[フレーム]

奈良のうまいものプラザ

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 食農部
  4. 豊かな食と農の振興課
  5. 奈良のうまいものプラザ
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
奈良のうまいものプラザ

「奈良の食と農 奈良県×市町村PRフェア 大淀町」を開催中です!

奈良県大淀町は100年以上前から続く梨の産地です。

中でもシャクシャクとした食感と程よい甘味と酸味が特徴の二十世紀梨は、

大淀町が県下一の生産量を誇っています。

最高のタイミングを狙って一つ一つ丁寧に収穫しているため、

産地でないとなかなか手に入れることができない大淀町自慢の二十世紀梨を、

「奈良のうまいものプラザ」にて販売中です。

この機会にぜひご賞味ください!

日時

令和7年9月13日(土曜日)〜26日(金曜日)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階)

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容

大淀町産の二十世紀梨を店頭販売します。

(注記)数に限りがあり、収穫量によっては早期に終了する場合もあります。

売り切れの場合はご容赦ください。

「古都の恵み、奈良いちじくフェア」を開催します!

奈良の大人気洋菓子店の「GATEAU DES BOIS(ガトー・ド・ボワ)」さんとの

限定コラボスイーツを「奈良のうまいものプラザ」店内限定でお楽しみいただけます。

奈良県産いちじくをふんだんに使用した、フェアでしか味わえないスイーツを是非、店内にてお楽しみください。

日時

令和7年9月20日(土曜日)〜21日(日曜日) 各日15時から先着10名様限定

場所

「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階) (奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容

「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」にて15時から、県産いちじくを使用した特製スイーツを提供。 (注記)各日先着10食、ケーキと飲み物のセットで1210円(税込)

お問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088) https://narano-umaimonoplaza.com/

「オリジナルウッドチャームづくりワークショップ」の参加者を募集します!

「奈良のうまいものプラザ」で、オリジナルウッドチャームづくりのワークショップを下記のとおり開催します。

奈良県産木材(スギ)を使った、オリジナルウッドチャームをつくるワークショップです。

好きな形のパーツを選んで、サンドペーパーをかけ、クルミオイルで仕上げます。

お好みの紐やボールチェーンを取り付けて完成です。

作成したウッドチャームはお持ち帰りいただけます!

日時

令和7年9月14日(日曜日)15時〜16時

場所

「奈良のうまいものプラザ」 (JR奈良駅 1階) (奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

参加費

無料

人数

先着10名様

内容

奈良県産のスギを使ったオリジナルチャームづくりを体験します。

(注記)細かな木粉が出ます。汚れても支障のない服装で参加してください。

(注記)クルミオイルを使用しますので、アレルギーのある方はご遠慮ください。

(注記)サンドペーパーを使用しますので、手指や爪が汚れたり細かな傷がついたりします。

申込締切

令和7年9月10日(水曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

お申込・お問合せ

「奈良のうまいものプラザ」へお電話または、店舗にお越しいただきお申し込みください。

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

https://narano-umaimonoplaza.com/

「大和茶ワークショップ」の参加者を募集します!

定員に達したため募集を終了しました。

「奈良のうまいものプラザ」で、大和茶のワークショップを下記のとおり開催します。

大和茶の栽培方法からその歴史を学んでいただきます。

その後、大和茶の飲み比べや、貴重な手もみ茶の試飲もしていただく事ができます。

日時

令和7年9月7日(日曜日)15時〜17

場所

「奈良のうまいものプラザ」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

参加費

無料

人数

先着10名様

内容

大和茶の栽培方法と歴史について学び、その後、実際に大和茶の試飲を行います。

申込締切

令和7年9月2日(火曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

お申込・お問合せ

「奈良のうまいものプラザ」へお電話または、店舗にお越しいただきお申し込みください。 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088) https://narano-umaimonoplaza.com/

ストロベリーフェアを開催します!

人気の古都華をはじめ、「ならあかり」や「珠姫」といった奈良県のいちごを店頭販売します。

また、人気のジェラートショップである「GELATERIA nonna(ジェラテリア ノンナ)」さんとの

限定コラボジェラートも販売します。

奈良県の美味しいいちごと、ここでしか食べられない限定ジェラートをぜひお楽しみください!

開催期間

2025年3月7日(金)〜3月9日(日) 10時〜17時

開催場所

奈良のうまいものプラザ (奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

内容

・奈良県産いちごの店頭販売(数に限りがあります)

人気の「古都華」をはじめ「ならあかり」や「珠姫」といった奈良県のいちごを店頭で販売します!

・古都華の特製ジェラートの販売(各日20個限定)

人気のジェラートショップ「GELATERIA nonna(ジェラテリア ノンナ)」さんとの

限定コラボジェラートを販売します!

(注記)売り切れの場合はご容赦ください。

お問合せ先

奈良のうまいものプラザ

TEL:0742-26-0088

HP: https://narano-umaimonoplaza.com/

イベントのチラシはこちら(pdf 572KB)

現地で見て、触れて、満喫!奈良県山添村!

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で取扱のある商品の生産者等を巡るバスツアーを開催します!

今回のバスツアーの様子は動画にて後日配信します。ご協力いただける、モニター参加者を大募集いたします!

開催日時

令和7年2月20日(木曜日)

出発時刻 大和西大寺駅 8:30

JR奈良駅 8:50

帰着時刻 JR奈良駅 17:30

大和西大寺駅 17:50

募集人数

20名(先着)

参加費

9,000円(税込)

応募条件

動画撮影に協力・撮影承諾していただける方であること。

訪問先

(出発時刻)8:30 大和西大寺駅、8:50 JR奈良駅

→「中垣製麺株式会社」:工場見学

→「自然派農場しもかわ」:レンコン収穫体験

→「山添村の素材を活かしたきせつふうごはん」:昼食

→「きせつふう」:大豆味噌作り体験

→「やまぞえ不動院」:弘法大師の料理人 前川良基住職による法話

→「長寿岩見学」:花香房にてお買い物

(帰着時刻)17:30 JR奈良駅、17:50 大和駅

(注記)やむを得ない事情により内容を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。 一部体験で実際に収穫等を行っていただく場合がございます。動きやすい服装でご参加ください。

申込受付開始日時

令和7年1月17日(金曜日)午前9時 (注記)募集人数に達した時点で締切

旅行企画・実施

奈良交通ビューティフルツアー(☎0742-20-3140) https://www.narakotsu.co.jp/sightseeing-tour/beautiful-tour/

チラシはこちら(pdf 459KB)

「手延べ麺延ばし体験」の参加者を募集します!

ーーーーーーーーーー募集定員に達しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」で、手延べ麺延ばし体験を下記のとおり開催します。

桜井市の三輪山勝製麺より講師をお招きし、工場から持ってきたその日出来たばかりの麺の延ばし体験をしていただきます。

延ばした麺はお持ち帰りいただき、ノンオイル製法の手延べ生麺をぜひご家庭で味わってみてください!

日時

令和6年1月18日(土曜日)15時〜16時30分

場所

「奈良のうまいものプラザ」

(JR奈良駅 1階)

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

参加費

無料

人数

2名1組 計5組10名様まで

(注記)事前予約制です。

3名や1名での参加申し込みもしていただけますが、2人1組での体験となるため、

他の参加者もしくはスタッフとペアを組んでいただきます。

内容

・手延べ麺延ばし体験

・延ばした麺のお持ち帰り

申込締切

令和6年1月11日(土曜日)

(注記)募集人数に達した時点で締切

お申込・お問合わせ

「奈良のうまいものプラザ」へお電話または、店舗にお越しいただきお申し込みください。

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

https://narano-umaimonoplaza.com/

チラシはこちら(pdf 3463KB)

「奈良のうまいものプラザ」年末年始営業時間変更のお知らせ

お知らせ

奈良のうまいものプラザは、

令和6年12月30日〜31日、令和7年1月2日〜3日の間、営業時間を10時〜18時に変更いたします。

また、11日(水)については終日休業とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

「醤油作りワークショップ」の参加者を募集します!

ーーーーーーーーーー募集定員に達しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」で、醤油絞りワークショップを下記のとおり開催します。

奈良県在来の大豆「大鉄砲」からできた‘もろみ’を使用し、醤油ができあがる最後の工程、もろみ絞りを体験いただきます。

‘もろみ’からゆっくりと醤油がしたたり落ちる間に、講師から醤油ができるまでの過程をお話しいただきます。

できたての生醤油をとれた分だけお持ち帰りいただけます。

日時

令和6年12月8日(土曜日)15時〜16時30分

場所

「奈良のうまいものプラザ」 (JR奈良駅 1階) (奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

参加費

無料

人数

先着10名様(事前申込制)

内容

・もろみ搾りの体験(醤油作り最後の工程)

・醤油ができあがるまでの過程について、講師からのお話

・できたて生醤油を搾れた分だけお持ち帰り

申込締切

令和6年11月30日(土曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

お申込・お問合せ

「奈良のうまいものプラザ」へお電話または、店舗にお越しいただきお申し込みください。

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

https://narano-umaimonoplaza.com/

チラシはこちら(pdf 2559KB)

奈良のうまいものプラザ」臨時休業のお知らせ(11月12日)

お知らせ

店内修繕工事に伴い、奈良のうまいものプラザは

11月12日(火)を終日休業とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

奈良県産あまごの味わいランチフェアを開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

あまごは奈良県の「県のさかな」に指定されている、奈良県を代表する魚の1つです。

渓流の女王と呼ばれ、川魚の中でもクセが無く美味しいとされるあまごを、「奈良のうまいものプラザ」にて、

炊き込みご飯と甘露煮で味わえます!

また、期間中は店内にて、水槽で泳ぐあまごとPRパネルの展示も行います。

開催日時

11月2日(土曜日)〜4日(月曜日・祝日)

11時〜14時

内容

・奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」のランチメニュー「かご農膳」で、

あまごの炊き込みご飯とあまごの甘露煮を提供

(注記)各日25食限定

・水槽で泳ぐあまごの展示

・あまごのPRパネルの展示

場所

奈良のうまいものプラザ

(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

お問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎ 0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP narano-umaimonoplaza.com

チラシはこちら(pdf 608KB)

あまごについて詳しくはこちら

奈良県産農産物が当たる!「秋のアンケート企画」を実施します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」にて、「秋のアンケート企画」を実施します。期間中にアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で10名様に3,000円分相当の奈良県産農産物が当たります。

日時

令和6年10月21日(月曜日)〜11月17日(日曜日)

開催場所

奈良のうまいものプラザ(JR奈良駅1階)

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容

キャンペーン期間中、奈良のうまいものプラザ内「レストラン古都華」をご利用いただき、アンケートにご回答のうえ、店内回収箱に用紙をお入れください。

抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします。

アンケートに関する注意事項

・当選品の交換・換金・返品は出来ません。

・ご応募いただいたアンケート用紙は返却出来ません。

・ご応募はお1人様、1回のみです。

・このキャンペーンは、やむを得ない事情により変更・中止する場合があります。

・次の場合は、応募・当選が無効になる場合がありますのでご注意ください。

→・ご記入いただいた内容に不備がある場合

・応募条件を満たさない場合

・応募者様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で当選品をお届け出来ない場合

・その他応募に関して不正な行為があった場合

(注記)個人情報の取り扱いについて

アンケートにご記入いただいた個人情報は、適切に取り扱うとともに、本アンケートの集計・分析及び、プレゼントの発送・ご連絡 等の目的以外には利用しません。

当選結果の発表について

当選は当選品の発送をもってかえさせていただきます。

当選品の発送時期は11月下旬頃を予定しております。予めご了承ください。

お問合せ先

奈良のうまいものプラザ

TEL:0742-26-0088 受付時間 9時~17時

チラシはこちら(pdf 562KB)

「奈良県産梨フェア」を開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」にて、「奈良県産梨フェア」を開催します。期間中は、奈良県産梨のPR販売や店内レストランで梨のデザートを提供いたします。

日時

令和6年9月28日(土曜日)〜29日(日曜日)

10時〜16時(ランチ11時〜1430分)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階)

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容

・「奈良のうまいものプラザ」で梨のPR販売を実施。

928日(土曜日)〜29日(日曜日)11時〜17

(注記)梨の生産状況により販売数が前後する可能性がございます。

・「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」にて梨のデザートを提供。

928日(土曜日)〜29日(日曜日)

ランチタイム(11時〜1430分)に「かご農膳」をご注文の方に奈良県産のコンポートを提供。

(注記)各日先着30

お問い合わせ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

チラシはこちら(pdf 419KB)

森の香りを食卓へ from 下北山村 〜奈良県産木材で作る”オリジナル”バターナイフ〜

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」で、バターナイフづくりのワークショップを下記のとおり開催します。

木の香りにつつまれながら、バターナイフをつくるワークショップです。

バターナイフ材をサンドペーパーで好みの形に削り、クルミオイルを塗って仕上げます。

ひのきの香りにはリラックス効果があるといわれていて、サンドペーパーをかけると、とても良い香りがします。

開催日

令和6年8月17日(土曜日) 14時20分〜15時

(開始5分前にはお越し下さい。)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

内容

奈良県産のヒノキを使ったバターナイフづくりを体験します。

(注記)細かな木粉が出ます。汚れても支障のない服装で参加してください。

(注記)クルミオイルを使用しますので、アレルギーのある方はご遠慮ください。

(注記)サンドペーパーを使用しますので、手指や爪が汚れたり細かな傷がついたりします。

募集人員

先着10名

参加費

無料

申込先・申込方法

「奈良のうまいものプラザ」へ直接お申し込みください。

(注記)受付時間 9〜17時

申込締切

令和6年8月14日(水曜日)

(注記)募集人数に達した時点で締切

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザ(外部リンク):

チラシはこちら(pdf 476KB)

いちごフェアを開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

人気の「古都華」をはじめ、「珠姫」や「奈乃華」、「ならあかり」などの奈良県生まれのいちごを店頭販売します。

また、「古都華」を使用した特製ロールケーキも販売します。

奈良県の美味しい“いちご”を是非お楽しみください!

開催日

令和6年2月23日(金曜日・祝日)〜25日(日曜日)10時〜19時

(注記)数には限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

内容

1)店頭販売

  • 奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売。
  • いちごの品種紹介のパネル展示。

2)奈良県産いちご「古都華」の特製ロールケーキの販売

  • 「和こころ菓子はぁーと」と「奈良のうまいものプラザ」の限定コラボロールケーキを販売。

フェアでしか味わえないロールケーキをお楽しみください。

11,500円【税込】各日 数量限定。

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/外部サイトへのリンク

チラシはこちら【いちごフェアチラシ】(pdf 1965KB)

奈良のうまいもの巡り〜ガストロノミーバスツアー〜を開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で取扱のある商品の生産者等を巡るバスツアーを開催します!

奈良発祥の食を通じて、地域の歴史・文化に触れる体験が出来ます。今回のツアーの様子は後日、YouTubeにて配信予定です。

ご協力いただける参加者を大募集します!(添乗員同行のツアーです)

ガストロノミーとは?

【土地の気候風土が生んだ食材・習慣・歴史・伝統等によって、育まれた食を楽しむ事】

開催日

令和6年2月13日(火曜日)

応募人数

20名(先着)

応募条件

動画撮影に協力・撮影承諾していただける方であること

旅行代金

6,000(注記)お土産、昼食付き

訪問先

(出発時間)8時40分大和西大寺駅、9時00分JR奈良駅

→「三輪山勝製麺(奈良県桜井市黒崎702)」:そうめん延ばし体験

→「道の駅宇陀路大宇陀(奈良県宇陀市大宇陀拾生714-1)」:お買い物

→「大願寺(奈良県宇陀市大宇陀拾生736)」:昼食・薬草料理

→「森野旧薬園(宇陀市大宇陀上新1880)」:見学

→「上久保茶園(奈良市月ケ瀬桃香野4468)」:大和茶の話と試飲

(帰着時間)17時30分JR奈良駅、17時50分大和西大寺駅

応募受付開始日時

令和6年1月12日(金曜日)9時

(注記)定員になり次第締め切らせていただきます。

問合せ先(企画・協力)

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

旅行企画・実施

奈良交通本社旅行センター(外部リンク):https://www.narakotsu.co.jp/ryoko/bt/index.html

(☎0742-20-3140)

チラシはこちら(pdf 3766KB)

大和野菜フェア開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

奈良県の農と林と食のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、「大和野菜フェア」を開催します。宇陀金ごぼう、祝だいこん、筒井れんこん、大和まな、大和きくな、千筋みずな、結崎ネブカなどの大和野菜をはじめ、古都華などの奈良県産農産物も豊富に取り揃え、販売します。

また、今回コラボ企画として、「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)でも特設コーナーが設置され、PR販売が行われます。

お正月のお料理にも、ぜひ奈良県産の農産物をご活用ください。

開催日

令和5年12月22日(金曜日)〜28日(木曜日)10時〜19時

(注記)販売商品は、変更になる可能性があります。

(注記)数には限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)

内容

・大和野菜をはじめ、奈良県産農産物の販売

<コラボ企画>

・「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)で大和野菜のPR及び販売を実施。

チラシはこちら(png 961KB)

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

醤油作りワークショップ開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

「奈良のうまいものプラザ」で、醤油のワークショップを下記のとおり開催します。

奈良在来品種の大豆「大鉄砲豆」からできた‘もろみ’を使用し、醤油ができあがる最後の工程、もろみ搾りを体験いただきます。

ゆっくりと‘もろみ’から醤油がしたたり落ちる間に、講師から醤油ができあがるまでの過程をお話しいただきます。

最後は、出来立て生醤油を搾れた分だけお持ち帰りいただきます!

開催日

令和5年12月3日(日曜日)15時〜16時30分

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

内容

生醤油搾り体験の他、醤油ができあがる過程を学びます。

募集人員

先着8名

参加費

無料

申込先・申込方法

「奈良のうまいものプラザ」へ直接または電話(☎0742-26-0088)にてお申し込みください。 (注記)受付時間 9時〜17時

申込締切

11月27日(月曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/外部サイトへのリンク

チラシはこちら(pdf 277KB)

奈良の柿フェア開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

「奈良のうまいものプラザ」で、県産「柿」のPR販売や店内レストラン「古都華」で柿のデザートを限定販売いたします。

柿の生産量は奈良県が日本一です。食欲の秋に奈良県産の柿をどうぞ!

開催期間

11月15日(水曜日)〜11月21日(火曜日)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

1)店頭で柿のPRパネルの展示及び県産柿の販売を実施。

11月15日(水曜日)〜21日(火曜日)10時〜17時

2)「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」にて柿のデザートを提供。

11月18日(土曜日)〜19日(日曜日)カフェタイム(15時〜17時)

数量限定で「まるごと富有柿のパフェ」(880円 税込)を販売。

奈良県産の柿をまるごと1個使った、贅沢なパフェ。

県産の柿シロップ、柿ジャム、柿チップ等を使用した柿づくしなデザートです。

<コラボ企画>

「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)で県産柿のPR及び販売を実施。

(注記)「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」は10時〜19時

チラシはこちら(pdf 1306KB)

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/外部サイトへのリンク

奈良県産あまごのランチフェア開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、県産あまごのランチフェアを下記のとおり実施します。

「あまご」は「奈良県のさかな」に指定されている奈良を代表する魚の1つです。ぜひこの機会にご賞味ください!

開催期間

11月3日(金曜日・祝日)〜11月5日(日曜日)

場所

「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

内容

・奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」のお昼メニュー「かご農膳」であまごの炊き込みご飯とあまごの甘露煮を提供。

・あまごのPRパネルを展示。

・店内にて水槽で泳ぐあまごを展示。

チラシはこちら(pdf 623KB)

「あまご」についてもっと知りたい方は↓

アマゴ/奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/外部サイトへのリンク

秋のアンケート企画開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

店内設置のアンケートに回答された方の中から抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします!

アンケート受付期間

10月16日(月曜日)〜11月12日(日曜日)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

キャンペーン内容

開催期間中、奈良のうまいものプラザをご利用いただき、アンケートに回答いただいた方を対象に、抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします。

プレゼントの当選

当選は発送をもってかえさせていただきます。当選品の発送は11月下旬頃を予定しております。予めご了解ください。

しかくご注意
当選品の交換・換金・返品は出来ません。
ご応募いただいたアンケート用紙は返却できません。
応募は、お一人様、1回のみです。
このキャンペーンは、やむを得ない事情により変更・中止する場合があります。
次の場合は、応募・当選が無効になる場合がありますのでご注意ください。
・ご記入いただ内容に不備がある場合
・応募条件を満たさない場合
・応募者様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で当選品をお届け出来ない場合。
・その他応募に関して不正な行為があった場合

しかく個人情報の取り扱いについて
アンケートにご記入いただいた個人情報は、適切に取り扱うとともに、本アンケートの集計・分析及び、プレゼントの発送・ご連絡等の目的意外には利用しません。

チラシはこちら(pdf 434KB)

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

奈良の梨フェア開催!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

奈良県の農と林と食のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良県産の梨のPR販売や店内レストランで梨のデザートを提供いたします。

また、今回コラボ企画として、「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)でも特設コーナーが設置され、県産梨のPR販売が行われます。

みずみずしい旬の奈良県産の梨をこの機会に、是非ご賞味ください!

開催日

9月13日(水曜日)〜9月19日(火曜日)

場所

「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)

内容

・「奈良のうまいものプラザ」で梨のPR販売を実施。9月13日(水曜日)〜19日(火曜日)11時〜17時

・「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」にて梨のデザートを提供。 9月16日(土曜日)〜18日(月曜日・祝日)

(1)ランチタイム(11時〜14時30分)に「かご農膳」をご注文の方に奈良県産“梨”のコンポートを提供。(注記)各日先着30食

(2)カフェタイム(15時〜17時)に奈良県産の二十世紀梨をまるごと1個使用した見た目も贅沢な「梨パフェ」を販売。

ほうじ茶ゼリーとアイスで甘すぎず、お子様から大人まで美味しく召し上がっていただけます!1個 880円(税込)(注記)各日先着5食

<コラボ企画>

・「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)で梨のPR及び販売を実施。(注記)「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」は10時〜19時

チラシはこちら(pdf 887KB)

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

夏休み企画!森の香りを食卓へ 〜奈良県産木材で作るオリジナルスプーン&フォーク〜

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

奈良県産木材はその品質の良さから多くの建物にも使用されてきました。

今回、奈良県吉野地方の木材を使用したオリジナルスプーン&フォーク作りを体験できます!

手作りした「世界に1つだけのオリジナル」のスプーンとフォークはお持ち帰りいただけます。

開催日

8月18日(金曜日)15時〜16時30分

場所

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階)

内容

奈良県吉野地方の木材を使用したオリジナルスプーン&フォーク作り

募集人員

先着10名様 (注記)未就学児の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。

参加費

無料

申込先・申込方法

「奈良のうまいものプラザ」へ直接または電話(☎0742-26-0088)にてお申し込みください。 (注記)受付時間 9時〜17時

申込締切

令和5年8月15日(火曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

大和茶を楽しむワークショップ 参加者募集!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

講師に茶師の上久保淳一さんをお招きし、大和茶の歴史や栽培方法のお話、大和茶の飲み比べ、貴重な手もみ茶の試飲を通じて、大和茶の魅力をお届けします!

開催日

7月29日(土曜日)15時〜17時

場所

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階)

内容

大和茶のお話、大和茶の飲み比べ、手もみ茶の試飲など

募集人員

先着10名様

参加費

無料

申込先・申込方法

「奈良のうまいものプラザ」へ電話(☎0742-26-0088)または、店舗までお越しいただきお申し込みください。
(注記)受付時間 9時〜17時

申込締切

令和5年7月25日(火曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良のうまいものプラザHP(外部リンク):https://narano-umaimonoplaza.com/

奈良県産たまごの「たまごかけご飯フェア」を開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

奈良のうまいものプラザ内農園直送レストラン「古都華」のランチメニュー「かご農膳」を注文された方に、朝メニュー「和朝食」で大人気の「たまごかけご飯」を提供します!割って納得、食べて納得の奈良県産たまごを、この機会にぜひご賞味ください。

開催日時

令和5年3月1日(水曜日)〜15日(水曜日)11時〜14時30分

場所

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容

ランチメニュー「かご農膳」を注文された方に、朝メニュー「和朝食」で大人気の「たまごかけご飯」を提供。

(注記)各日、無くなり次第終了します。

問合せ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

チラシはこちら(pdf 635KB)

「いちごフェア」を開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

人気の「古都華」をはじめとする、奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売を行います。また、コラボ企画として、「大和情熱野菜」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)に特設ブースを設置し、PR販売を実施。さらに、奈良のうまいものプラザでは、県産いちご「古都華」を使用した特製ロールケーキのテイクアウト販売。奈良県の美味しい いちご をお楽しみください!

開催日時

令和5年2月25日(土曜日)、26日(日曜日)10時〜19時

場所

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

【特設ブース】

「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4−1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)

内容

(1)店頭販売

奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売を実施。

いちごの品種紹介のパネル展示。

(2)「古都華」の特製ロールケーキのテイクアウト販売

「古都華」の特製ロールケーキ(1本1,500円(税込))の販売。

(注記)数量限定。無くなり次第終了します。

(注記)奈良のうまいものプラザの限定販売です。大和情熱野菜では販売されませんので、ご注意ください。

問い合わせ先

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

チラシはこちら(pdf 580KB)

【募集終了】「奈良のうまいもの巡り」モニターバスツアーを開催します!

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で取扱のある商品の生産者等を巡るバスツアーを開催します!今回のバスツアーの様子は動画にて後日配信いたします。ご協力いただける、モニター参加者を募集いたします!

日程:
令和5年2月16日(木曜日)

応募人数:
20名(先着)

応募条件:
動画撮影に承諾・協力していただける方であること。

参加費:
6,000円(税込)
(注記)お土産、昼食付き

内容:
奈良のうまいものプラザで取り扱う商品の生産者等を巡るバスツアーを開催し、その魅力を紹介。また、ツアーの様子を撮影し、Youtubeで公開します。

出発時間:8地30分 大和西大寺駅、9時00分 JR奈良駅
帰着目安:17時20分 JR奈良駅、17時30分 大和西大寺駅
(訪問先)
ミートショップ山口(牛舎見学)→レスティ唐古(買い物)→夢市茶屋(昼食:飛鳥鍋御膳)→フード三愛(大和肉鶏の説明)→旭製粉(工場見学)

(注記)新型コロナウイルスの感染予防対策のため、内容を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。


応募受付開始日時:
令和5年1月18日(水曜日)9時00分
(注記)定員になり次第締め切らせていただきます。

申込先:
奈良交通ビューティフルツアー
https://www.narakotsu.co.jp/ryoko/bt/index.html

問い合わせ先:
奈良のうまいものプラザ 電話:0742―26―0088

チラシはこちら(pdf 568KB)

奈良のうまいものプラザ年末年始の営業のお知らせ

年末年始、奈良のうまいものプラザは休まず営業します。

ただし、営業時間が短縮となりますので、ご注意ください。

令和4年12月30日(金曜日)〜令和5年1月3日(火曜日)

10時開店 〜 18時閉店
(注記)店内レストラン「古都華」はランチ(11時〜14時30分ラストオーダー)のみ営業

1月4日(水曜日)からは、通常どおり7時開店・21時閉店で営業いたします。

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

「大和野菜フェア」を開催します!

ーーーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーーーー

県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、「大和野菜フェア」を開催します。宇陀金ごぼう、祝だいこん、筒井れんこん、大和まな、大和きくな、千筋みずな、結崎ネブカなどの大和野菜をはじめ、奈良県産野菜も豊富に取り揃え、販売します。

また、コラボ企画として、「大和情熱野菜」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)に特設ブースを設置し、PR販売を行います。

お正月のお料理にも、ぜひ奈良県産の農産物をご活用ください。

開催日時:

令和4年 12月 26日(月曜日)・ 27日(火曜日) 10時〜 19時

(注記)販売商品は、変更になる可能性があります。

(注記)数には限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

場所:

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

「大和情熱野菜 近鉄百貨店奈良店」(奈良市西大寺東町2-4−1 ならファミリー近鉄百貨店B1F)

チラシはこちら(pdf 528KB)

問合せ先 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

「奈良の柿フェア」を開催します!

----------終了しました----------

奈良のうまいものプラザにて、県産「柿」の店頭販売&PR及び期間限定デザートの販売を実施します!

また、コラボ企画として、「大和情熱野菜」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)に特設コーナーを設置し、県産柿のPR販売を行います。

食欲の秋に奈良県産の柿をどうぞ!

開催期間:

令和4年11月18日(金曜日)〜令和4年11月20日(日曜日)

場所

・「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

・「大和情熱野菜」(奈良県奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)

内容

・店頭で柿のPRパネルの展示及び県産富有柿の販売を実施。

日時:11月18日(金曜日)〜20日(日曜日)10時〜17時

・奈良のうまいものプラザ内のレストラン「古都華」にて柿のデザートフェアを開催。

日時:11月18日(金曜日)〜20日(日曜日)カフェタイム(15時〜17時)

期間限定デザート「まるごと富有柿のパフェ」(880円 税込)を販売。

(注記)各日先着8食

・「大和情熱野菜」で期間限定の特設コーナーを設置

日時:11月18日(金曜日)〜20日(日曜日)10時〜19時

店頭で柿のPRパネルの展示及び県産富有柿、刀根柿、平核無柿の販売を実施。

チラシはこちら(pdf 242KB)

問合せ先 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

「奈良県産あまごのランチフェア」を開催します!

ーーーーー終了しましたーーーーー

県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、県産あまごのランチフェアを下記のとおり実施します。

「あまご」は「奈良県のさかな」に指定されている奈良を代表する魚の1つです。ぜひこの機会にご賞味ください!

開催期間:

令和4年11月3日(木曜日・祝)〜11月6日(日曜日)11時〜14時30分
(注記)ランチ「かご農膳」は数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。

場所:

JR奈良駅1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容:

奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」のランチ「かご農膳」であまごの炊き込みご飯とあまごの甘露煮を提供。

あまごのPRパネルを展示。

店内にて水槽で泳ぐあまごを展示。

チラシはこちら

問合せ先:

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

奈良県産の農産物が当たる!秋のアンケート企画を開催します!!

ーーーーー終了しましたーーーーー

店内設置のアンケートに回答された方の中から抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします!

アンケート受付期間:

令和4年1020日(木曜日)〜令和21120日(日曜日)

場所:

JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

参加方法:

奈良のうまいものプラザをご利用いただき、店内に設置のアンケートにご回答ください。

抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします!

(注記)当選は発送をもってかえさせていただきます。当選品の発送は11月下旬から12月上旬の予定です。

(注記)アンケートにご記入いただいた個人情報は、適切に取り扱うとともに、本アンケートの集計・分析及び、プレゼントの発送・ご連絡等の目的以外には利用しません。

しかくご注意

くろまる当選品の交換・換金・返品は出来ません。

くろまるご応募いただいたアンケート用紙は返却できません。

くろまる応募は、お一人様、1回のみです。

くろまるこのキャンペーンは、やむを得ない事情により変更・中止する場合があります。

くろまる次の場合は、応募・当選が無効になる場合がありますので ご注意ください。

しろまるご記入いただ内容に不備がある場合

しろまる応募条件を満たさない場合

しろまる応募者様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で当 選品をお届け出来ない場合。

しろまるその他応募に関して不正な行為があった場合

チラシはこちら(pdf 275KB)

お問い合わせ先:

奈良のうまいものプラザ

TEL0742-26-0088 受付時間 9:0017:00

「奈良の梨フェア」を開催します!

ーーーーー終了しましたーーーーー

奈良県の農と林と食のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良県産の梨のPR販売や店内レストランで梨のデザートを提供いたします。

また、コラボ企画として、「大和情熱野菜」(ならファミリー近鉄百貨店地下1階)に特設コーナーを設置し、奈良県産梨のPR販売を行います。

みずみずしい奈良県産の梨をご賞味ください!

期間

令和4年9月17日(土曜日)〜令和4年9月19日(月曜日・祝)

場所

・「奈良のうまいものプラザ」(奈良県アンテナショップ)

(奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良1階)

・「大和情熱野菜」

(奈良県奈良市西大寺東町2-4-1ならファミリー近鉄百貨店地下1階)

内容

・「奈良のうまいものプラザ」で梨のPR販売を実施。

(9月17日(土曜日)〜19日(月曜日・祝)11時〜17時)

・奈良のうまいものプラザ内のレストラン「古都華」にて梨のデザートフェアを開催。

(9月17日(土曜日)〜19日(月曜日・祝))

(1)ランチ(11時〜14時30分)をご利用していただいた方を対象に奈良県産梨のコンポートを提供。

(注記)各日先着30食

(2)カフェタイム(14時30分〜17時)に奈良県産の二十世紀梨をまるごと1個使用した「梨パフェ」を販売。

1個 880円(税込)(注記)各日先着6食

・「大和情熱野菜」で期間限定の特設コーナーを設置

(9月17日(土曜日)〜19日(月曜日・祝)10時〜19時)

店頭で梨のPR販売を実施。

チラシはこちら(pdf 208KB)

問合せ先 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

【募集終了】「夏休み企画!森の音色・木琴づくり教室」を開催します!

ーーーーー終了しましたーーーーー

品質の良い奈良県産木材でオリジナルの木琴作りを体験していただきます。出来上がった木琴は“世界に一つだけの木琴”としてお持ち帰りいただけます!

日時:

令和4年8月20日(土曜日)14時45分〜16時15分

場所:

JR奈良駅構内 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

内容:

奈良県産木材を使用した木琴作り

募集人員:

先着8名様 (注記)未就学児の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。

参加費:

1,000円(材料費込)

申込方法:

直接、「奈良のうまいものプラザ」にお申し込みください。(注記)受付時間 9時〜17時

申込締切:

令和4年8月10日(水曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

チラシはこちら(pdf 405KB)

申込先・問合せ先:

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

【募集終了】「大和茶を楽しむワークショップ」参加者を募集します!(先着10名様)

ーーーー終了しましたーーーー

講師に茶師の上久保純一さんをお招きし、

大和茶の歴史や栽培方法のお話、大和茶の飲み比べ、貴重な手もみ茶の試飲を通じて、大和茶の魅力をお届けします!

開催日:

令和4年7月30日(土曜日)15時〜17

場所:

奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」(JR奈良駅1階)

募集人数・参加費:

先着10名様・参加費無料

申込方法:

電話、または、直接「奈良のうまいものプラザ」にてお申し込みください。

(注記)受付時間 9時〜17時

申込み締切:

令和4年7月20日(水曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

内容:

大和茶の歴史や栽培方法などのお話、大和茶の飲み比べ、手もみ茶の試飲

チラシはこちら(pdf 217KB)

問い合わせ先:

奈良のうまいものプラザ

TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

「いちごフェア」を開催します!

ーーーー終了しましたーーーー

人気の「古都華」をはじめ、「珠姫」、「奈乃華」、名前がついたばかりの新品種「ならあかり」を店頭販売します!また、奈良県産いちご「古都華」を使用した特製ロールケーキのテイクアウト販売を行います!

しろまる開催期間
令和4年2月26日(土曜日)・27日(日曜日)10時〜16時

しろまる開催内容
(1)奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売を実施。
(注記)数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。
(2)「古都華」の特製ロールケーキのテイクアウト販売
「和こころ菓子 はぁ〜と」さんと「奈良のうまいものプラザ」のコラボ商品!
「古都華」の特製ロールケーキ(1本1,500円(税込))の販売。
(注記)数量限定。無くなり次第終了します。

チラシはこちら(pdf 979KB)

しろまる問い合わせ先

奈良のうまいものプラザ

TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

「大和野菜フェア」を開催します!

奈良のうまいものプラザにて「大和野菜フェア」を開催します!

開催日時:

令和3年 12月 28日(火曜日)・ 29日(水曜日) 10時〜 17時

場所:

JR奈良駅構内 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:

宇陀金ごぼう、祝だいこん、筒井れんこん、大和まな、大和きくな、千筋みずな、結崎ネブカなどの大和野菜をはじめ、奈良県産野菜も豊富に取り揃え、販売します。また、奈良県産野菜の美味しいレシピも紹介します。
お正月のお料理にも、ぜひ奈良県産の農産物をご活用ください!
(注記)販売商品は変更になる可能性があります。

(注記)数には限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

チラシはこちら(pdf 560KB)

お問い合わせ先:
奈良のうまいものプラザ
TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

「秋のうまいものハイキング奈良県の「ミカン」の生産地を訪問してみませんか?」を実施します!

ーーーーーー終了しました。ーーーーーー

奈良のうまいものプラザで販売している「ミカン」の生産地までご案内します。歴史に登場する道路のうちで最古の古道と呼ばれる「山の辺の道」を通り、奈良の歴史や自然の豊かさを感じながら、ハイキングを楽しみましょう。農園ではミカン狩り等を体験いただけます。

開催日:

令和3年11月10日(水曜日)(注記)雨天決行 9時45分 集合
(集合場所)天理総合駅前交番前

訪問先:

天理観光農園

募集人数:

20名(先着順)

参加費:

無料・お土産付


募集期間:

令和3年10月18日(月曜日)〜11月8日(月曜日)
(注記)予定人数に達し次第、受付を終了します。

申込方法:

電話(0742-26-0088)または直接店舗スタッフへお申し付けください

内容:

奈良のうまいものプラザで販売している「ミカン」を生産している農園までご案内します。

歴史に登場する道路のうちで最古の古道と呼ばれる「山の辺の道」を歩き、奈良の歴史や自然の豊かさを感じながらハイキングを楽しんでいただきます。(1時間程度)
農園では、ミカン狩りや農園の見学、カフェの利用等、自由に過ごしていただきます。

(別途料金が必要です。ミカン狩り 700円(税込)、Cafeわわ ではランチもご利用いただけます。)
(注記)帰り(農園→JR・近鉄天理駅)は送迎バス有(12時より順次運行)

注意事項:

・健康状態のすぐれない場合は参加をお控えください。
・所要時間はあくまで目安であり、所要時間には休憩時間等は含みません。

ご自身の体力や体調等を考慮し、余裕をもってご参加ください。
・出発時間(10時)に集合場所に来られていない場合は、不参加とみなします。


問合せ先:

奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

チラシはこちら(pdf 1374KB)

「奈良県産あまごのランチフェア」を開催します!

-----------終了しました。-----------

奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」にて「奈良県産あまごのランチフェア」を開催します!

開催日時:
令和3年11月5日(金曜日)〜令和3年11月7日(日曜日)11時〜14時30分

場所:
JR奈良駅1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」 内レストラン「古都華」

内容:
フェア期間に、ランチ「かご農膳」を注文すると、あまごの炊き込みご飯とあまごの甘露煮が食べられます!

(注記)数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。

また、店内にてあまごのPRパネルと水槽で泳ぐあまごをご覧いただけます。

チラシはこちら(pdf 762KB)

「奈良の梨フェア」を開催します!

-----------終了しました。-----------

奈良のうまいものプラザにて、
令和3年9月13日(月曜日)〜30日(木曜日)に「奈良の梨フェア」を開催します!

梨のPRパネル展示や、レストラン「古都華」ではランチタイムに「かご農膳」をご注文の方に梨のコンポートを提供、カフェタイムでは期間限定の梨パフェ、梨ソーダの販売します!また、フェアに合わせたSNS投稿キャンペーンも開催します!

場所:
JR奈良駅ビエラ奈良1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

しろまる開催日時・内容
・奈良県産梨のPRパネルの展示
日時:令和3年9月13日(月曜日)〜9月30日(木曜日)7時00分〜21時00分
(注記)フェア期間中、梨は店頭にて常時販売します。

・ランチ「かご農膳」をご注文の方に梨のコンポートを提供
日時:令和3年9月13日(月曜日)〜9月30日(木曜日)11時00分〜14時30分

・梨のデザートを販売
日時:令和3年9月18日(土曜日)〜20日(月曜日)15時00分〜17時00分
(注記)梨パフェ:550円(税込)、梨ソーダ:220円(税込) 各10食/日

・(同時開催)SNS投稿キャンペーンを実施
日時:令和3年9月13日(月曜日)〜9月30日(木曜日)11時00分〜14時30分
奈良のうまいものプラザで写真を撮影し、撮影した写真とともに「#奈良のうまいものプラザ」を付けてSNS(LINE、Facebook、twitter、Instagramのいずれか)で投稿する。その投稿ページを会計時に店舗スタッフに見せていただくとランチ「かご農膳」が80円引に!

この機会にぜひ、奈良県産の”梨”をお召し上がりください!

しろまる問い合わせ先

奈良のうまいものプラザ

0742-26-0088

チラシはこちら(pdf 556KB)

「奈良のうまいものプラザ」農園直送レストラン「古都華」の営業時間短縮のお知らせ

農園直送レストラン「古都華」の営業終了時間が早くなります。

期間:令和3年8月11日(水曜日)〜令和3年8月24日(火曜日)
時間:7時〜19時30分(ラストオーダー)
(注記)併設の物販営業は通常通り7時から21時まで行います。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

「ハウス柿フェア」を開催します!

-----------終了しました。-----------

日本一のハウス柿の栽培面積と生産量を誇る奈良県。
この度、奈良のうまいものプラザにてハウス柿フェアを開催します!
また、SNS投稿で特典がもらえる、SNS投稿キャンペーンを同時開催します。

開催期間:
8月11日(水曜日)〜15日(日曜日)10時〜17時
(注記)PRパネルの展示は8月13日(金曜日)・14日(土曜日)

場所:JR奈良駅ビエラ奈良1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:
〇ハウス柿フェア
・ハウス柿のPRパネルの展示
(注記)ハウス柿はフェア期間中(8月11日〜15日)、店頭にて常時販売しております!

・テイクアウト限定!ハウス柿のフルーツサンドの販売
価格:1セット 500円(税込) (注記)各日先着15個限定
さっぱりとした甘さで、柿の味を存分に楽しめるフルーツサンドです。ぜひご賞味ください!

〇(同時開催)SNS投稿キャンペーン
奈良のうまいものプラザで写真を撮り、「#奈良のうまいものプラザ」をつけて投稿した画面を店頭スタッフに見せると、「奈良の夏柿(ハウス柿)」マスキングテープをプレゼントします!(各日先着8名様限定)
このマスキングテープは、奈良県のハウス柿をPRするためのイベントでしか手に入らない、限定アイテムとなります!
店頭には、写真撮影グッズをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。

問い合わせ先:

奈良のうまいものプラザ

0742-26-0088

チラシはこちら(pdf 549KB)


「奈良のうまいものプラザ」農園直送レストラン「古都華」の通常営業再開のお知らせ

令和3年6月21日(月曜日)より、農園直送レストラン「古都華」は通常営業(7時〜20時30分(ラストオーダー))を再開いたします。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

「奈良のうまいものプラザ」農園直送レストラン「古都華」の営業時間短縮(継続)のお知らせ 2

農園直送レストラン「古都華」の時短営業期間を延長いたします。

期間:令和3年6月20日(日曜日)まで
時間:7時〜19時30分(ラストオーダー)
(注記)併設の物販営業は通常通り7時から21時まで行います。

引き続きご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

「奈良のうまいものプラザ」農園直送レストラン「古都華」の営業時間短縮(継続)のお知らせ

農園直送レストラン「古都華」の時短営業期間を延長いたします。

期間:令和3年5月31日(月曜日)まで
時間:7時〜19時30分(ラストオーダー)
(注記)併設の物販営業は通常通り7時から21時まで行います。

引き続きご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

「奈良のうまいものプラザ」農園直送レストラン「古都華」の営業時間短縮のお知らせ

農園直送レストラン「古都華」の営業終了時間が早くなります。

期間:令和3年4月25日(日曜日)〜令和3年5月11日(火曜日)
時間:7時〜19時30分(ラストオーダー)
(注記)併設の物販営業は通常通り7時から21時まで行っております。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

「奈良のうまいもの巡り(オンラインバスツアー)」

奈良県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で取り扱っている商品の生産地を巡るオンラインバスツアーを開催!動画内で紹介する生産者の「うまいもん詰め合わせセット」を食べて、なかなか見ることのできない生産現場や、生産者の生の声をお楽しみください!

くろまる配信開始日時
令和3年3月20日(土曜日)10時00分

くろまるツアー代金
4,000円(税込)(注記)先着50名様限定
動画内で紹介する生産者の「うまいもん詰め合わせセット」をお届けします。

くろまる申込み・参加方法
令和3年3月10日(水曜日)18時00分までに、お電話または下記URLよりお申し込みください。お申込後、商品と共にQRコード付きの動画鑑賞チケットを送付いたします。届いたチケットのQRコードから、オンラインバスツアーをお楽しみください。

申込窓口:奈良交通ビューティフルツアー 本社旅行センター
【電話】0742-20-3140(9時00分〜18時00分)
【申込URL】https://www.narakotsu.co.jp/ryoko/bt/

くろまる内容
・「奈良のうまいものプラザ」で取り扱っている商品の生産地を訪問し、その魅力をご紹介。

訪問先:国産はるさめ「奈良食品」
農家レストラン「ばあく」
伝統焼麩「ふ政商店」
いちご(古都華)「めいとく農園」
イゲタ醤油「井上本店」
・動画内で紹介する生産者の「うまいもん詰め合わせセット」をお届け。(注記)先着50名様限定
・オンラインバスツアーの動画は3月26日(金曜日)より一般公開。

くろまる問い合わせ先
奈良のうまいものプラザ
電話:0742-26-0088

チラシはこちら(pdf 698KB)

奈良のうまいものプラザにて「いちごフェア」を開催します!

-----------終了しました。-----------

県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、新品種「奈乃華」をはじめとする、奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売を行います。また、要件を満たすと、じゃんけん大会に参加でき、勝てば割引券をプレゼントします!
店内レストランでは「古都華」を使用したデザートプレートを提供。デザートプレートで提供する「古都華」のロールケーキはテイクアウト可能です!

⚫開催日時

令和3年2月20日(土曜日)、21日(日曜日)

(1)店頭販売

各日:10時〜16時

(2)デザートフェア
・いちご満喫「古都華」プレートの提供

各日:14時30分〜17時
・「古都華」の特製ロールケーキの販売

各日:10時〜16時

⚫場所

JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

⚫内容

(1)店頭販売について)
・奈良県生まれのいちご及びいちごの加工品の店頭販売を実施。
・割引券がもらえる「じゃんけん大会」を実施。じゃんけんに勝つと割引券をプレゼントします。

(要件)いちごパックを含む1,000円以上の商品お買い上げレシートを店頭販売スタッフに提示すると、じゃんけん大会に参加できます。
・いちごの品種紹介のパネル展示。
・いちご大福のレシピを配布。

(2)デザートフェアについて
・いちご満喫「古都華」プレートの提供。

「古都華」の特製ロールケーキ、「古都華」ミニパフェ、「古都華 」1粒(5Lサイズ)とコーヒーor紅茶のセットです。

(注記)1プレート 1,000円(税別)、各日先着15食限定
・「古都華」の特製ロールケーキの販売。

「和こころ菓子 はぁ〜と」さんと「奈良のうまいものプラザ」のコラボ商品です。

(注記)1本1,200円(税別)、各日先着18本限定

チラシはこちら(pdf 658KB)

⚫お問い合わせ先
奈良のうまいものプラザ
TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

奈良のうまいものプラザにて「オリジナル福袋の予約販売 」を実施します!

ーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーー

県のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、お正月のオリジナル福袋の予約販売を行います!
奈良県産の季節の野菜や果物、農産加工品等、“奈良のうまいもの”が詰まった福袋です。ぜひお買い求めください。


予約受付期間:
令和2年12月26日(土曜日)〜12月31日(木曜日)
10時〜17時
(注記)店頭および電話にて予約を受け付けます。

(注記)予定数に達した時点で予約を終了とさせていただきます。
詳しくは奈良のうまいものプラザにお問い合わせください。

福袋受取期間:
令和3年1月1日(金曜日)〜1月3日(日曜日)
10時〜17時
(注記)期間内に受取がない場合は取消となります。

販売価格:
1,500円(税別)
総額3,000円以上のお年玉商品入り!
(注記)お1人様1袋まで。

チラシはこちら(pdf 406KB)

お問い合わせ先:
奈良のうまいものプラザ
TEL 0742-26-0088 受付時間 9時〜17時

奈良のうまいものプラザにて「冬の大和野菜フェア」を開催いたします!

ーーーーーーーー終了しましたーーーーーーーー

奈良のうまいものプラザにて「冬の大和野菜フェア」を開催します!

開催日時:

令和 2年 12月 28日(月曜日)〜 29日(火曜日) 10時〜 17時

場所:

JR奈良駅構内 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:

宇陀金ごぼう、祝だいこん、筒井れんこん、大和まな、大和きくな、千筋みずな、結崎ネブカなどの大和野菜をはじめ、奈良県産野菜も豊富に取り揃え、販売します。また、奈良県産野菜の美味しいレシピも紹介します。
お正月のお料理にも、ぜひ奈良県産の農産物をご活用ください!
(注記)販売商品は、変更になる可能性があります。

(注記)数には限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

チラシはこちら(pdf 501KB)

お問い合わせ先:
奈良のうまいものプラザ
TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

奈良のうまいものプラザにて「奈良県産あまごのランチフェア」を開催します!

ーーーーーー終了しましたーーーーーー

奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」にて「奈良県産あまごのランチフェア」を開催します!

開催日時:
令和2年11月21日(土曜日)〜令和2年11月23日(月曜日・祝日)11時〜14時30分

場所:
JR奈良駅構内 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:
フェア期間に、ランチ「かご農膳」を注文すると、あまごの炊き込みご飯とあまごの甘露煮が食べられます!

(注記)数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。

また、店内にてあまごのPRパネルと元気に泳ぐあまごをご覧いただけます。

チラシはこちら(pdf 761KB)

お問い合わせ先:
奈良のうまいものプラザ
TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

奈良のうまいものプラザにて「奈良の柿フェア」を開催いたします!

--------終了しました--------

店頭で奈良県産の柿のPR及び販売を実施!また、奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」にてフェア期間限定デザートを販売します!
食欲の秋に奈良県産の柿をどうぞ!

開催期間:
令和2年11月12日(木曜日)〜令和2年11月18日(水曜日)

場所:
JR奈良駅構内 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:

(1)奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」にて、柿のデザートフェアを開催

日時:(11月12日(木曜日)〜18日(水曜日)カフェタイム(15時〜17時))

期間限定デザート「柿とヨーグルトのパフェ」(400円(税別))を販売します!

(2)店頭で奈良県産の柿のPRパネル展示及び販売

日時:11月12日(木曜日)・13日(金曜日)10時〜17時)

店頭販売の柿(富有柿)の価格は1個120円(税別)からです。(まとめ買いでお得になります!)

贈答用の大玉柿の予約も受付予定です。

チラシはこちら(pdf 375KB)

お問い合わせ先:

奈良のうまいものプラザ

TEL 0742-26-0088 受付時間 9時00分〜17時00分

奈良のうまいものプラザにて「Go To トラベル地域共通クーポン」と「奈良GoToEatキャンペーン食事券」が利用可能になりました!

(1) Go To トラベル地域共通クーポン
奈良のうまいものプラザではGo To トラベル地域共通クーポンが利用できます!

くわしくは「Go To トラベル」HPよりご確認ください
https://goto.jata-net.or.jp/coupon/


(2) 奈良GoToEatキャンペーン食事券
奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」で奈良GoToEatキャンペーンの食事券が利用できます!

「奈良GoToEat食事券」利用期間:
2020年10月23日(金曜日)〜2021年3月31日(水曜日)

購入方法等くわしくは「奈良GoToEatキャンペーン」HPをご覧ください。
https://premium-gift.jp/nara-eat/

「奈良のうまいものプラザ」奈良県産の農産物が当たる!秋のアンケート企画を開催します!

--------終了しました--------

「奈良のうまいものプラザ」にて、奈良県産の農産物が当たる!秋のアンケート企画を開催します!!

店内設置のアンケートに回答された方の中から抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします!

アンケート受付期間:

令和2年10月16日(金)〜令和2年11月10日(火)

場所:

JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

参加方法:

奈良のうまいものプラザをご利用いただき、店内に設置のアンケートにご回答ください。

抽選で10名様に3,000円相当の奈良県産農産物の詰め合わせをプレゼントいたします!

(注記)当選は発送をもってかえさせていただきます。当選品の発送は11月中旬から11月下旬の予定です。

(注記)アンケートにご記入いただいた個人情報は、適切に取り扱うとともに、本アンケートの集計・分析及び、プレゼントの発送・ご連絡等の目的意外には利用しません。

しかくご注意
くろまる当選品の交換・換金・返品は出来ません。
くろまるご応募いただいたアンケート用紙は返却できません。
くろまる応募は、お一人様、1回のみです。
くろまるこのキャンペーンは、やむを得ない事情により変更・中止する場合があります。
くろまる次の場合は、応募・当選が無効になる場合がありますので ご注意ください。
しろまるご記入いただ内容に不備がある場合
しろまる応募条件を満たさない場合
しろまる応募者様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で当 選品をお届け出来ない場合。
しろまるその他応募に関して不正な行為があった場合

チラシはこちら(pdf 587KB)

お問い合わせ先:

奈良のうまいものプラザ

TEL 0742-26-0088 受付時間 9:00〜17:00

奈良のうまいものプラザにて「奈良の梨フェア」を開催します!

-----------終了しました-----------

「奈良の梨フェア」を開催します!

今年6月に大淀町の二十世紀梨が奈良県プレミアムセレクトに認証されたことを記念し、919日(土)・20日(日)に、奈良県産の梨のPR&店頭販売を実施!

また、916日(水)〜922日(火)に奈良のうまいものプラザ内レストラン「古都華」にて奈良県産の梨のデザートフェアを開催します!

この機会にぜひ、奈良県産の美味しい“梨”をお召し上がり下さい!

開催期間:

令和2916日(水)〜令和2922日(火)

場所:

JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

内容:

〇店頭で奈良県産の梨のPR及び販売(919日(土)・20日(日)10時〜17時)

梨の店頭販売価格は1300円(税別)からです。また、奈良県プレミアムセレクトの二十世紀梨とパネルの展示を行います。

(注記)フェア期間中(令和2年9月16日〜22日)はいつでも店頭で奈良県産の梨をお買い求めいただけます。

(注記)奈良県プレミアムセレクトの二十世紀梨は道の駅吉野路大淀iセンターHPよりご注文可能です。(限定50個の予定)

〇レストラン「古都華」にて梨のデザートフェアを開催(916日(水)〜22日(火))

1ランチ(11時〜14時30分)をご利用していただいた方に奈良県産“梨”のコンポートを提供します。(毎日先着30名)

2カフェタイム(15時〜17時)に梨のコンポート&アイスのデザートを販売します。(400円(税別))

チラシはこちら

「奈良県プレミアムセレクト」とは?

大きさや形などの外観の基準だけでなく、品質面でも優れた特徴を持つ「とびきり」の産品と、その産品を生産販売する団体を、県が設定した基準に基づいて認証する制度。

奈良のうまいものプラザにて「奈良の野菜でおなかいっぱいフェア!」を開催します

-------------終了しました-------------

奈良の野菜でおなかいっぱいフェア!を開催します。

県のアンテナショップ奈良のうまいものプラザ内の農園直送レストラン「古都華」にて、ランチの「かご農膳」を注文された方にもれなく奈良県産の野菜を使用したサラダボウルを無料提供いたします。(「かご農膳」が売り切れ次第終了)

また、ランチメニューの写真と#奈良のうまいものプラザをつけてSNSで投稿し、レジで店舗スタッフに投稿ページを見せると特典がもらえる#ハッシュタグキャンペーンを同時開催します。(毎日先着10名)

開催日時:令和2年8月1日(土曜日)〜令和2年8月31日(月曜日) 11時〜14時30分

場所: JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」内レストラン「古都華」

チラシはこちら(pdf 1350KB)

「奈良のうまいものプラザ」営業時間変更のお知らせ

令和2年5月30日(土曜日)より、通常営業(7時〜21時)を行います。

〇営業時間

物販:7時〜21時

農園直送レストラン「古都華」:7時〜20時30分(ラストオーダー)

(注記)ランチバイキングは当面の間休止し、引き続きランチ700円(税別)(一部のメニューを除く)の家計応援価格で提供させていただきます。また、テイクアウト弁当の販売も継続させていただきます。

営業時間短縮期間中はご不便をおかけいたしましたが、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

「奈良のうまいものプラザ」営業時間とランチメニュー変更のお知らせ

奈良のうまいものプラザの営業時間とランチメニューが変更になります。

しろまる期間

令和2年4月18日(土曜日)〜 当面の間

しろまる営業時間

7時〜19時に変更します。(物販と農園直送レストラン「古都華」両方)

しろまるランチメニュー

ランチのバイキング提供を休止します。

全品700円(税別)(一部のメニューを除く)の家計応援価格で提供させていただきます!

奈良県産いちごフェアを開催します!

---終了しました---

奈良のうまいものプラザにて、奈良県産いちごフェアを開催します。

試食販売のほか、県農業研究開発センターで育成中のいちご3種の食べくらべも実施します。

いちごの美味しい季節にぜひ、奈良県産いちごをご賞味ください。

しかく日時 平成31年2月25日(月曜日) 試食と販売 10時〜、食べくらべ 13時〜14時

しかく場所 JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容 ・奈良県産いちごの試食及び販売(試食数:先着100名様)

・いちごの食べくらべ(先着50名様(予定))

・参加無料、申込み不要、無くなり次第終了

しかく問合せ先 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

古都華 奈良県産「古都華」

オリジナル蜜蝋キャンドル作りを開催します!

ーーー終了しましたーーー

JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、蜜蝋キャンドル作りを下記のとおり開催します。

奈良県は養蜂の発祥地と言われています。ミツバチの巣から採れる蜜蝋を使ったキャンドルは黒いススや煙が出ず優しい炎を楽しんでいただけます。

しかく日時:平成31年1月26日(土曜日)15時〜17時

しかく場所:JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容:溶かした蜜蝋を型に流し込み、キャンドルを作成します。

しかく募集人員:先着10名様 (注記)未就学児の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。

しかく参加費:無料

しかく申込方法:直接、「奈良のうまいものプラザ」にお申し込みください。受付時間:9時〜17時

しかく申込締切:平成31年1月23日(水曜日) (注記)募集人数に達した時点で締切

しかく申込先・問合せ先:奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

phot_1 phot_2

(注記)写真は作品例です。

奈良のうまいものプラザ ホームページはこちら

2019新年お年玉企画!奈良のうまいものプラザ「福袋」を販売します!

ーーー終了しましたーーー

JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、お正月の福袋を販売します。奈良県産の季節の野菜や果物、農産加工品等、“奈良のうまいもの”が詰まった福袋です。ぜひお買い求めください。

しかく日時 2019年1月1日(火曜日・祝日)・2日(水曜日)・3日(木曜日)
各日10時00分〜無くなり次第終了
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかく販売価格 1袋 1,500円(税別)
しかく販売数量 各日10袋(先着順・1名様1袋まで)
しかく問合せ先 奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

(注記)販売価格・数量は変更になる可能性がございます。

奈良のうまいものプラザ ホームページはこちら

大和の伝統野菜フェア

ーーー終了しましたーーー

JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、「大和の伝統野菜」の販売会を開催します。 大和まな、宇陀金ごぼう、祝だいこん、結崎ネブカなど旬の「大和の伝統野菜」が並ぶ他、県産農産物を豊富に取り揃えます。

お正月のお料理にも、ぜひ奈良県の農産物をご活用ください!

しかく日時 平成30年12月26日(水曜日)10時00分〜無くなり次第終了
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかくお問合せ先 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)

(注記)販売商品は、変更になる可能性がございます。
また、売り切れ次第、販売を終了いたします。

[画像:大和の伝統野菜の一例]

「奈良のうまいものプラザ」は、年末年始も休まず営業します。((注記))
帰省や旅行のお土産は、ぜひこちらでお買い求めください!

(注記)12月30日(日曜日)〜1月3日(木曜日)は営業時間を短縮し、10時開店・18時閉店といたします。

*奈良のうまいものプラザ ホームページ はこちら

奈良県産「富有柿」の試食販売を行います!

ーーー終了しましたーーー

奈良のうまいものプラザにて、県産「富有柿」の試食販売を実施します。

奈良県を代表する果物の1つである「柿」を味わっていただき、自然の甘さと食感をお楽しみください♪

しかく日時:平成30年11月22日(木曜日)10時から無くなり次第終了

しかく場所:JR奈良駅構内1階 奈良県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」

(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容:奈良県産「富有柿」の試食販売

(注記)2L、3Lサイズをご用意し、店頭にて販売いたします!

しかく試食数:先着200名様(無くなり次第終了)

しかく販売価格:1袋410円(税込)〜

しかく問い合わせ先:奈良のうまいものプラザ(☎0742-26-0088)

柿の写真 ちらしデータはこちら → PDF
富有柿

*奈良のうまいものプラザ ホームページはこちら

奈良県産アマゴを店頭販売いたします!

ーーー終了しましたーーー

奈良のうまいものプラザにて、県産アマゴの店頭販売を実施します。

「アマゴ」は「奈良県のさかな」に指定された、奈良県を代表する魚の1つです。

塩焼き、炊き込みご飯、甘露煮、唐揚げ等、お好みのお料理でご賞味ください!

しかく日時:平成30年11月26日(月曜日)10時〜無くなり次第終了

しかく場所:JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容:奈良県産アマゴ(鮮魚)の店頭販売。アユ等の水産加工品も同時に店頭販売いたします。

しかく販売数量:先着100尾

しかく販売価格:1尾200円(税込み)(注記)まとめ買いでお得になります♪

しかく問い合わせ先:奈良のうまいものプラザ(TEL:0742-26-0088)

ちらしはこちらをご覧ください。 → PDF

[画像:アマゴ]

オリジナル朱印帳作り教室を開催します!

(注記)募集人員に達したため、申込を締め切りました。

(注記)台風24号の接近により、開催日が 11月17日(土曜日)に延期となりました。

奈良のうまいものプラザにて、朱印帳作り教室を開催します。

品質の良い奈良県産木材で朱印帳作りを体験していただきます。

出来上がった朱印帳は”世界に一つだけの朱印帳”としてお持ち帰りいただけます。

[画像:朱印帳イラスト]

しかく日時:平成30年9月30日(日曜日)15時〜17時

しかく場所:JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容:奈良県産木材を使用した朱印帳作り

しかく参加費:2,500円(材料費込)

しかく募集人員:先着10名様(未就学児の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。)

しかく申込方法:直接、奈良のうまいものプラザにお申し込みください。(受付:9時〜17時)

しかく申込締切:平成30年9月25日(火曜日)(注記)募集人員に達した時点で締切

しかく申込み先および問い合わせ先:奈良のうまいものプラザ(☎-0742-26-0088)

朱印帳3パターン

お申し込み時に、左の3パターンの中から

表図柄をお選びください。

夏休み企画!森の音色・木琴作り教室

〜終了しました〜

奈良のうまいものプラザにて、木琴作り教室を開催します。

奈良県産木材でオリジナルの木琴作りを体験していただきます。

出来上がった木琴は”世界に一つだけの木琴”としてお持ち帰りいただけます。

しかく日時:平成30年8月25日(土曜日)15時〜17時

しかく場所:JR奈良駅構内「奈良のうまいものプラザ」(奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良1階)

しかく内容:奈良県産木材を使用した木琴作り

しかく参加費:1,500円(材料費込)

(注記)当日、奈良のうまいものプラザにて3,000円以上お買い上げの方は、参加費1,000円とさせていただきます。

しかく募集人員:先着8名様(未就学児の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。)

しかく申込方法:直接、奈良のうまいものプラザにお申し込みください。(受付:9時〜17時)

しかく申込締切:平成30年8月20日(月曜日)(注記)募集人員に達した時点で締切

しかく申込み先および問い合わせ先:奈良のうまいものプラザ(☎-0742-26-0088)

チラシはこちらをご覧ください。→pdf [画像:木琴イメージ]

夏休み企画!生醤油搾り体験

〜終了しました〜

奈良のうまいものプラザにて、醤油のワークショップを開催します。

吉野杉の桶で仕込んだ無添加・本醸造の生醤油の「もろみ搾り」を体験していただきます。

出来た醤油は搾れた分だけお持ち帰りいただけます!

しかく日時:平成30年7月29日(日曜日)15時〜17時

しかく場所:JR奈良駅構内1F「奈良のうまいものプラザ」

しかく内容:生醤油搾り体験、醤油の作り方のお話

しかく参加費:無料

しかく募集人員:先着10名様

しかく申込方法:直接、奈良のうまいもプラザにお申し込みください。(受付9時〜17時)

しかく申込締切:平成30年7月25日(水曜日)(注記)募集人員に達した時点で締切

しかく申込先および問い合わせ先:奈良のうまいもプラザ(☎0742-26-0088)

チラシはこちらをご覧ください。→pdf

[写真1] [写真2] [写真3]

「奈良のうまいものプラザ」7月4日臨時休業のお知らせ

日頃より「奈良のうまいものプラザ」をご利用いただき、ありがとうございます。

同店は、店内メンテナンスのため、 2018年7 月4日(水曜日)は終日臨時休業とさせていただきます。

翌5日からは通常どおり営業いたしますので、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

今後も皆さまに喜んでいただける店を目指して参りますので、引き続きご愛顧たまわりますよう、よろしくお願いいたします。

奈良生まれのイチゴ「古都華」の試食販売会

〜終了しました〜

JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、県が品種育成した奈良生まれのイチゴ「古都華(ことか)」の試食販売会を開催します。
「古都華」は、フルーティーな香りと濃厚な味わい、安定した甘みが特徴です。県内でしか栽培されない希少価値の高いイチゴとして、贈答用にも重宝されています。
この機会に、ぜひ味わってみてください。

しかく日時 2018年3月20日(火曜日)10時00分〜無くなり次第終了
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかくお問合せ先 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)

[画像:古都華の写真]

*奈良のうまいものプラザ ホームページはこちら

「奈良のうまいものプラザ」がより奈良らしい空間に


平成30年2月28日、奈良県の農と林と食のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」が、より奈良を感じられる空間に生まれ変わりました。新たに奈良県産ヒノキの販売台を用いた、木の香りと温もりがあふれる店内でお買い物を楽しんでいただけます。
併設する農園直送レストラン「古都華(ことか)」との一体感を高め、新鮮な県産農産物をレストランで食べ、ショップで買い、その魅力を知ることができる店舗づくりを、今後も目指してまいります。
新しくなった「奈良のうまいものプラザ」を、ぜひご利用ください。

【奈良のうまいものプラザ】
しろまる場所:JR奈良駅構内1F(奈良市三条本町1-1)
しろまる電話:0742-26-0088
(注記) 詳しくは、奈良のうまいものプラザHP

[画像:県産木材の販売台を設置]

「奈良のうまいものプラザ」2月27日臨時休業のお知らせ


日頃より「奈良のうまいものプラザ」をご利用くださいまして、ありがとうございます。

同店は、店内改装のため、2018年2月27日(火曜日)に終日臨時休業いたします。翌28日からは、通常どおり朝7時から夜21時まで営業します。

より奈良らしく、ご利用いただきやすい店づくりを目指しますので、改装後も引き続きご来店くださいますよう、よろしくお願いいたします。

葛城・御所うまいもん巡りバスツアーを開催します


奈良のうまいものプラザと奈良交通(株)がコラボして、「葛城・御所うまいもん巡りバスツアー」を開催します。御所市の「片上醤油」、葛城市の「梅乃宿酒造」での蔵見学や試食・試飲など、奈良のうまいもんを満喫できるツアーに、ぜひご参加ください。

しかく日程 2018年3月7日(水曜日)・10日(土曜日)
(注記)各日30名様以上の申込みで催行します。
しかく出発時間 8時00分〜9時30分 (注記)乗車場所によって異なります。
乗車場所は、奈良交通バス停(近鉄奈良駅・JR奈良駅・白土・八木)からご選択
しかく参加費 5,800円(税込・大人おひとり様)
しかく内容
・老舗の「片上醤油」醤油蔵と「梅乃宿酒造」酒蔵の見学(試食・試飲つき)
・當麻寺門前の「釜めし玉や」で、人気の釜飯と県産野菜のサラダバーの昼食
・當麻寺・中之坊で、絵天井特別拝観と當麻曼荼羅の絵解き法話
☆ お土産つき
しかくお申込・お問合せ先 0742-22-5110(奈良交通総合予約センター)
(注記)申込定員(各日42名)に達し次第、受付を終了します。

バスツアーのイメージ図

奈良のうまいものプラザ」年末年始の営業について


日頃より「奈良のうまいものプラザ」をご利用くださいまして、ありがとうございます。

同店は、2017年12月30日(土曜日)から2018年1月3日(水曜日)までの間、10時開店・18時閉店の短縮営業といたします。併設のレストラン「古都華」は、ランチタイム(11時00分〜14時30分ラストオーダー)のみの営業です。 1月4日(木曜日)からは、通常どおり7時開店・21時閉店、レストランも朝・昼・夕と営業いたします。

大晦日や元日も10時〜18時は営業しておりますので、年末年始のお買い物や、ご旅行・帰省のお土産選びなどに、ぜひご利用ください。
来る2018年も、「奈良のうまいものプラザ」をよろしくお願いいたします。

オリジナル福袋を販売します


JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、お正月のオリジナル福袋を販売します。奈良県産の季節の野菜や果物、農産加工品等、“奈良のうまいもの”が詰まった福袋です。ぜひお買い求め下さい。

しかく日時 2018年1月1日(月曜日)・2日(火曜日)・3日(水曜日)
各日10時00分〜無くなり次第終了
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかく販売価格 1袋 1,000円(税別)
しかく販売数量 各日10袋
しかくお問合せ先 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)
(注記)販売価格・数量は変更になる可能性がございます。

*奈良のうまいものプラザ ホームページはこちら

宇陀市名産品販売会 第2弾


JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、宇陀市の名産品販売会・第2弾を開催します。販売するのは、毎度大好評の「粉川家(こかわや)」です。粉川家では、地元・宇陀の素材にこだわって、お菓子や漬物を手作りしています。

目玉商品は、出来立てで販売する【室生の名物和菓子「あんまき」】
よもぎの入った生地を焼いて、餡をくるくると包みます。よもぎの香りと甘い餡がマッチしていて、室生内外で愛されています。 普段は宇陀市内だけの販売なので、奈良市内で食べられるのは貴重な機会です。

皆さま、この連休はぜひ、「奈良のうまいものプラザ」へお越しください。

しかく日時 10月7日(土曜日)〜9日(月曜・祝日)
10時00分〜17時00分 (注記)売り切れ次第、終了いたします。
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」

*奈良のうまいものプラザ ホームページは
こちら

[画像:前回の販売会の様子]

宇陀の名産品販売会


JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、宇陀の名産品販売会を開催します。
宇陀市名産品に認定されている「山菜菓子」をはじめ、地元産の材料にこだわった手作りのお菓子やお漬物などを、「粉川家(こかわや)」が店頭販売します。また、昨年に引き続き、よもぎの入った生地で餡を包んだ【室生の名物和菓子「あんまき」】を、出来たてにて販売します。
皆さま、ぜひお越しください。

しかく日時 9月17日(日曜日)・18日(月曜・祝日)
10時00分〜17時00分 (注記)売り切れ次第、終了いたします。
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」

【お知らせ】
荒天の場合、販売会を中止する可能性がございます。
特に17日(日曜日)は、台風の接近が予想されます。
開催の有無は、「奈良のうまいものプラザ」へお問合せください。
(電話)0742-26-0088
(注記)ご来店の際は、お足元やお車の運転など、十分にお気をつけください。


*奈良のうまいものプラザ ホームページは
こちら

<商品の一例> (注記)販売商品は変更になる場合があります。
[画像:販売商品の一例]

<昨年の販売会の様子>
[画像:昨年の様子]

秋の絵手紙教室


JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」にて、絵手紙教室を開催します。
講師は、銘店「よしのや」葛餅の美しい掛け紙を描く、舟知節子氏です。奈良の風景や季節の花を、絵手紙にしてみませんか。オリジナルの掛け紙を作ることもできます。
参加受付は先着順ですので、ぜひお早めにお申し込みください。

しかく日時 9月16日(土曜日) 15時00分〜17時00分
(注記)定員になり次第受付を終了いたします。
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかく定員 10名
しかく参加費 500円
(注記)奈良のうまいものプラザで税込1,000円以上買い物をされた方は、参加費無料です。
しかく申込先 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)

[画像:よしのや葛餅のかけ紙] [画像:前回の様子]

*奈良のうまいものプラザでは、農園直送レストラン「古都華」を併設しています。
ぜひ、併せてご利用ください。→奈良のうまいものプラザHP

木とふれあう木工教室〜吉野杉を知ろう!〜


JR奈良駅構内のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、吉野杉を使って「だるま落とし」を作る、木工教室を開催します。 キットを使いますので、お子様でも簡単にお作りいただけます。もちろん、大人の方にもお楽しみいただける内容です。夏休みの宿題工作や思い出づくりにいかがでしょうか。
参加受付は先着順ですので、ぜひお早めにお申し込みください。

しかく日時 8月25日(金曜日) 15時00分〜16時30分
(注記)定員になり次第受付を終了いたします。
しかく場所 JR奈良駅構内1階「奈良のうまいものプラザ」
しかく定員 体験者10名(未就学児は保護者の同伴をお願いいたします。)
しかく参加費 500円
(注記)奈良のうまいものプラザで、1回のお会計につき税込1,000円以上買い物をされた方は、参加費無料です。
しかく申込先 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)

*完成イメージ(当日は、端材やペンで顔を描いていただく予定です)
だるま落としの画像

*奈良のうまいものプラザでは、農園直送レストラン「古都華」を併設しています。
ぜひ、併せてご利用ください。
→奈良のうまいものプラザHP

【3日間限定】春のお花見弁当販売

〜奈良のうまいものプラザ×近畿大学ヘルスチーム菜良〜

---終了しました---
JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」と「近畿大学ヘルスチーム菜良」が共同開発した、奈良県産食材をふんだんに使用した「春のお花見弁当」を3日間限定で販売します。
「大和牛ハンバーグ」、「古都華(イチゴ)とわらびもち」等、奈良のうまいものをお楽しみください。

しろまる販売日:3月22日(水曜日)〜3月24日(金曜日)11時〜
しろまる個数:1日限定20個
しろまる場所:奈良のうまいものプラザ(JR奈良駅構内1F)
しろまる値段:1,200円(税抜き)
しろまる問い合わせ先: 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)




奈良県産食材とワインのマリアージュ 〜旬の食材と日本のワインが大集合〜


JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、旬の大和野菜等を活かした「料理」とソムリエが厳選した食材にぴったりの「ワイン」のマリアージュをお楽しみください。

((注記)お食事は旬の食材を集めたバイキング形式で、ワインは5アイテムお出しします。)


しろまる日時: 2月10日(金曜日) 18時30分〜
しろまる場所: JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ
しろまる会費: 5,000円(お食事・ワイン代込み)
しろまる定員: 20名
しろまる申込先: 0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)



ワイン

御所・葛城 満喫バスツアー〜「奈良のうまいものプラザ」お土産付き〜

---終了しました---

JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」と奈良交通が共同し、御所・葛城方面に「食」をテーマとしたバスツアーを催行します。
地域でとれた小麦を使った「うどん」作りや、木桶醤油蔵の見学など、
うまいもの盛りだくさんのツアーに、ぜひご参加ください。

しろまる日程: 3月11日(土曜日)、3月16日(木曜日)

しろまる出発時間: 7時00分〜8時30分 (*乗り場によって異なります)

しろまる参加費: 8,000円(大人お一人様)

しろまる申込・問い合わせ先: 0742-22―5110(奈良交通総合予約センター)

*詳細はこちらをご確認ください。

奈良はおいしいフェア〜大和野菜即売会&夕方マルシェなど〜

---終了しました---

JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良の旬を味わえる連続イベントを開催します。

粉川家特産品販売会 <12月10日、11、17、18(各土・日)10時〜>
宇陀市にある旅館「粉川家」で販売されている、地元産の材料にこだわった、 全て手作りの特産品を期間限定で販売します。

大和菜でしこ夕方マルシェ <12月22日(木曜日)15時〜17時>
奈良県で農業をがんばる女性グループ「大和菜でしこ」各農園の農産物を販売します。数量限定販売のお買い得商品を多数ご用意します。

「大和野菜」即売会 <12月27日(火曜日)10時〜16時>
「大和まな」、「宇陀金ごぼう」といった、歴史ある「大和野菜」を 一日限定で販売します。奈良県の伝統野菜をお楽しみください。


粉川家(宇陀市)

奈良はおいしいフェア 〜東吉野村特産品販売&夕方マルシェ〜

---終了しました---

JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、二日連続イベントを開催します。

しろまる東吉野村の特産品販売会 <11月26日(土曜日)9時〜>
自然いっぱいの東吉野村で栽培したよもぎを活かした「杵つき餅」の販売や丹念に熟成した手作りの「八徳みそ」等、様々な特産品を販売します。

しろまる大和菜でしこ夕方マルシェ <11月27日(日曜日)15時〜17時>
奈良県で農業をがんばる女性グループ「大和菜でしこ」各農園の農産物を販売します。タイムセールや数量限定販売のお買い得商品を多数ご用意します。

<大和菜でしこマルシェについては、12月22日(木曜日)(同時刻)も開催します>


杵つき餅(東吉野村)

初産たまごのつめ放題フェア〜奈良県五條市産〜

ーーー終了しましたーーー
JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、初産たまごのつめ放題フェアを開催します。
奈良県五條市の「竹村養鶏場」から安心・安全なたまごをお届けします。ぜひこの機会にご来店ください。

しろまる日時 : 11月10日(木曜日)10時00分〜

しろまる場所 : JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

しろまる料金 : 100円(お一人様一回限り)

しろまるお問い合わせ : 0742-26-0088 (奈良のうまいものプラザ)

(注記)先着200名様 無くなり次第終了いたします。


詰め放題(イメージ)


奈良はおいしいフェア 〜宇陀市 粉川家〜

---終了しました---

JR奈良駅1階にある県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、宇陀市にある「粉川家」の特産品を期間限定で販売します。
第1回奈良県観光みやげもの大賞の優秀賞「山菜菓子」など、地元産の材料にこだわり、全て手作りの商品をご用意します。

しろまる日時
10月15日(土曜日)、16日(日曜日)10時〜(売り切れ次第終了)

しろまる場所
JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

しろまる問い合わせ先
0742-26-0088 (奈良のうまいものプラザ)


大和の伝統野菜「大和まな」販売会


JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、大和の伝統野菜「大和まな」を期間中販売します。

しろまる日 時
平成28年9月1日(木曜日)〜30日(金曜日) 7時〜21時

しろまる場 所
JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ


大和まな

「大和菜でしこマルシェ」開催!

---終了しました---

JR奈良駅構内1Fのアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、県産農産物のマルシェを開催します。

しろまる日時
平成28年8月28日、9月25日、10月23日 (いずれも日曜日)
10時00分〜16時00分(売り切れ次第終了)

しろまる場所
奈良のうまいものプラザ



(画像はイメージ)

初産たまごの詰め放題フェア

---終了しました---
JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、初産たまごのつめ放題フェアを開催します。

奈良県五條市の「竹村養鶏場」から安心・安全なたまごをお届けします。ぜひこの機会にお楽しみください。

しろまる日時:7月21日(木曜日) 10時00分〜

しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

しろまる料金:100円 先着200名様(お一人様一回限りです)

((注記)無くなり次第終了いたします)

たまごつめ放題イメージ

桜井・大宇陀満喫ツアー 〜奈良のうまいものプラザお食事券付き〜

---終了しました---


JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」が、奈良県の「食」をPRするために、桜井・宇陀方面へのバスツアーを催行します。

三輪そうめんの手延べ体験や酒蔵カフェで特製酒蔵スイーツを満喫 できるなど、食べどころ盛りだくさんのツアーです。


しろまる日程: 3月16日(水曜日)、3月19日(土曜日)
しろまる出発時間: 7時40分〜9時00分(*乗り場によって異なります)
しろまる参加費: 8,800円(大人お一人様)
しろまる申込・問い合わせ先: 0742-22―5110(総合予約センター)


手延べ体験(イメージ)

*詳細はこちら

奈良県産食材とワインのマリアージュ

---終了しました---

JR奈良駅構内1Fのアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、「奈良県産食材を活かした料理」と「世界のワイン」をご提供します。
((注記)お食事は旬の食材を集めたバイキング形式で、ワインは5アイテムお出しします。)

しろまる日時:2月19日(金曜日) 18時30分〜
しろまる場所:奈良のうまいものプラザ
しろまる会費:5,000円(お食事代・ワイン代込み)
しろまる定員:20名
しろまる申込先:0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)



ワイン (写真はイメージです)

「大和野菜」が奈良のうまいものプラザに大集合

---終了しました---

JR奈良駅構内1Fのアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良県の特産品「大和野菜」の販売会を開催します。期間中は、併設しているレストラン「古都華」でも、大和野菜を使った野菜バイキングがランチメニューで楽しめます。

しろまる日時:12月26日(土曜日)、27日(日曜日) 10時〜16時
しろまる場所:JR奈良駅構内1F 「奈良のうまいものプラザ」



大和まな

「奈良のうまいものプラザ」で連続イベント開催!

---終了しました---

JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、10月末から11月にかけて、連続してイベントを実施します。

☆第一弾 柿の試食販売実施(10月30日(金曜日)10時〜売り切れ次第終了)

五條市産の柿を破格の1kg100円で量り売りします。

☆第二弾 大和当帰商品の販売(11月1日(土曜日)、25(水))

大和当帰を使用した青汁の店頭試飲も行います。

☆第三弾 「和母(わはは)」初出店(11月14日(土曜日)、15(日曜日)10時〜)

奈良県の農村で活躍する女性によるネットワークグループ 「和母」が初出店します。
☆第四弾 たまご詰め放題を実施(11月18日(水曜日)10時〜売り切れ次第終了)

五條市産たまごをお一人様100円で詰め放題です。(注記)先着200名様限り

☆第五弾 宇陀市 特産品の販売(11月28日(土曜日)、29(日曜日)10時〜)

自然豊かな宇陀の地で育んだ新鮮野菜、市を代表する特産品の数々をお届けします。

しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

しろまる問い合わせ先:0742-26-0088(奈良のうまいものプラザ)

詳細はこちら


奈良はおいしいフェア〜東吉野村のうまいもんが大集合!〜

---終了しました---


JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」に、東吉野村のうまいもんが大集合します。丹念に熟成した手作りの「八徳みそ」等、各種加工品を販売します。
また、当日は人気NO.1の「よもぎもち」を焼いて、「焼きもち」として販売しますので、ぜひご来店ください。

しろまる日時 9月19日(土曜日) 10時〜17時
しろまる場所 JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ
しろまる問い合わせ先 0742-26-0088


よもぎもち

  • 【期間限定 9月1日〜9月30日】大和まなの「ベビーリーフ」販売開始!

    終了しました
    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、大和まなの「ベビーリーフ」の販売を期間限定で実施します。
    ベビーリーフは、種をまいてから2週間前後で収穫する5〜10cmの葉で、柔らかくサラダなど生食に適しているのが特徴です。
    また、販売期間中に併設のレストラン「古都華」でベビーリーフを野菜バイキングで提供しています。この機会に、ぜひ味わってください!

    しろまる日時:9月1日(火曜日) 〜 9月30日(水曜日)


    販売 7時〜21時 1パック(30g) 150円(税別)


    ランチ野菜バイキング 11時〜15時


    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる問い合わせ:0742-26-0088 (奈良のうまいものプラザ)




    大和まなのベビーリーフ

    初産たまごと玉ねぎ(小玉)のつめ放題フェア

    終了しました

    JR奈良駅構内1階の県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、初産たまごと玉ねぎ(小玉)のつめ放題フェアを開催します。

    初産たまごは、「竹村養鶏場」から安心・安全なたまごを、玉ねぎは「益田農園」から直送で新鮮な玉ねぎをお届けします。

    しろまる日時:7月15日(水曜日) 10時00分〜16時00分

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる参加費:たまごつめ放題 100円 、 玉ねぎつめ放題 当日店頭で発表


    たまごのつめ放題

    「お酒の会」 in 奈良のうまいものプラザ

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階の県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、3種類の奈良の地酒と奈良県産の食材をたっぷり使用した料理が楽しめる、「お酒の会」を開催します。

    しろまる日時:3月23日(月曜日) 18時00分〜20時00分

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる参加費:4000円

    しろまる定員:20名

    しろまる問い合わせ:0742-26-0088

    地酒

    2週連続開催「奈良はおいしいフェア」

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階の県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」に、奈良県のうまいものが2週連続で大集合します。

    ◇大宇陀阿騎野物産会

    (3月14日(土曜日)、15日(日曜日) 10時〜17時)

    自然豊かな宇陀の地で育んだ新鮮野菜や宇陀市を代表する特産物を販売します。

    ◇大和肉鶏の焼き鳥販売

    (3月21日(土曜日)、22日(日曜日) 11時〜16時)

    奈良県の特産品「大和肉鶏」の焼き鳥を、店頭で試食販売します。


    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる連絡先:0742-26-0088


    新鮮野菜

    奈良のスイーツフェア開催

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で奈良県のスイーツが大集合します。

    奈良大学の学生がプロデュースした、「大和いも」と「大和まな」を使ったスナック菓子「いもなっぱー」や奈良女子大学・奈良の食プロジェクトが共同開発した「大和まな」を使用した特製マカロン「まなろん」などを販売します。

    終了いたしました。

    しろまる日時:3月6日(金曜日)〜15日(日曜日) 7時00分〜21時00分

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    「いもなっぱー」と「大和うまいも」

    詳細はこちら

    「奈良のうまいものプラザ」オススメ商品満喫ツアー

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階の県アンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」のオススメ商品の生産地を巡る、バスツアーを開催します。

    しろまる日付:3月7日(土曜日)、18日(水曜日)

    しろまる出発時間:8:00〜9時30分((注記)乗り場によって異なります)

    (注記)乗り場:近鉄奈良、JR奈良、白土、八木

    しろまる到着時間:16:30(大和八木着)

    しろまる参加費:5980円 (大人・小人同額料金)


    片上醤油

    詳細はこちら

    初産たまごのつめ放題フェア開催!

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、初産たまごのつめ放題フェアを開催します。

    初産のたまごは、通常のたまごより小ぶりで殻が非常に硬く、かわいらしい新鮮なたまごです。

    奈良県五條市の「竹村養鶏場」から安心・安全なたまごをお届けします。ぜひこの機会にお楽しみください。

    しろまる日時:2月3日(火曜日) 10時00分〜16時00分

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる参加費:100円 先着150名様(お一人様一回限りです)

    ((注記)無くなり次第終了いたします)

    たまごつめ放題イメージ

    第2回 絵手紙と奈良のスイーツ満喫

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、絵手紙の作成体験と吉野本葛を使った奈良の特産品「葛餅」の試食イベントを行います。

    奈良の葛餅の名店「よしのや」の協力のもと、商品の掛け紙にも使われている、奈良県ゆかりの地の絵手紙作成を体験。その後、戦時中に国宝阿修羅像が吉野の「よしのや」に疎開した話を聞きながら、葛餅をお楽しみください。


    しろまる日付:12月10日(水曜日) 15時〜17時

    しろまる参加費:500円

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    しろまる募集人数:先着15名

    しろまる申込先:奈良のうまいものプラザ TEL.0742-26―0088


    よしのや「葛餅」

    奈良はおいしいフェア〜食の秋!大和の美味しい味覚が大集合〜

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良県内各地の野菜や特産品等が大集合する「奈良はおいしいフェア」を期間限定で開催します。

    しろまる時間:各日 10時00分〜17時00分

    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ

    ((注記)商品売り切れの場合は17時前にイベントを終了いたします)


    詳細はこちら
    橿原市・宇陀市
    山添村・東吉野村



    お笑い寄席と秋の味覚満喫フェア

    終了いたしました。
    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、奈良大学落語研究会「古都家」(ことや)による、落語イベントを開催します。生演奏のお囃子も加わる、本格的な落語をお楽しみください。
    さらに、観覧者には奈良県五條市で採れた「刀根早生柿」(とねわせがき)を、お一つプレゼントします。
    奈良県は日本有数の柿の産地です。秋の味覚である「奈良の柿」をお楽しみください。

    しろまる日付 9月28日(日曜日) 17時〜18時30分
    しろまる場所 JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ
    しろまる観覧費 無料 観覧席20席(当日ご来店いただいた方先着順です)
    ((注記)予約は受け付けておりません)
    「刀根早生柿」

    【期間限定】大和まな「ベビーリーフ」販売

    終了いたしました。

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、大和まなの「ベビーリーフ」の販売を期間限定で実施します。
    ベビーリーフは、種をまいてから2週間前後で収穫する5〜10cmの葉で、柔らかくサラダなど生食に適しているのが特徴です。
    また、販売期間中、併設のレストラン「古都華」では、ベビーリーフを野菜バイキングで提供しています。
    この機会に、ぜひ味わってみてください。

    しろまる日時:9月1日(月曜日) 〜 9月30日(火曜日)
    販売 7時〜21時(売り切れ次第終了)
    ランチ野菜バイキング 11時〜15時
    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ


    大和まなのベビーリーフ

    絵手紙と奈良のスイーツ満喫

    ---終了いたしました---

    JR奈良駅構内1階のアンテナショップ「奈良のうまいものプラザ」で、絵手紙の作成体験と見た目も味も、暑いこの時期にぴったりな「葛餅」の試食イベントを行います。
    奈良の葛餅の名店「よしのや」の協力のもと、商品の掛け紙にも使われている、奈良県ゆかりの地の絵手紙作成を体験。

    その後、戦時中に国宝阿修羅像が吉野の「よしのや」に疎開した話を聞きながら、葛餅をお楽しみください。

    しろまる日付:8月27日(水曜日) 15時〜17時

    しろまる参加費:無料
    しろまる場所:JR奈良駅構内1F 奈良のうまいものプラザ
    しろまる募集人数:先着15名


    「よしのや」の葛餅

    詳しくは奈良のうまいものプラザHPでご確認ください!



    お問い合わせ

    豊かな食と農の振興課
    〒 630-8501奈良市登大路町30

    お問い合わせフォームはこちら


    企画係TEL : 0742-27-5424
    販売・流通係TEL : 0742-27-5427
    美味しい奈良・賑わいづくり推進係TEL : 0742-27-7401

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /