[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 蚕糸特産課 > コンニャク作況調査報告

本文

コンニャク作況調査報告

更新日:2025年10月3日

主要農作物であるコンニャクの作況ほを設置し、地域別・時期別の作況等を把握することにより、気象の変化等に対応した技術対策を公開します。

調査は、8〜10月の各月2日及び収穫期に実施しています。

コンニャク作況ほに係る語句説明集はこちら→コンニャク作況ほ語句説明集 (PDF:104KB)

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(8月1日現在)

「あかぎおおだま」と「みやままさり」の1,2年生とも平年を大きく下回った。

県作況指数は74である。

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(8月1日現在) (PDF:202KB)

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(9月2日現在)

「あかぎおおだま」と「みやままさり」の1,2年生ともに高温・干ばつの影響により平年を大きく下回った。

県作況指数は65であり、前月に比べ9ポイント低下した。

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(9月2日現在) (PDF:367KB)

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(10月2日予定)

「あかぎおおだま」1年生を除き高温・干ばつの影響により平年を大きく下回った。

県作況指数は71であり、前月に比べ6ポイント上昇した。

令和7年度コンニャク作況ほ中間成績(10月2日現在) (PDF:239KB)

令和7年度こんにゃく作況ほ最終成績(収穫期)

掲載までしばらくお待ちください。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /