[フレーム]

アディクション・フォーラム高知2024

公開日 2024年11月08日

アディクション・フォーラム高知2024
『依存症 回復の道のり』

アディクション・フォーラム高知2024(チラシ)[PDF:1.36MB]

【日時】令和6年11月30日(土)
14:00〜16:30(開場13:30〜)

【会場】高知工科大学 香美キャンパス 講堂
(香美市土佐山田町宮ノ口185)
(注記)JR土佐山田駅から高知工科大方面バス 11:00発/13:40発がございます

【対象】依存症問題に関心がある方、ご本人・ご家族・支援者どなたでも

【会場定員】150名(参加費無料)

内容】

ミニ講座(14:05〜14:35)
「若年層への予防教育とその取組み」
ASK認定依存症予防教育アドバイザー

トークセッション(14:40〜15:30)
「自助グループとわたし」
登壇者:講師、県内依存症自助グループ、家族会、民間団体、行政・医療・福祉機関などの支援者

シンガーソングライター 浜端ヨウヘイ ライブ(15:50〜16:20)


個別相談ブース
(注記)(追記) 先着3名 (追記ここまで)
ご本人だけでなく、ご家族からのご相談もお受けしています。依存症に関すること何でもご相談ください。
精神保健福祉センターや保健所のスタッフが対応します。


展示コーナー
自助グループの活動報告や各機関によるパネル展示。
常時開放しますので、お好きな時間にご覧ください。

【申込み】11月29日(金)17:00まで

【申し込み、問い合わせ先】
高知県立精神保健福祉センター(土・日・祝日を除く 8時30分から17時15分)
電話:088-821-4966

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 精神保健福祉センター

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸の内2丁目4-1 高知県保健衛生総合庁舎1階
電話: 精神保健福祉センター 088-821-4966
ひきこもり地域支援センター 088-821-4508
ファックス: 088-822-6058
メール: 060303@ken.pref.kochi.lg.jp
*メール相談は行っておりません。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /