[フレーム]
[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

県議会の仕事

掲載日2016年2月29日

県議会は、法律で多くの仕事(権限)が与えられ、県政の重要なことを審議・決定する大切な役目を持っています。議会の仕事の主なものは次のとおりです。

議決

議会に与えられた仕事の最も重要なものです。
県の法律といわれる条例を制定、改廃したり、予算を決めたり、
県政の重要事項について可否を決定します。

選挙

議長、副議長のほか、選挙管理委員などを選挙します。

同意

副知事、教育長などを知事が任命する場合は、議会の同意が
必要です。

調査と検査

県の仕事が、議会で決めたとおり正しく行われているかどうか、
調査、検査をします。

意見書の提出

県民の代表として、県民の福祉や利益となることについて、国会や
政府機関に意見書を提出します。

決議

時の国政、社会問題などについて、議会の意思を明らかにする
ために決議を行います。

請願・陳情の受理

請願・陳情が県政や県民にとって、適当と認められるときは、
県民に代わって執行機関に適切な措置を求めます。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか?
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /