[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 労働政策課 > 【終了しました】STOP!カスハラ対策セミナー

本文

【終了しました】STOP!カスハラ対策セミナー

更新日:2025年7月9日

(注記)このセミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

群馬県では、令和7年4月1日に「群馬県カスタマーハラスメント防止条例」を施行しました。この条例は、カスタマーハラスメント(カスハラ)を禁止しているほか、県、顧客等、事業者及び就業者の責務を定め、カスハラを社会全体で防止していこうとするものです。
県内事業者におけるカスハラ対応を支援するため、以下のとおり、事業者向けセミナーを開催します。

1 日時

令和7年7月8日(火曜日)、7月9日(水曜日) 15時〜16時30分(開場14時30分)

2 場所

群馬県庁32階 NETSUGEN (注記)オンライン視聴も可能

3 内容

(注記)詳細は別添チラシをご確認ください。

(1) 1日目

  • テーマ:どんな相手でもストレスゼロ!カスタマーハラスメント対応術
  • 講師:谷 厚志 氏(クレームコンサルタント、(一社)日本クレーム対応協会代表理事)

(2) 2日目

  • テーマ:カスタマーハラスメント対策〜事前準備と発生時の対応を実践的に学ぶ
  • 講師:齊木 茂人 氏((公社)消費者関連専門家会議専務理事、齊木総合研究所代表)

4 対象者

県内事業者(経営者、管理職、現場責任者等)

5 参加費

無料

6 定員

NETSUGEN 30名、オンライン視聴 定員なし

7 申込み方法

(注記)募集は終了しました。

8 主催・後援

  • 主催 群馬県
  • 後援 群馬労働局

9 参考

カスタマーハラスメントの防止について

「STOP!カスハラ対策セミナー」チラシ (PDF:1.37MB)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /