[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

メールマガジン「メルマガ・みやぎ」第1083号

★おすすめレシピ11月号

──・しろいしかくしろいしかく・───・しろいしかくしろいしかく・───・しろいしかくしろいしかく・──

宮城県メールマガジン〜メルマガ・みやぎ〜

第1083号(2025年11月14日)

発行:宮城県広報課

──・しろいしかくしろいしかく・───・しろいしかくしろいしかく・───・しろいしかくしろいしかく・──

もくじ

1:おすすめレシピ11月号

2:トピックス

3:イベント情報

4:河北ウイークリーせんだい

5:県庁舎へようこそ

6:燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

7:プレゼントコーナー

8:編集後記

1 おすすめレシピ11月号

みやぎ水産の日(毎月第3水曜日)

今月のお薦め食材はカキです!

カキは宮城県を代表する養殖水産物の一つであり、「みやぎのさかな10選」にも選ばれています。グリコーゲンや亜鉛などの栄養が豊富なことから、「海のミルク」という別名も持っています。

宮城県で養殖されているのは「マガキ」と呼ばれる種類で、主な産地は石巻市、気仙沼市、東松島市といった松島以北の地域です。

素材の良さをシンプルに楽しめる生食はもちろん最高ですが、カキは加熱してもおいしい食材。カキ鍋や焼きガキ、カキフライなど、煮ても、焼いても、揚げてもおいしく、多彩な料理で楽しむことができます。

問い合わせ先:水産業振興課TEL:022-211-2954

『水産業振興課』HP

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/suisannbutu/suisannohi-202511.html

ページの先頭へ戻る

2 トピックス

お知らせ

「環境学習セミナー」のお知らせ

宮城県保健環境センターで、一般の方や事業者向けの「環境学習セミナー」を開催します。詳しくは、下記をご覧ください。

開催日時:12月3日(水曜日)午後1時30分〜午後3時

テーマ:『過去の災害事例と防災対応の留意点を考える〜地球温暖化と頻発・激甚化する大雨(複合)災害へのそなえ〜』

講師:仙台管区気象台地球温暖化情報官 南 敦 氏

開催方式:会場およびオンライン

場所:宮城県保健環境センター大会議室(仙台市宮城野区幸町四丁目7-2)

(注記)会場参加者の臨時駐車場は、近隣の宮城県消防学校東側空地です。

募集人員:会場50人、オンライン50回線

参加費:無料

申込方法:事前申し込み制(先着順)(下記専用フォームからお申し込みください。)

『申し込みフォーム』

-≫ https://logoform.jp/form/GQGB/1296576

申し込み締め切り:11月30日(日曜日)

特典:参加者にはエコチャレンジみやぎのポイントを10ポイント付与します。

『エコチャレンジみやぎ』HP

-≫ https://eco.pref.miyagi.jp/

[画像:チラシ1]

【開催】地区別高校在り方説明会

宮城県教育委員会は、今後の県立高校の基本的な構想となる「(仮称)第4期県立高校将来構想」を令和8年3月に策定することとしており、当該構想策定の参考とするため、各地区において、地区別高校在り方説明会を開催します。

参加には事前申し込みが必要です。希望される方は、下記HPより申し込みをお願いします。((注記)当日参加も可能ですが、定員に達した場合は参加をお断りする場合があります。)

問い合わせ先:高校教育創造室 TEL:022-211-3617

『高校教育創造室』HP

-≫ http://www.pref.miyagi.jp / soshiki / souzou /r7arikatasetumeikai.html

県政ラジオ番組

宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html

知事定例記者会見

知事記者会見は原則毎週水曜日に開催しています。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/

(次回の開催日は11月18日(火曜日)です。)

ページの先頭へ戻る

3 イベント情報

県内イベント情報!

登米地域の魅力体験イベント こめまる2025(登米市)

開催日:11月15日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21586

仙台こけしフェア(仙台市)

開催日:11月15日(土曜日)〜16日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21597

もみじ観賞会(仙台市)

開催日:11月15日(土曜日)〜16日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=18615

たがじょう秋まつり(多賀城市)

開催日:11月22日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=3517

第38回 大崎バルーンフェスティバル(大崎市)

開催日:11月22日(土曜日)〜23日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1080

第30回けせんぬま岩井崎荒磯まつり(気仙沼市)

開催日:11月23日(日曜日・祝日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15898

花山新そばまつり(栗原市)

開催日:11月23日(日曜日・祝日)〜24日(月曜日・振替休日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13113

この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。

『宮城まるごと探訪』HP

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20251100&d=2

ページの先頭へ戻る

4 河北ウイークリーせんだい

県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。

今週の巻頭特集は、「ととのいのサウナ」。

きりりとした空気を感じるようになり、冬の足音が聞こえ始めました。寒くて体が凝り固まりそうになったら、身も心もじんわり温めてくれるサウナに入ってリフレッシュしましょう。

河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。

河北ウイークリーせんだい

エックス(旧ツイッター)

https://X.com/kahoku_weekly

インスタグラム

https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/

河北新報オンライン

https://np.kahoku.co.jp

[画像:河北ウイークリーチラシ]

5 県庁舎へようこそ

「食材王国みやぎ」地産地消展示・即売会〜色麻町〜

「えごまの産地「色麻」うまいもの市」

日時:11月17日(月曜日)〜21日(金曜日)午前10時〜午後2時

(注記)売り切れ次第終了

場所:県行政庁舎1階玄関ホール

販売予定商品:

17日(月曜日)・19日(水曜日)・21日(金曜日):

野菜、パン、焼き菓子、えごま油、和菓子、おこわ、梅干し など

18日(火曜日)・20日(木曜日):えごま油、和菓子、おこわ、梅干し など

(注記)生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815

『食産業振興課』HP

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r7.html

県庁1・2階パネル展示情報(土曜日・日曜日、祝日を除く)

「犯罪被害者週間パネル展」(1階)11月17日(月曜日)〜12月1日(月曜日)

「みやぎ食育推進月間パネル展示」(1階)11月17日(月曜日)〜28日(金曜日)

「巡回建築パネル展」(2階)11月21日(金曜日)〜28日(金曜日)

「女性に対する暴力をなくす運動パネル展」(2階)11月17日(月曜日)〜26日(水曜日)

県庁18階県政広報展示室企画展情報(土曜日・日曜日・祝日を除く)

「みやぎの伝統的工芸品の紹介」

日時:11月4日(火曜日)〜28日(金曜日)午前9時30分〜午後4時

(注記)最終日は午後3時30分まで

問い合わせ先:新産業振興課 TEL:022-211-2722

ページの先頭へ戻る

6 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

【ベガルタ仙台】

サッカー(J2リーグ)16勝 7負 13分 6位

-≫ https://www.vegalta.co.jp/

【マイナビ仙台レディース】

サッカー(WEリーグ) 6勝 2負 5分 4位

-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/

【仙台89ERS】

バスケ(B1リーグ東地区)8勝 8負 6位

-≫ https://www.89ers.jp/

(注記)楽天イーグルスはシーズン終了のため、お休みさせていただきます。

  • 通算成績・順位・試合結果は11月12日(水曜日)現在
  • 試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。

    ページの先頭へ戻る

7 プレゼントコーナー

むすび丸グッズ(スポンジ&缶バッジ)を抽選で3人にプレゼントします。

読者クイズに答えてプレゼントをゲット!「専用フォーム」からどなたでもご応募((注記))いただけます。

応募期限は11月20日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、12月上旬を予定しています。
(注記)「メルマガ・みやぎ」に登録すると、プレゼント企画や魅力的な情報を見逃さずにチェックできます!まだの方はぜひご登録ください!

【登録はこちら】

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/szite/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn

今週の読者クイズ▼

Q 「おすすめレシピ11月号」からの出題です。グリコーゲンや亜鉛などの栄養素が豊富に含まれているカキは「海のしろまるしろまるしろまる」と呼ばれています。しろまるしろまるしろまるに当てはまる言葉は何でしょうか。

A a, パイナップル b, ミルク c, フォアグラ

【プレゼントの応募方法】

☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire585.html

ページの先頭へ戻る

8 編集後記

皆さんは、どんなカキ料理がお好きですか。私は生で食べるのも好きですが、特に焼きガキが大好きです。東松島市内にある焼きガキ施設で、寒空の下、温かい焼きガキを味わったことが忘れられません。今年もまもなくオープンしますので、ぜひ足を運んでみてください。

ちなみに、カキは幼生の頃だけ海中を泳ぎ、岩などに付着すると、その場所で一生を過ごすのだそうです。どんな気持ちでその場所を選ぶのか、興味深いところです。(加)

─────────────────────────────────────

「メルマガ・みやぎ」第1084号は2025年11月21日(金曜日)午前7時発行予定です。

メルマガ登録者数6,048人(11月11日(火曜日)現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ・みやぎ

発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780

宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/

メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp

登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/

Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。

メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)

「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /