長期有償型インターンシップとは・・・
企業と学生が雇用契約を締結し、一般的なインターンシップに比べて、長期間(2週間〜1カ月以上)で行われるインターンシップです。
学生は賃金を受領しながら企業の一員として働くことができ、より実践的な体験ができます。
企業は学生をお客様扱いするのではなく、一社員として業務に従事させることができるとともに、学生にテーマを与えて課題に取り組んでもらったり、学生の働きぶりや課題に対する取組結果に応じてフィードバックを行います。
よりお互いを深く知る機会となるため、学生企業ともに関心が高まっています。
事業の目的
インターンシップの新たな定義やコロナ禍を背景に、採用意欲が高くも現場の負担やノウハウがないために長期インターンシップに踏み出せて
いない県内企業に対する長期有償型インターンシップの魅力あるプログラム設計や運用等の支援により、長期有償型インターンシップの導入促進を
図ることで、県外志向の強い県内学生や県外学生が就活期前に県内企業をより深く実践的に知る機会を確保し、県内企業への就職、定着につなげます。
事業の概要
長期インターンシップはプログラム設計や運営を行う現場の方の負担や、会社全体のコンセンサスなど初期段階が障壁となり、導入に踏み切れない企業も多くあるため、現場の現状や経営課題、事業戦略等を踏まえたプログラム設計など初期段階や運用中、実施後の検証などを専門家がサポートいたします。
学生にとっては、長期有償型インターンシップの県内での受け皿が確保されるともに、マッチングや参加にあたってのサポートも併せて実施し、より実践的でメリットの多いインターンシップにより、県内企業の魅力を深く知ること機会を確保してまいります。
企業への主な支援内容
・1社数回のサポートによるプログラム設計支援
・インターンシップ実施中の運用支援
・インターンシップ実施後の検証 など
1対象
県内の事業所においてインターンシップの受入ができる事業者 5社程度(令和6年度)
2インターンシップ期間
夏休み期間等に原則2週間以上
3「有給」について
受入企業は学生と雇用契約を締結し、最低賃金以上の給料をお支払いいただきます。
学生への主な支援内容
・受入企業情報の提示、マッチング
・事前セミナー等の開催
・実施中のサポート など
1対象
県内外の大学生(3年生中心) ×ばつ1〜3人※(注記)エントリーシート・面接等により選考
2インターンシップ期間
夏休み期間等に原則2週間以上 ※(注記) 受入企業により異なります。
3「有給」について
受入企業は学生との間で雇用契約を締結し、最低賃金以上の給料を支給
受入企業・申込方法
専用WEBサイトでご確認ください↓
長崎県 長期・有給インターンシッププログラム
https://recpar-lg.com/nagasaki-is/ <外部サイト>
このページの掲載元
- 未来人材課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2731
- ファックス番号 095-895-2582