公開日 2025年09月18日
更新日 2025年10月10日
目的
本補助金は、本県での、革新的なアイデアを用いた、新製品や新サービスの事業化のための実証実験(現場で運用等を行い、その結果を検証して技術の高度化や使用環境に応じて改修等を行い、社会実装を目指すもの。)及び製品開発等に係る取組を支援することで、本県における地域課題の解決や産業振興に資する新事業の創出を図ることを目的とします。
※(注記)「革新的なアイデアを用いた新製品や新サービス」とは、対象とする市場や事業分野において、これまで活用されていなかった技術やアイデアを用いることで、これまでにないあるいは、既に世の中にある製品・サービスを上回る価値を提供することができる新製品・サービスを指します。
1.補助概要
事業名
高知県新事業創出支援事業費補助金補助
事業者
・県内外民間企業等
・県内民間企業等と、県外民間企業等又は県内外大学等の2者以上によるコンソーシアム
※(注記)コンソーシアムの場合、コンソーシアム協定を締結すること。
申請区分
及び
事業内容
実証等支援
製品開発支援
・アイデアや技術の実現可能性検証のための実証
・市場調査
・製品・サービスの運用が成立するのかの実証 ・革新的な技術やアイデアを用いて、イノベーション・新事業の創出につながる製品・サービス等の開発を行うこと
・補助事業終了後、1年以内に事業化が見込めるもの
・市場調査
・製品・サービスの運用が成立するのかの実証 ・革新的な技術やアイデアを用いて、イノベーション・新事業の創出につながる製品・サービス等の開発を行うこと
・補助事業終了後、1年以内に事業化が見込めるもの
体制等に関する 要件
(抜粋)
・補助事業者において、本県に事業所のない民間企業等(以下、「県外民間企業等」という。)が単独の場合、又は県内民間企業等がコンソーシアムに含まれる場合であって県内民間企業等が幹事者でない場合、県外民間企業等は、補助事業終了後2年以内に高知県内に事業所(本社、支社、研究拠点等)を設置すること等。
売上計画に関する要件
ー 補助事業期間終了後5年以内に開発する製品・技術の年間売上高が「3,000万円以上」または「総売上高の5%以上」となる計画であること。補助対象
期間
1年以内 2年以内 補助率
2分の1以内
補助 限度額
上限100万円
下限50万円 上限750万円
下限100万円
下限50万円 上限750万円
下限100万円
補助対象経費
機械装置費(汎用機器は除く)、謝金、旅費、原材料費、外注費、特許等関連経費、委託費等
機械装置費(汎用機器は除く)、(追記) 直接人件費 (追記ここまで)、謝金、旅費、原材料費、外注費、特許等関連経費、委託費等
※(注記)予算の範囲内で採択します。
2.募集内容
実証等支援1件(令和8年3月末までに補助事業が完了するもの)、製品開発支援1件(交付決定日から2年以内に補助事業が完了するもの)
3.スケジュール
- 公募開始:令和7年9月18日(木)
- 説明会(終了しました)
日時 :令和7年10月1日(水) 14時00分
開催方法:オンライン(Zoom)
申込方法:参加申込書(5.関係資料の1)を電子メールで提出してください。
申込期限:令和7年9月29日(月)17時00分
※(注記)参加申込者に対して説明会の前日までに、説明会用のZoomのURLを送付いたします。 - 質疑書(終了しました)
提出方法:質疑書(5.関係資料の2)を電子メールで提出してください。
提出期限:令和7年10月3日(金)17時00分 - 交付申請書の提出期限
提出様式:交付要綱別記第1号様式
提出期限:令和7年10月28日(火)17時00分
提出方法:郵送(書留郵便又は配達証明に限る。)又は電子メール
電子メールで提出する場合は、件名に「高知県新事業創出支援事業費補助金」とご記入ください。提出先アドレスについては、下記のとおりです。
E-mail:121701@ken.pref.kochi.lg.jp - 審査委員会日程(予定)
令和7年
11月中旬 審査委員会(プレゼン審査)
※(注記)開催日時等の詳細な案内は申請書受付後、個別にお知らせします。
開催方法:オンライン(Zoom)
12月上旬 審査結果の通知
交付決定の日 補助事業開始
4.規則等の概要
- 交付要綱[PDF:557KB]
- 交付要綱(様式のみ)[DOCX:156KB]
- 交付要綱第1号様式の別紙1 12 補助事業終了後の売上計画<補助事業終了後の計数計画表>[XLSX:19.5KB]
- 実施要領 [PDF:209KB]
- 実施要領 (様式のみ)[DOC:137KB]
- 審査要領 [PDF:72.6KB]
5.関係資料
この記事に関するお問い合わせ
高知県 産業振興推進部 産業イノベーション課
所在地:
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号 高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
電話:
088-823-9781
ファックス:
088-821-7112
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード