当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.
[フレーム]

チェーンメールへの対応

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
チェーンメールへの対応

チェーンメールへの対応

中高生の間で、悪質なチェーンメールが出回っています。チェーンメールとは、転送を呼びかけ、次々と鎖のように連鎖していくメールのことです。チェーンメールは転送されることを目的としているため、受信者の恐怖心をあおる内容や、幸せになれるおまじないなど、善悪様々な種類の内容で、受信者にメールを転送させようとします。

チェーンメールを受信したら・・・

  1. 他の人に転送せず、削除しましょう。
    メールを受信しただけでは、送信者に、受信者の送信状況や個人情報は伝わりません。
  2. メール内に記載されたサイトへのアクセスや、メール送信はやめましょう。
    有害サイトへリンクしている場合があります。
  3. 削除するのが不安な場合は、チェーンメール転送用アドレスへ転送しましよう。
    迷惑メール相談センター


    チェーンメールは受けた人を困らせるさせるものです。相手の気持ちを考えて、メールの転送はやめましょう。

お問い合わせ

教育研究所教育支援部

生徒指導係

教育相談係

〒636-0343 磯城郡田原本町秦庄22-1

県立学校における生徒指導に関すること

市町村学校における生徒指導に関すること

教育相談に関すること

0744-33-8908

0744-33-8904

お問い合わせ

高校教育課

〒630-8502 奈良市登大路町30

  • 総務係
    TEL:0742-27-9849
    総務・経理に関すること
  • 教育指導係
    TEL:0742-27-9851
    中学校・高等学校入学者選抜等に関すること/キャリア教育に関すること
  • 教育改革推進係
    TEL:0742-27-9853
    高等学校教育改革に関すること/教育課程に関すること/産業教育に関すること
  • 教育情報化推進係
    TEL:0742-27-8873
    ICT全般(県域及び県立学校)に関すること

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /