[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

掲載日:2025年3月3日

ここから本文です。

主要地方道河北桃生線「横川道路改良事業」

横川道路改良事業

事業目的

主要地方道河北桃生線は、起点の石巻市針岡から石巻市成田までは北上川の右岸堤防上を通過していますが、石巻市福地地内の横川地区においては、集落前後で堤防下へ分岐して集落内を通過しています。

この幅員狭小や線形不良といった一部未改良区間について、地区内の円滑な交通と歩行者安全の確保を目的として、北上川の右岸堤防上に兼用堤として県道のバイパス化を図ります。

[画像:狭小]

画像は現況道路の写真

事業概要

路線名 主要地方道河北桃生線(県道30号)
工区分け 1工区 2工区 3工区 4工区
場所 石巻市河北町福地地内
施工延長 L=1,240m
200m 320m 300m 420m
事業期間

平成28年度から

総事業費 約10億円
道路諸元 道路規格

第3種第4級

幅員(注記)1

車道幅5.5m

(全幅員6.5m)

片側1車線、歩道あり 片側1車線、歩道なし
設計速度(注記)2 50km/h

1 ( )内は路肩を含む全幅員です。

2 「設計速度」とは道路設計における基礎となる速度を指しており、道路交通法施行令での法定速度とは異なります。

[画像:横川位置図] [画像:位置図]

平面図

[画像:横川平面図]

標準横断図

[画像:横川横断図改]

施工状況(R7.1.20時点)

[画像:横川進捗状況(R7.1.20時点)]

事業経緯

時期 内容
平成28年 事業化
平成30年 1月 路線測量・概略設計を実施
令和31年 3月 詳細設計を実施
地元説明会を開催
令和2年 3月 用地測量を実施
令和3年 9月 4工区の一部施工を実施
令和5年 1月 2工区の一部施工を実施
11月 3工区の一部施工を実施
12月〜 2工区〜3工区に着手

お知らせ

よこかわ・たいむ’s(横川道路改良工事からのお知らせ)

第5号(令和7年3月3日発行)(PDF:1,132KB)new

第4号(令和6年10月1日発行)(PDF:1,096KB)

第3号(令和6年3月7日発行)(PDF:1,060KB)

第2号(令和5年12月20日発行)(PDF:1,142KB)

創刊号(令和5年12月4日発行)(PDF:1,322KB)

関連リンク

宮城県道路課

宮城県国土強靱化計画(第2期)

お問い合わせ先

東部土木事務所道路建設第一班

石巻市あゆみ野五丁目7番地

電話番号:0225-94-8763

ファックス番号:0225-94-6125

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /