公開日 2025年03月19日
更新日 2025年03月19日
産業教育審議会
産業教育審議会は、産業教育振興法に基づき条例により設置されており、産業経済界の有識者、教育界、勤労界、行政機関の計10名の委員で構成されている。産業教育の振興に関して助言等をいただく機関である。
【令和6年度】第2回産業教育審議会議事録[PDF:453KB]
【令和6年度】第1回産業教育審議会議事録[PDF:394KB]
【令和4年度】 産業教育審議会議事録 [PDF:309KB]
【令和3年度】第1回産業教育審議会議事録 [PDF:206KB]
【令和2年度】第1回産業教育審議会議事録 [PDF:313KB]
【令和元年度】第1回産業教育審議会議事録[PDF:218KB]
【平成30年度】第1回産業教育審議会議事録[PDF:401KB]
産業教育審議会答申
高知県産業教育審議会は、「これからの本県産業教育の在り方」について諮問を受け(令和2年7月31日)、本県産業教育の今後の方向性について、次の4観点を中心に審議を進め、このたび答申としてまとめた。
(検討の観点)(1)生徒の資質・能力の育成 (2)教員の指導力向上 (3)学校の関係機関との連携 (4)専門高校・教科の魅力化
この記事に関するお問い合わせ
高知県 教育委員会 高等学校課
所在地:
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話:
総務担当
088-821-4851
教育事務支援担当
088-821-4797
奨学金担当
088-821-4893
人事担当
088-821-4852
学校教育支援担当
088-821-4907
定通・産業教育担当
088-821-4846
教育DX推進担当
088-821-4798
学校支援担当
088-821-4724
ファックス:
088-821-4547
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード