このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
くらしの情報ひろばは、京都府の消費生活安全情報ページです![画像:まゆまろ]
消費生活相談事例 | 出前講座申込ページ | 若年者向け教材ページ |
消費生活相談電話 | 若年者ほっとダイヤル | コンシューマーボランティア活動 |
インターネット消費生活相談 | 通報サイト | コンテンツデータライブラリ |
京都府では、府民の安心・安全な消費生活を実現するため、「京都府安心・安全な消費生活の実現を目指す行動計画」に基づき、今後も効果的な消費者施策を推進します。(令和7年4月1日)
消費生活相談窓口/相談事例/相談の件数や傾向/クーリング・オフの方法/個人情報について/
多重債務について
京都くらしの安心・安全ネットワーク広場/くらしの安心推進員/消費者見守り・啓発事業・京都府コンシューマーボランティア/消費者教育推進校事業/ラジオ放送で紹介した相談事例等( NHK 関西ラジオワイド)/若年者の消費生活相談概要
京都エシカル消費推進ネットワーク/エシカル消費のすすめ/エシカル消費(倫理的消費)・商品等に関する意識行動調査(平成28年2月)
京都府消費生活審議会/京都府内消費生活相談体制等有識者会議/消費者あんしんチーム/架空請求を行う事業者名の情報/消費生活関連法令/
行政処分情報(京都府実施)/サイトマップ/携帯版/
消費者ホットライン(消費者庁ホームページ)(外部リンク) お家で学ぼう消費者トラブル 新型コロナ関連消費者向け情報(消費者庁ホームページ)(外部リンク)
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時〜午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp