[フレーム] このページの本文へ
[フレーム] ページの先頭です。

「ひろしまユニコーン 10」STARTUP ACCELERATION2024の採択企業が決定しました!

掲載日2024年7月19日

アクセラレーションプログラム採択企業が決定!

広島県では,世界に選ばれる「イノベーション創出拠点ひろしま」となるべく、広島から世界に大きく羽ばたき成長することを目指す企業を応援するプロジェクト「ひろしまユニコーン10(注記)」プロジェクトをスタートしています。

このたび、本プロジェクトのサポートメニューの一つであるスタートアップ企業等の事業成長を支援するプログラム「ひろしまユニコーン10」STARTUP ACCELERATION 2024において、ハンズオン支援先企業の募集を行い、専門家による審査を経て、13社を採択しました。

今後は、7ヶ月の伴走型プログラム(ベンチャーキャピタリストや専門家などによるメンタリング、勉強会、マッチングイベント、成果発表会)を通じて13社の事業成長を支援します。

(注記)「ひろしまユニコーン10」プロジェクト概要

10年間でユニコーン企業に匹敵するような企業を10社創出することを目標として掲げ、広島から世界に大きく羽ばたき成長することを目指す企業を応援するプロジェクトです。広島県が目指す「ユニコーン」は、「創業10年以内」「テック系企業」「未上場」にはこだわらず、時価総額10億ドル以上への急成長を志向する企業です。スタートアップはもちろん、企業内で新事業にチャレンジしてカーブアウトを目指す人や、アトツギベンチャーも歓迎し、企業の成長フェーズに合わせたサポートを展開します。ユニコーンのような企業の存在は、さらなる挑戦への着火剤となり、広島に、挑戦することが当たり前の土壌・文化を形成していきます。

採択企業の一覧はこちら

【シード企業コース】(50音順)

企業名 事業内容
1 ENTECH株式会社 製造プロセスの改善、アジアの医療格差の縮小のためにデジタル歯科技工のプラットフォームの開発
2 株式会社QD Power 世界最高性能を誇る大型全固体蓄電池の製造販売
3 社会保険労務士法人サトー 給与総務業務の情報を利活用したサービスの開発
4 株式会社TD Holdings 中小ものづくり企業のDXコンサルティングとソリューションの提供
5 広島大学(水野優) 眼底疾患を早期にスクリーニングするスマホ眼底カメラの開発及びAI診断支援プログラムの開発
6 株式会社ボランチアイズ(Volante Eyes)(仮称) 石油・化学プラントの重大事故を未然に防止する振動監視カメラソリューションの開発

【アーリー企業コース】(50音順)

企業名 事業内容
1 株式会社ウーオ 法人向け水産マーケットプレイス「UUUO」の開発・運営
2 株式会社エイトノット 小型船舶向け自律航行システムの開発・提供
3 KGモーターズ株式会社 1人乗り・短距離移動に特化した超小型EV「mibot」の製造販売
4 株式会社ハコジム AIトレーナーがパーソナルトレーニングをしてくれる無人の個室ジムを提供
5 株式会社ビーライズ 法人向け総合XRソリューション「XR CONNECT」の提供
6 株式会社ベクトロジー リアルタイム画像処理技術、AI画像認証、自己位置推定技術により労働力不足をカバーする自動化・省力化を実現
7 株式会社Medlarks カテーテル関連尿路感染症予防デバイスの開発

今後のスケジュール(予定)

しろまる令和6年7月〜 メンタリング、面談、講演等サポートを実施
しろまる令和6年9月5日 オリエンテーション
しろまる令和6年9月12日、13日 ブートキャンプ
しろまる令和6年9月26日、10月10日・31日 セッション
しろまる令和6年11月 イベント
しろまる令和6年12月 企業・VC向けピッチイベント
しろまる令和7年3月 成果発表会

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /