公開日 2025年02月10日
1.行事名
第1回宿毛湾港機能継続連絡協議会
2.日時
令和7年1月15日 13時30分〜15時00分
3.場所
宿毛合同庁舎 3階 大会議室
4.内容
港湾を取り巻く環境は、切迫する南海トラフ地震や近年の自然災害の頻繁化・激甚化、感染症への対応など、様々なリスクが懸念されます。
それに伴い、過年度に作成した宿毛湾港港湾事業継続計画(宿毛湾港BCP)を昨今の情勢に適応した新たな視点を加えた内容へ改訂するため協議会を開催します。
南海トラフ地震等の大規模災害発生時における、宿毛湾港の機能低下による社会的・経済的影響を考慮し、災害時における港湾関係者の連携のための具体的な体制構築、事前の準備に資するため、その基本的な計画である宿毛湾港港湾事業継続計画(宿毛湾港BCP)を策定しています。
昨今、新たな視点として、津波発生時における船舶の対応、台風等による高潮・高波・暴風への対応、船内で発生した感染症への対応等の策定ガイドラインが公表されたため、それぞれの視点を加えた内容へ改訂するため協議会へ諮ります。
5.協議会説明資料
この記事に関するお問い合わせ
高知県 土木部 港湾・海岸課
所在地:
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階東)
電話:
港湾管理担当
088-823-9883
海岸管理調整担当
088-823-9886
計画担当
088-823-9885
港湾建設担当
088-823-9884
海岸建設担当
088-823-9886
津波対策担当
088-823-9887
ファックス:
088-823-9657
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード