[フレーム]

新型コロナウイルス感染症について

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 福祉保険部 医療政策局
  4. 疾病対策課
  5. 新型コロナウイルス感染症について
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
新型コロナウイルス感染症について

受診費用 ワクチン接種

naraken_kansenjoukyou 感染流行状況 syoumeisyo parusu


くろまる人との接触機会がある場合は、自主的な感染対策を心がけましょう。

くろまる重症化するリスクの高い、高齢者や持病のある方に感染させない行動を心がけましょう。

換気、消毒、距離、必要な場面でのマスク着用」が、3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)の遮断に有効です

「マスクの着用」の考え方については、国の基本的対処方針が変更され、令和5年3月13日より、個人の主体的な選択を尊重し、着用は基本的に個人の判断に委ねることとされました。(厚生労働省お知らせPDF)

(注記)事業者が、感染対策上または事業上の理由でマスク着用を求める場合があります。


くろまる新型コロナウイルス感染症の最新情報はこちらをご覧ください。

また、以下のリーフレットも参考にしてください。

体調異変 キット

記録で振り返る奈良県の新型コロナウイルス感染症対応」(令和5年9月29日)

これまでの新型コロナウイルス感染症対応をふりかえって」(令和4年11月2日)

これまでの奈良県の主な対応

〜医療機関の皆様へ〜

マニュアルはこちら(地域医療連携課 医師・看護師確保対策室のページに移ります)

  • 医療機関における新型コロナウイルス感染症対応マニュアル
  • 医療機関における新型コロナウイルス感染症院内感染対策マニュアル
  • 奈良県新型コロナウイルス感染症治療マニュアル

お問い合わせ

疾病対策課
〒 630-8501奈良市登大路町30
感染症係TEL : 0742-27-8612
精神保健係TEL : 0742-27-8683
がん対策係TEL : 0742-27-8928

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /