[フレーム] このページの本文へ
[フレーム] ページの先頭です。

性と健康の相談事業

掲載日2024年10月1日

性と健康に関する相談を実施しています!

広島県では、性と健康の相談センターにおいて、助産師による電話・オンライン・対面相談を実施しています。

妊娠・出産・子育てに関する夫婦・カップルの悩みや、思春期、更年期、不妊・不育などに関する心身の悩みなどに幅広く対応しています。

男女問わずご相談いただけます。

詳細は、性と健康の相談センター特設サイトをご覧ください。

相談は無料です。

相談に関する秘密は堅く守ります。

相談員イラスト3

お気軽にご相談ください。

どんな相談ができますか?

・思春期や更年期の心身の不調に関する相談

・婦人科疾患に関する相談

・メンタルケアを必要とする方の相談

・予期せぬ妊娠に関する相談(ご希望により、助産師による産科受診同行ができる場合もあります)

・妊娠・出産、子育てに関する相談

・不妊症、不育症に関する相談

(注記)パートナーや周囲の方からのご相談にも応じます。

相談者イラスト

電話で相談

  • 専用電話 082-870-5446
  • 相談時間 毎週木・土・日曜日10時〜12時30分、毎週火・水・金曜日15時〜17時30分
    • この相談時間帯のみご利用できます。また、祝日・年末年始はお休みです。
  • 相談員 助産師

この事業は、平成27年4月から(一社)広島県助産師会に運営を委託しています。

気象状況により、交通遮断や災害発生が予想される場合は、急きょお休みすることがあります。

このページに関連する情報

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか?
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /