群馬県内にある主なアーバンスポーツ施設の情報をまとめています。
※(注記)掲載情報は、令和7年7月30日現在の情報です。営業日時や利用条件の詳細は、各施設にお問合せください。
前橋市
ヤマト市民体育館前橋
ヤマト市民体育館前橋 施設概要
所在地 |
前橋市上佐鳥町460番地7 |
利用可能競技 |
ボルダリング、3×3 |
利用可能時間 |
9時00分〜21時00分 |
利用料金 |
ボルダリングの日 |
大人 310円 |
中学生以下 100円 |
ボルダリング以外の日 |
半面占有利用 3時間 2,160円 |
休場日 |
月曜日(月曜日が祝日の場合は、この日に最も近い祝日でない日)、年末年始休館(12月29日〜翌年1月3日) |
施設情報 |
ヤマト市民体育館前橋 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
ヤマト市民体育館前橋(電話番号:027-265-0900) |
前橋公園(親水・水上ステージゾーン)
前橋公演(親水・水上ステージゾーン) 施設概要
所在地 |
前橋市大手町3丁目14 |
利用可能競技 |
スケートボード |
利用可能時間 |
- |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
なし |
施設情報 |
楽歩堂前橋公園/前橋市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
前橋公園(電話番号:027-231-0002)または前橋市公園管理事務所(電話番号:027-225-2116) |
その他(利用上の注意事項等) |
|
岩神緑地
岩神緑地 施設概要
所在地 |
岩神町地内 |
利用可能競技 |
マウンテンバイク(オフロードサイクルコース) |
利用可能時間 |
6時00分〜18時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
なし |
施設情報 |
オフロードサイクルコース(岩神緑地) <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
ヤマト市民体育館前橋(電話番号:027-265-0900) |
高崎市
高崎市吉井運動公園運動場
高崎市吉井運動公園運動場 施設概要
所在地 |
高崎市吉井町池1660番地 |
利用可能競技 |
スケートボード、インラインスケート、ローラースケート、BMX |
利用可能時間 |
9時00分〜17時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
年末年始(12月29日〜1月3日) |
施設情報 |
吉井運動公園運動場 - 高崎市公式ホームページ <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
吉井体育施設管理事務所(電話番号:027-387-4372) |
その他(利用上の注意事項等) |
- 利用上の注意:小さい子どもは保護者が目を離さないこと。
- セクション:有
|
高崎市吉井運動公園運動場の画像
高崎アリーナ
高崎アリーナの画像 高崎アリーナ_メインアリーナの画像 高崎アリーナ_サブアリーナの画像
CLIMBING GYM WHITE ROCK
CLIMBING GYM WHITE ROCK 施設概要
所在地 |
高崎市上佐野町330 |
利用可能競技 |
ボルダリング |
利用可能時間 |
平日 |
15時00分〜23時00分 |
土日祝 |
10時00分〜20時00分 |
利用料金 |
ホームページ参照 |
休場日 |
ホームページ参照 |
施設情報 |
高崎市のクライミングジムでボルダリング体験│ホワイトロック <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
CLIMBING GYM WHITE ROCK(電話番号:027-388-0902) |
Takasaki Climbing Gym GooFee
Takasaki Climbing Gym GooFee 施設概要
所在地 |
高崎市八千代町3丁目9-15 |
利用可能競技 |
ボルダリング |
利用可能時間 |
平日 |
12時00分〜23時00分 |
土日祝 |
10時00分〜21時00分 |
利用料金 |
ホームページ参照 |
休場日 |
ホームページ参照 |
施設情報 |
クライミングジム GooFee | 高崎市八千代町にオープンしたボルダリングジム <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
Takasaki Climbing Gym GooFee(027-368-0419) |
HUB FUN
HUB FUN 施設概要
所在地 |
高崎市飯塚町147-3 |
利用可能競技 |
スケートボード |
利用可能時間 |
10時00分〜23時00分 |
利用料金 |
ホームページ参照 |
休場日 |
ホームページ参照 |
施設情報 |
スケートボードから楽しいを広げる|HUBFUN|群馬県高崎市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
合同会社HubFun(電話番号:027-386-5638) |
桐生市
桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)
桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館) 施設概要
所在地 |
桐生市相生町3丁目300 |
利用可能競技 |
ブレイクダンス、3×3 |
利用可能時間 |
9時00分〜21時00分 |
利用料金 |
施設ホームページを御確認ください |
休場日 |
12月28日〜翌年1月3日 |
施設情報 |
ブログ | 桐生市運動公園 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
(公財)桐生市スポーツ文化事業団(電話番号:0277-54-5705) |
桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)の画像
桐生市運動公園内
桐生市運動公園内 施設概要
所在地 |
桐生市相生町3丁目300 |
利用可能競技 |
スケートボード |
利用可能時間 |
9時00分〜17時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
12月28日〜翌年1月3日 |
施設情報 |
体育施設|桐生市ホームページ <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
(公財)桐生市スポーツ文化事業団(電話番号:0277-54-5705) |
その他(利用上の注意事項等) |
- スケートボード利用可能エリアは試行的に設置されたもので、桐生球場と庭球コート間のスペースのみ利用可能です。
- 利用前に市民体育館窓口にて受付を行ってください。
|
伊勢崎市
三室西公園スケートボード場
三室西公園スケートボード場 施設概要
所在地 |
伊勢崎市三室町6202 |
利用可能競技 |
スケードボード、インラインスケート、BMX |
利用可能時間 |
8時00分〜19時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
毎月の第2・第4火曜日、12月29日〜翌年1月3日 |
施設情報 |
多目的広場・スケートボード場・ターゲットバードゴルフ場/伊勢崎市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
あずま運動施設管理事務所( 電話番号:0270-62-7271) |
アイオーしんきん伊勢崎アリーナ(市民体育館) 剣道場
アイオーしんきん伊勢崎アリーナ(市民体育館)剣道場 施設概要
所在地 |
伊勢崎市堤西町93(華蔵寺公園内) |
利用可能競技 |
ブレイクダンス |
利用可能時間 |
9時00分〜22時00分 |
利用料金 |
施設ホームページを御確認ください |
休場日 |
毎月の第1・第3火曜日、12月29日〜翌年1月3日 |
施設情報 |
体育館/伊勢崎市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
華蔵寺公園運動施設管理事務所(電話番号:0270-23-7015) |
太田市
エアリススケートパーク太田
沼田市
利南運動公園
利南運動公園 施設概要
所在地 |
沼田市沼須町407 |
利用可能競技 |
スケートボード、インラインスケート、BMX |
利用可能時間 |
制限なし |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
なし |
施設情報 |
施設案内 利南運動公園(となみうんどうこうえん)|沼田市公式ホームページ <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
利南運動公園管理室(電話番号:0278-25-8781) |
その他(利用上の注意事項・セクションの有無等) |
- 公園内管理用道路の一部を開放しています。
- 管理上の理由により使用出来ない日があります。ご注意ください。
|
利南運動公園の画像
館林市
近藤沼公園(指定エリアのみ)
近藤沼公園(指定エリアのみ) 施設概要
所在地 |
館林市下三林町1628外 |
利用可能競技 |
スケードボード、BMX |
利用可能時間 |
9時00分〜17時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
なし |
施設情報 |
近藤沼公園|館林市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
館林市緑のまち推進課公園管理係(電話番号:0276-47-5155) |
その他(利用上の注意事項・セクションの有無等) |
- 犬のリードを離す行為は群馬県条例で禁じられています。公園内で犬を散歩させる場合は、必ずリードを付け、制御できるようにしてください。また、ふんは持ち帰って処分してください。
- 公園内では、火気の使用は禁止です。花火や、指定場所以外・無許可でのバーベキューなどは行えません。
- 事故、怪我防止のため場内ではヘルメット、防具の着用をおねがいします。
- 施設内での事故、怪我に関しては、自己責任となります。
- 小学生以下のお子様は、保護責任者の同伴が必要になります。
- 悪天候など滑走面が濡れてる場合は使用できません。
- 大音量の音楽を流す行為は禁止です。
- 混み合ってる時は、お互いに譲り合ってご利用ください。
|
近藤沼公園(指定エリアのみ)の画像
藤岡市
藤岡市民体育館
藤岡市民体育館 施設概要
所在地 |
藤岡市藤岡2623-1 |
利用可能競技 |
3×3 |
利用可能時間 |
火曜日〜土曜日 |
9時00分〜21時00分 |
日曜日、祝日 |
9時00分〜17時00分 |
利用料金 |
市ホームページを御確認ください |
休場日 |
月曜日 |
施設情報 |
市民体育館/藤岡市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
藤岡市都市施設課公共施設管理係(電話番号:0274-23-9850) |
藤岡市民体育館_外観の画像 藤岡市民体育館_内観の画像
富岡市
富岡北部運動公園バスケットコート
北部運動公園の画像1 北部運動公園の画像2
TEKKEN SPORTS COAT
TEKKEN SPORTS COAT 施設概要
所在地 |
富岡市上丹生1296-2 |
利用可能競技 |
スケートボード、3×3 |
利用可能時間 |
8時00分〜22時00分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
要問合せ |
施設情報 |
TEKKEN SPORTS COAT|勅使河原鉄建株式会社 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
勅使河原鉄建株式会社(電話番号:0274-60-2580) |
TEKKEN SPORTS COATの画像1 TEKKEN SPORTS COATの画像2 TEKKEN SPORTS COATの画像3
みどり市
ボートレース桐生・みどモスストリートパーク
ボートレース桐生・みどモスストリートパーク 施設概要
所在地 |
みどり市笠懸町阿佐美2887番42 |
利用可能競技 |
スケードボード、インラインスケート、3×3 |
利用可能時間 |
8時30分〜20時30分 |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
ドラ・ショップ(桐生モーターボート競走場場外発売場)の休業日 |
施設情報 |
ボートレース桐生・みどモスストリートパーク |群馬県みどり市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
みどり市競艇事業局事業課(電話番号:0277-76-2595) |
その他(利用上の注意事項・セクションの有無等) |
- スケートボード場については、動力付き器具やBMX等は使用禁止
|
ボートレース桐生・みどモスストリートパークの画1 ボートレース桐生・みどモスストリートパークの画像2
みどり市ボルダリング施設
みどり市ボルダリング施設 施設概要
所在地 |
みどり市東町神戸32番地2(旧東中学校体育館2階) |
利用可能競技 |
ボルダリング |
利用可能時間 |
火曜日〜金曜日 |
17時00分〜20時00分 |
土曜日、日曜日、祝日 |
9時00分〜20時00分 |
小中学校の長期休業中 |
9時00分〜20時00分 |
利用料金 |
高校生以上 |
1日 300円 |
中学生以下 |
1日 100円 |
※(注記)ただし、市内在住・在勤・在学の人は無料 |
休場日 |
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日)、12月28日〜翌年1月4日 |
施設情報 |
みどり市ボルダリング施設 |群馬県みどり市 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
みどりし東支所東市民生活課(電話番号:0277-76-0984) |
みどり市ボルダリング施設の画像
東吾妻町
1号街区公園3×3コート
1号街区公園3×3コート 施設概要
所在地 |
吾妻郡東吾妻町大字原町5030 |
利用可能競技 |
3×3 |
利用可能時間 |
9時00分〜日没まで |
利用料金 |
無料 |
休場日 |
なし |
施設概要 |
なし |
施設に関する問合せ |
東吾妻町社会教育課スポーツ推進係(電話番号:0279-68-0245) |
昭和村
社会体育館
社会体育館 施設概要
所在地 |
利根郡昭和村大字糸井405-1 |
利用可能競技 |
ブレイクダンス、3×3 |
利用可能時間 |
8時00分〜22時00分 |
利用料金 |
ホームページを御確認ください |
休場日 |
年末年始等 |
施設情報 |
社会体育館|教育・文化・スポーツ |群馬県昭和村公式ホームページ <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
昭和村教育委員会事務局社会教育係(電話番号:0278-24-5120) |
大泉町
いずみ総合公園MOTEGI大泉町民体育館
いずみ総合公園MOTEGI大泉町民体育館 施設概要
所在地 |
邑楽郡大泉町仙石三丁目22番1号 |
利用可能競技 |
ブレイクダンス、3×3 |
利用可能時間 |
9時00分〜21時00分 |
利用料金 |
施設ホームページを御確認ください |
休場日 |
年中無休(年末年始及び数日の休館日を除く) |
施設情報 |
MOTEGI大泉町民体育館|大泉町 <外部リンク>
いずみ総合公園町民体育館│大泉町スポーツ施設 <外部リンク> |
施設に関する問合せ |
いずみ総合公園MOTEGI大泉町民体育館(電話番号:0276-63-5250) |