[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 介護高齢課 > 「デジタルぐんまちょい得シニアパスポート」について

本文

「デジタルぐんまちょい得シニアパスポート」について

更新日:2025年2月5日

県においては、地域、企業、行政が一体となって高齢者を応援することで、高齢者の積極的な外出を促し、地域との交流や自身の健康維持につなげていただくこと及び高齢者を地域で支え合う社会の実現を目的とする「ぐんまちょい得シニアパスポート」(以下「ぐーちょきシニアパスポート」という。)事業を実施しています。
この度、「ぐーちょきシニアパスポート」をより簡便に取得できるようにすることで、高齢者の積極的な外出を促進し、地域との交流及び健康維持等をより一層強化することを目的として、以下のとおり「デジタルぐーちょきシニアパスポート」(以下「デジタルぐーちょきシニアパスポート」という。)の運用を開始します。
なお、カード版の「ぐーちょきシニアパスポート」(紙媒体)も今までどおり利用できます。

(注記)「利用規約」については、本ホームページの下方に掲載しています。

1.「ぐーちょきシニアパスポート」について

県内在住の65歳以上高齢者の希望者に、「ぐーちょきシニアパスポート」を配付し、協賛店において提示することで、割引などの優遇措置を受けられるようにするものです。詳細は、以下のホームページをご覧ください。

群馬県ホームページ(「ぐーちょきシニアパスポート」について)

2.「デジタルぐーちょきシニアパスポート」について

(1)概要

マイナンバーカードを読み取ることで、県内在住の65歳以上の者が簡便に「デジタルぐーちょきシニアパスポート」の取得できるようにしたもので、スマートフォン等に表示してカード型のパスポートと同様に協賛店舗に提示して利用することができます。

(注記)マイナンバーではなくマイナンバーカードを要件確認のために読み取るものです。また、氏名等の個人情報をそのまま取得するものではありません。(生年月日、性別、住所の市町村名のみ取得します。)

「ぐーちょきシニアパスポート」案内チラシ (PDF:1.15MB)

(2)取得方法

  • 「LINE」アプリをインストール((注記)「LINE」アプリをお持ち出ない方)
  • 「LINE」で「群馬県デジタル窓口」を友だちに追加((注記)「群馬県デジタル窓口」を友だちに追加していない方)
  • 「LINE」のトークから「群馬県デジタル窓口」のトークルームを開き、メニューから「健康」の「シニアパスポート」のアイコンを押す
  • 「新規登録」ボタンを押し、利用規約に同意
  • 署名用電子証明書パスワード(マイナンバーカード受領時に設定した英数字6〜16文字のパスワード)を入力
  • マイナンバーカードの読み取り
  • 取得完了
  • 表示されたパスポートを協賛店に提示してください。また、取得完了後に再度パスポートを表示させるには、「群馬県デジタル窓口」のメニューから「健康」の「シニアパスポート」のアイコンを押してください。

(注記)詳細は、以下のマニュアル及び説明動画をご覧ください。

【マニュアル】…​取得・操作マニュアル (PDF:7.89MB)

【説明動画】…(3分でわかる「デジタルぐーちょきシニアパスポートの登録」​(tsulunos.jp)) <外部リンク>

(注記)マイナンバーカードの読み取りが上手くいかない場合は、以下をお試しください。
〇iPhoneの場合
スマートフォンの上部に、マイナンバーカードの中心を、押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。
〇Androidの場合
裏面のモバイル非接触IC通信マークに、マイナンバーカードの中心を、押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。
また、どちらの機種もスマートフォンのケースを外すと、読み取りやすくなる場合がございますので、お試しください。
(注記)スマートフォンの機種によって読み取り位置が異なる場合がございます。

(3)「群馬県デジタル窓口」について

「群馬県デジタル窓口」については、LINEアプリがインストールされていれば、スマートフォンで次のボタンを押すと友だち追加できます。

友だち追加 <外部リンク>

LINEが起動して下の画面が表示されたら、「追加」を押してください。

群馬県デジタル窓口の画像

(4)利用規約

「デジタルぐーちょきシニアパスポート」に係る利用規約です。

(注記)新規登録する前に必ずお読みください。

デジタルぐんまちょい得シニアパスポート利用規約 (PDF:743KB)

3.カード版の「ぐーちょきシニアパスポート」取得方法について

カード版「ぐーちょきシニアパスポート」の取得を希望される方は、以下のホームページをご覧ください。

群馬県ホームページ(「ぐーちょきシニアパスポート」について)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /