[フレーム]

女性のための「居場所」と「SNS相談」の開設について

公開日 2025年07月10日

県では、今年度から悩みを抱えながらも相談機関につながりづらい女性(特に若年女性)を対象に、自分のペースで安心して過ごせる居場所や、いつでも気軽に相談ができるSNS相談を開設します。


1.「居場所」について
女性が気軽に立ち寄れる「女子カフェ」と、静かにひとりで過ごせる「街の保健室」を定期的に開設します。

・女子カフェ「らんぷカフェ FIRST PLACE」
日時:令和7年7月〜令和8年3月 毎月第2土曜日 11:00〜16:00
場所:帯屋町チャコール(高知市帯屋町2丁目7ー4)
概要:カフェのように気軽に立ち寄れる空間で、女性が安心して過ごせる場所です。
フリーWi-Fi完備、無料のドリンクやちょっとしたお菓子も提供します。
毎月ワークショップも開催予定です。


・街の保健室「らんぷの保健室」
日時:令和7年7月〜令和8年3月 毎月水曜・土曜(月2〜3回程度) 13:00〜19:00
場所:はりまやアンサンブル(高知市はりまや町1丁目9ー10)
概要:からだ・こころ・家族・学校・職場・人間関係などの悩みについて専門職員がお話をうかがいます。
本や展示物、フリーWi-Fiもあり、静かにひとりで過ごすこともできます。

2.女性のための相談窓口「ほっとらんぷ」について
日常生活の中で抱えるさまざまな悩みに寄り添う、女性向けのLINEやメールを活用した相談窓口を開設します。
心やからだの不調、家族・友人・恋人との関係、学校や職場での困りごとなど、幅広い内容に対応します。


【LINE】以下のURLからLINEアカウントにアクセスし、ご利用ください。
https://lin.ee/2TEnlpG3
受付時間:毎日8:30〜17:00
【MAIL】misonolampsos@gaea.ocn.ne.jp
受付時間:24時間受付(24時間以内にお返事します)

居場所チラシ(完成版)1 居場所チラシ(完成版)2

★居場所チラシ(完成版)[PDF:11.3MB]

お問い合わせ【委託先】
社会福祉法人みその児童福祉会 高知みそのらんぷ
電話:088-803-4131

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階中央北側)
電話: 人権担当 088-823-9804
女性の活躍推進室 088-823-9651
ファックス: 088-823-9807

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /