このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

中丹広域振興局

更新日:2018年3月20日

ここから本文です。

キャラクター紹介


[画像:わしは、まんがんじのあまとう和尚じゃ。不動産とは土地や建物のことじゃよ]

  • 舞鶴市にある万願寺の住職。物知りで、くり坊の先生。
  • くり坊の質問に答えるため、自身も勉強をかかさない。
  • 最近は不動産取得税について勉強している。

[画像:ぼくは、丹波のくりぼうっていうんだ。ねえ、知ってる?事業税には個人事業税と法人事業税があるんだって]

  • あまとう和尚のお寺で修行中の小坊主。実家は和菓子屋さん。
  • 好奇心おうせいで何でも知りたがる。
  • お父さんが毎年、個人事業税を納めているので、税金に興味がある。

[画像:うちは、賀茂のなすやっこどすぇ。自動車税は5月31日までに納めておくれやす]

  • 京都の舞妓さん。
  • 車の運転が大好きで、普通自動車を1台持っている。
  • 毎年郵送される「納税通知書」で、自動車税をコンビニで納めている。

[画像:私は、新鮮組のみぶなろうしです。軽油とは、船やトラックの燃料なのです]

  • 京都の食の安全とルールを守る「新鮮組」の副長。
  • 最近は税金をごまかす「不正軽油」の取り締まりにも力をいれ、日々、京都の街をパトロールしている。


[画像:わしは、ししがたに村の村長、かぼちゃじゃな。みんなに納めてもろた大事な税金は村の議会で話し合って一番良い使い道を決めとるんじゃな]

  • 「ししがたに村」の村長。声は大きいがいつも優しい。
  • ゴルフが趣味。(あまり上手くないので練習中)
  • 休みの日は、奥さんとゴルフに出かけ、「ゴルフ場利用税」を納めている。

[画像:私は、田はたの味方、むらさきずきんです。秋から冬にかけての狩りの季節には、狩猟登録が必要なのだよ]

  • 田畑の味方。
  • 野生動物による農作物被害を減らすため、日々活動中。
  • 毎年、狩猟期には「狩猟税」を納めて野山を駆けまわっている。


キッズページトップへ戻る

参考:このキャラクターたちは【京のブランド産品】をヒントにして生まれました。

お問い合わせ

中丹広域振興局地域連携・振興部 税務課

舞鶴市字浜2020番地

電話番号:0773-62-2502

ファックス:0773-64-5067

c-c-zeimu@pref.kyoto.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /