[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 組織から探す > 健康政策課

ページID:53846

公開日:2025年4月1日

ここから本文です。

健康づくり

がん・生活習慣病予防

疾病予防

栄養士・管理栄養士・調理師

アレルギー疾患対策

国民健康保険・後期高齢者医療制度

医療費適正化

認知症

健康政策課お問合せ先

担当

総務・がん対策グループ

電話

087-832-3261

FAX

087-806-0230

担当

健康づくり・糖尿病対策グループ

電話

087-832-3273、3279

FAX

087-806-0230

担当

認知症施策推進グループ

電話

087-832-3271

FAX

087-806-0230

担当

国民健康保険室

電話

087-832-3316,3317

FAX

087-806-0230

課の業務

  1. 県民の健康の保持及び増進に関すること。
  2. 保健(保健福祉総務課の所掌に属するものを除く。)に従事する人材の養成及び確保並びに資質の向上に関すること。
  3. 生活習慣病の対策に関すること。
  4. 健康増進法(平成14年法律第103号)、栄養士法(昭和22年法律第245号)及び調理師法(昭和33年法律第147号)の施行に関すること。
  5. 食育基本法(平成17年法律第63号)の施行に関すること。
  6. 共生社会の実現を推進するための認知症基本法(令和5年法律第65号)の施行に関すること。
  7. 高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)の施行に関すること。
  8. 国民健康保険法(昭和33年法律第192号)の施行に関すること。
  9. その他健康政策及び国民健康保険に関すること。

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /