[フレーム] このページの本文へ
[フレーム] ページの先頭です。

薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設を廃止したとき(覚醒剤原料関係)

掲載日2022年11月17日

概要(覚醒剤取締法第30条の15第1項,第2項,第3項)

覚醒剤原料所有高報告書

  • 薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設の開設者が,これらを廃止したときに行う手続です。

覚醒剤原料譲渡報告書

  • 薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設でなくなった日から30日以内であれば,覚醒剤取締法第30条の7第1号から第7号までに規定する者に譲渡することができます。譲渡した場合に行う手続です。

届出者

  • 薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設の開設者,覚醒剤原料研究者,相続人(死亡した場合)

提出書類

1.覚醒剤原料所有高報告書

2.覚醒剤原料譲渡報告書(譲渡した場合)

3.覚醒剤原料処分願出書(廃棄する場合)

(注記)手続きの種類や期限について詳しく確認したい時は,手引きP16-18をご覧ください。

病院・診療所・飼育動物診療施設・薬局における覚醒剤原料取扱いの手引き (PDFファイル)(1.13MB)

注意事項

  • 「覚醒剤原料所有高報告書」は,薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設を止した日から15日以内に提出してください。
  • 「覚醒剤原料譲渡報告書」は,薬局,病院もしくは診療所又は飼育動物診療施設を廃止した日から30日以内に提出してください。

受付窓口

受付窓口に関する情報はこちら

ダウンロード

覚醒剤原料所有高報告書の様式

覚醒剤原料譲渡報告書の様式

覚醒剤原料処分届出書の様式

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか?
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /