このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > おしえて京都府 > 府章はなにをあらわしているの?

更新日:2010年2月2日

ここから本文です。

府章はなにをあらわしているの?

[画像:府章のカタチ]

[画像:京都府職員]六葉形は、古都の格調高い土地柄をあらわし、中央に「京」の文字を人型のもようにあらわして、全体として全府民のまとまりとその力の結びつきをあらわしています。

[画像:キョウくん]へぇ〜。カタチに意味があるんだね。

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

電話番号:075-414-4071

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /