公開日 2023年07月25日
研修概要
高齢化が進展する中、県民の誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らし続けるためには、在宅医療の提供体制の確保が重要となります。
このため、高知県では、医療機関の医師をはじめとする医療関係者及び介護・福祉関係者の皆様を対象として、在宅医療従事者研修を開催します。在宅医療の必要性や多職種連携の重要性を理解いただき、在宅医療を実施するために必要な知識や経営等に関する知識を習得し、在宅医療を進めていただくための座学研修及び同行訪問研修を行うとともに、研修の受講者に対し個別の相談に対応することによって、在宅医療を実施する医療機関の増加を図ります。
1.日 時 第1回座学研修 令和5年8月7日(月) オンデマンド配信開始
第2回座学研修 令和5年9月23日(土) 14:00〜16:00(オンライン形式)
第3回座学研修 令和5年11月18日(土) 14:00〜16:00(オンライン形式)
同行訪問研修 希望者数に応じて調整します
(追記) ※(注記)全3回の座学研修は令和5年12月31日(日)まで見逃し配信あり (追記ここまで)
2.対 象 第1回座学研修 医療・介護・福祉関係者(職種不問)
第2回座学研修 医療関係者(職種不問)
第3回座学研修 医療関係者(職種不問)
同行訪問研修 医師 ※(注記)医師以外の方は要相談
5.内 容 詳細は別添チラシ参照
第1回座学研修 在宅医療及び多職種連携の重要性
第2回座学研修 在宅医療に取り組むための基礎知識、オンライン診療の実践理解
第3回座学研修 訪問診療の実践理解
同行訪問研修 訪問診療の現場を実際に見学
6.申込方法 下記のURLまたは別添チラシのQRコードよりお申し込みください。
※(注記)申込先は事業受託者の株式会社日本経営になります。
<URL>https://nkgr.smktg.jp/public/seminar/view/15115
この記事に関するお問い合わせ
高知県 健康政策部 在宅療養推進課
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード