公開日 2024年05月31日
高知県が令和6年度から展開中の「どっぷり高知旅キャンペーン」では、県外からの観光客の滞在日数の増とリピート率の向上を目指し、観光客と地元の人との接点を増やす仕組みづくりに取り組んでいます。
本事業では、地域ならではの魅力を第一線で観光客に伝え、深い学びや体感を促すことができるガイドの新たな担い手を拡大することを目的に、これからガイドをはじめてみたいという方の身近な疑問点や、現役ガイドの皆様のスキルアップや活動内容等に関する相談に対して助言を行う相談窓口を設置しました。
詳しくは、下記特設サイト、もしくは、チラシデータをご覧ください。
※(注記)チラシデータに、「ガイドコーディネーター相談申込書」が添付されています。
観光ガイド業務に関する相談窓口HP<外部サイト>
○しろまるチラシデータ利用対象者
■しかく 高知県内のガイド団体
■しかく 観光ガイドと連携した取り組みを検討している高知県内の宿泊施設や観光施設等
相談窓口の活用事例
例えば、こんなお悩みがあればお気軽にご相談ください!
■しかく 新たにガイドとして活動することを希望する方
・ガイドに興味があるが、どのようにはじめればよいかわからない。
・ガイド団体に所属してみたいが連絡するつてがない。
・研修会などガイドについて学べる機会があれば参加したいので情報がほしい。
■しかく 新たにガイド人材を受け入れたいガイド団体
・新たにガイド人材を受け入れたい。興味がある人がいれば紹介してほしい。
・周辺の宿泊施設や観光施設にガイド団体の取り組みを知ってほしい。
・ガイドツールの作成についてアドバイスがほしい。
・専門的なアドバイザーを紹介してほしい。
※(注記)専門的なアドバイザーの派遣における謝金や交通費は本事業では負担できませんので予めご了承ください。
■しかく ガイド団体等と連携した取り組みを検討している宿泊施設や観光施設等
・宿泊とガイドプランをセットで販売するプランの造成を検討している。
・旅行者の滞在中の満足度向上のために地域のガイドを紹介できるようにしておきたい。
その他、お客様との接し方や観光客の受入に必要なルールなどについての解説やご相談も承ります。
上記の活用事例に当てはまらない場合もお気軽にご相談ください。
ご相談の際は、チラシデータに添付されている「ガイドコーディネーター相談申込書」に必要事項を記載の上、下記連絡先、「株式会社とさごころ」宛にメールまたはFAXでお送りいただくか、平日9時から17時の間にお電話にてご連絡ください。利用相談は無料です。
土日祝日を除き2日以内にご連絡させて頂きます。
【連絡先】
株式会社とさごころ
担 当: 丸谷・岩上
メール:kochi@tosagokoro.jp
F A X:088-813-3188
T E L:088-821-8807
ガイドコーディネーター
利用相談無料!!
ガイドコーディネーターとして、みなさまのお力になります!
株式会社とさごころ
代表取締役 中澤 龍(なかざわ りょう)
旅行会社にて海外セールスや、訪日旅行などを取り扱った後、やまとごころに入社。2017年度より高知県の国際観光セールス、プロモーション、受入環境整備など多岐に携わってきました。2022年からは高知市を本社とする「とさごころ」の代表者として、高知県の観光分野に多岐に渡り取り組んでいます。
自身も英語ガイドの資格である全国通訳案内士の資格を持っており、旅行会社の立場でガイドとして地域を案内することにも取り組んできました。
これから高知県内でガイドとして活動されたい方々と、県内のガイド団体や観光関連事業者の方々の橋渡しになれるように全力でサポートいたします。
本事業はどっぷり高知旅キャンペーン推進委員会からの委託を受け、株式会社とさごころが受託実施するものです。
観光ガイドの業務に関心のある方は、下記HPも是非ご覧ください
・高知県観光ガイドスタートアップセミナー開催!!(参加無料)<県HP>
この記事に関するお問い合わせ
高知県 観光振興スポーツ部 地域観光課
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード