まちづくり(pdf 386KB)

コラム「新型コロナウイルスの蔓延を、一つの災害と捉え」


しかく安全・安心まちづくり情報1(pdf 511KB)

今年度の地域防災支援担当者委嘱式・研修会を実施しました。


しかく安全・安心まちづくり情報2(pdf 975KB)

奈良県の犯罪情勢について

自主防犯パートナーシップ制度による贈呈式が行われました。


しかく安全・安心まちづくり情報3(pdf 522KB)

交通事故の発生状況について

交通安全ポスターの募集について


第49号

contents (令和2年1月6日発行)

しかく安全・安心まちづくり情報 1……

くろまる奈良県自主防犯・防災リーダー研修終了しました

くろまる 「令和元年度 防災功労者知事表彰式の授賞式」

しかく安全・安心まちづくり情報2……

くろまる年度の地域防災向上支援ワークショップと自主防災訓練支援事業の訓練を実施しました。

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる 令和元年奈良県の犯罪情勢(令和元年11月末現在)

くろまる 振り込め詐欺にご注意!!

くろまる 奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所が増えました!

しかく安全・安心まちづくり情報4……

くろまる 奈良県内の交通事故情勢 (令和元年11月末現在)
くろまる交通安全ポスター優秀作品の紹介

第48号

contents (令和元年7月31日発行)

しかく活動者の目から見た安全・安心まちづくり……
くろまる「自主防災会」のあるべき組織とは?を紹介!

しかく安全・安心まちづくり情報1……

くろまる年度の地域防災支援担当者委嘱式と研修会を実施しました

しかく安全・安心まちづくり情報2……

くろまる曽爾村の皆様(地元住民)防災訓練を行いました。(令和元年6月29日)

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる自主防犯・防災リーダー研修受講者募集(注記)募集は終了しました。

しかく安全・安心まちづくり情報4……

くろまる令和元 年6月末県内 _ 交通事故発生状況について

くろまる秋の交通安全県民大会を開催します

第47号

contents (平成31年1月28発行)

しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり……
くろまる「ニュースの現場から」を紹介!

しかく安全・安心まちづくり情報1……

くろまる 住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!

(1)香芝市穴虫 の皆様(地元住民)防災訓練を行いました。(平成30年11月25日)

(2)桜井市城島小学校区 の皆様(地元住民)防災訓練を行いました。(平成31年1月20日)

しかく安全・安心まちづくり情報2……

くろまる奈良県自主防犯・防災リーダー研修終了しました

くろまる 「平成30年度 防災功労者知事表彰式の授賞式」

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる 平成30年交通安全県民運動優秀活動団体表彰 受賞団体紹介
くろまる 奈良県内の交通事故情勢 (平成30年12月末現在)
くろまる交通安全ポスター優秀作品の紹介

しかく安全・安心まちづくり情報4……

くろまる 平成30年奈良県の犯罪情勢 (平成30年12月末現在)

くろまる 奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所

第46号

contents (平成30年11月2発行)

しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり……
くろまる「防犯・地域の底力 きっとアナタは役に立つ」 を紹介!

しかく安全・安心まちづくり情報1……

_ くろまる 平成30年度全国地域安全運動奈良県民大会の開催結果 について

しかく安全・安心まちづくり情報2……

_ くろまる奈良県内における交通事故の発生状況(平成30年9月末)
くろまる奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所活動等紹介について
くろまる交通安全ポスター展について

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる 住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!
(1)御杖村
の皆様(地元住民)防災訓練を行いました。(平成30年10月14日)

しかく安全・安心まちづくり情報4……

くろまる 平成30年度地域防災支援担当者委嘱・任命式

第45号

contents (平成30年7月31日発行)

しかく安全・安心まちづくり情報1……

くろまる 平成30年度自主防災訓練支援事業(斑鳩町防災訓練)

くろまる 平成30年度地域防災向上支援ワークショップ(曽爾村防災訓練)

しかく安全・安心まちづくり情報2……

くろまる 奈良県地域の防犯サポート事業所

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる平成30年6月末県内 交通事故発生状況 について

くろまる秋の交通安全県民大会を開催します

しかく安全・安心まちづくり情報4……

くろまる 自主防犯・防災リーダー研修受講者募集!(注記)募集は終了しました。


第44号

contents (平成30年4月27日発行)

しかく安全・安心まちづくり情報1……

くろまる 平成29年度地域防災向上支援ワークショップ(曽爾村防災訓練)

しかく安全・安心まちづくり情報2……

くろまる 奈良県地域の防犯サポート事業所

しかく安全・安心まちづくり情報3……

くろまる 平成30年春の交通安全県民大会

県内の交通事故発生状況


第43号

contents (平成30年1月31日発行)
しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり……
くろまる「自主防災活動を通じて災害から命をまもるには」 を紹介!
しかく安全・安心まちづくり情報1……
くろまる奈良県自主防犯・防災リーダー研修終了しました
しかく安全・安心まちづくり情報2……
くろまる 「平成29年度 防災功労者知事表彰式の授賞式」
くろまる 住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!
(十津川村中野村区自主防災会)、(天理市西長柄町自主防災会)
しかく安全・安心まちづくり情報3……
くろまる 平成29年奈良県の犯罪情勢 (平成29年12月末現在)
しかく安全・安心まちづくり情報4……
くろまる 奈良県内の交通事故情勢(平成29年12月末現在)
くろまる交通安全ポスター優秀作品の紹介
くろまる 平成29年優秀活動団体表彰 受賞団体紹介

第42号
contents (平成29年10月31日発行)
しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり………
くろまる 「子どもを不審者から守るためにをご紹介!
しかく安全・安心まちづくり情報1………
くろまる 平成29年度全国地域安全運動奈良県民大会の開催結果 について
しかく 安全・安心まちづくり情報2………
くろまる奈良県内における交通事故の発生状況(平成29年9月末)
くろまる奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所懇談会の開催結果について
くろまる交通安全ポスター展について
しかく 安全・安心まちづくり情報3………
くろまる住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!(pdf 309KB)
(1)
(桜井市ボランティア連絡協議会メンバーの皆様(地元住民))
(2)(生駒市体育協会滝寺S.C.体育館周辺住民参加の避難所訓練)

第41号

contents (平成29年7月25日発行)
しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり………
くろまる 「防災は「命を守る」ことから」をご紹介!
しかく安全・安心まちづくり情報1………
くろまる 奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所を募集しています!
しかく安全・安心まちづくり情報2………
くろまる
平成29年6月末県内 交通事故発生状況について
しかく安全・安心まちづくり情報3………

くろまる住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!
(葛城市太田地区の皆様)


第40号
contents (平成29年4月28日発行)
しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり………
くろまる 安全で安心を身近に感じて頂ける「日常」と「普通」を知る
をご紹介!

しかく安全・安心まちづくり情報1………
くろまる 平成29年3月末県内
交通事故発生状況 について
くろまる 平成29年春の交通安全県民大会 を開催しました!
しかく安全・安心まちづくり情報2………
くろまる 奈良県地域の交通安全・防犯サポート事業所懇談会を開催しました!
しかく安全・安心まちづくり情報3………
くろまる
自主防犯・防災リーダー フォローアップ研修をしました!

第39号
contents (平成29年2月7日発行)
しかく有識者の目から見た安全・安心まちづくり………
くろまる「特殊詐欺被害防止のために防犯ボランティアができること」をご紹介!
しかく安全・安心まちづくり情報1………
くろまる平成28年奈良県の犯罪情勢 について
しかく安全・安心まちづくり情報2………
くろまる奈良県自主防犯・防災リーダー研修終了しました
しかく安全・安心まちづくり情報3………
くろまる平成28年度防災功労者知事表彰式の授賞式
(中津道自主防災会(桜井市)様・向渕自治会自主防災会(宇陀市)様・防災かまどベンチ実行委員会(平群町)様・馬見北2丁目地区自主防災会(広陵町)様)
くろまる
地域防災力向上支援ワークショップ 十津川村(二村区)
しかく安全・安心まちづくり情報4………
くろまる
住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!
桜井市(多武峰地区)・葛城市(當麻地区)・斑鳩町(法隆寺)
しかく安全・安心まちづくり情報5………
くろまる
奈良県内の交通事故の発生状況(平成28年12月末)
くろまる交通安全ポスター展について
くろまる交通安全県民運動優秀活動団体表彰受賞団体(3団体)紹介

第38号


contents (平成28年11月1日発行)


しかく安全・安心まちづくり情報1……
くろまる住民の皆さんが参加しての防災訓練を支援しました!
近畿府県合同防災訓練(奈良県防災総合訓練・五條市総合訓練)
河合町(星和台・中山台自治会)

しかく安全・安心まちづくり情報2……
くろまる自主防犯・防災リーダー研修について

しかく安全・安心まちづくり情報3……
くろまる平成28年度全国地域安全運動奈良県民大会の開催結果について

しかく安全・安心まちづくり情報4……
くろまる奈良県内における交通事故の発生状況(平成28年9月末)
くろまる秋の交通安全県民運動実施結果
くろまる交通安全ポスター展について

お問い合わせ

県民くらし課
〒 630-8501奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


協働推進係(NPO法人に関すること)TEL : 0742-27-8715
協働推進係(上記以外に関すること)TEL : 0742-27-8713
安全くらし推進係(交通安全・防犯に関すること)TEL : 0742-27-8730
安全くらし推進係(消費者行政に関すること)TEL : 0742-27-8704
奈良県交通事故相談所TEL : 0742-27-8731
自転車条例相談窓口TEL : 0742-27-7013

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /