[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 群馬県環境審議会

本文

群馬県環境審議会

更新日:2025年8月21日

1 名称

群馬県環境審議会

2 設置根拠法令等

群馬県環境審議会条例(平成6年6月15日群馬県条例第23号)

3 設置年月日

平成6年8月1日

4-1 委員

  • 人数 23人
  • 任期 2年とし、再任を妨げない。ただし、補欠の委員及び特別委員の任期は、前任者の残任期間とする。
  • 氏名等​​​
審議会委員名簿
氏名 役職名等 備考
阿久津 さとみ 烏川流域森林組合係長
天笠 淳家 JA群馬中央会副会長理事
飯島 明宏 高崎経済大学地域政策学部教授
伊藤 司 群馬大学大学院理工学府准教授
鵜崎 賢一 群馬大学大学院理工学府准教授
梅山 さやか 公募委員
大澤 真奈美 群馬県立県民健康科学大学看護学部教授
大平 真紀子 生活協同組合パルシステム群馬理事長 令和7年6月23日〜令和8年8月31日 任期
須田 聡子 上毛新聞社経営企画室室長
高木 優羽 公募委員
田中 美咲 公募委員
谷村 嘉恵 群馬工業高等専門学校環境都市工学科教授
富岡 賢洋 公募委員
土倉 泰 前橋工科大学工学部教授
西村 淑子 群馬大学情報学部教授
笛木 京子 環境カウンセラーズぐんま
星野 美価 前橋商工会議所女性会理事
星野 稔 沼田市長
丸山 真一 群馬大学大学院理工学府教授
宮崎 沙織 群馬大学共同教育学部准教授
宮里 直樹 群馬工業高等専門学校環境都市工学科教授
山本 芳弘 高崎経済大学経済学部教授
吉井 広始 群馬県自然環境調査研究会会員

(注記)五十音順、敬称略
(委嘱期間:令和6年9月1日〜令和8年8月31日)

4-2 専門委員

  • 人数 2人
  • 氏名等​​​
審議会専門委員名簿
氏名 役職名等 備考
板橋 英之 群馬大学大学院理工学府教授
西薗 大実 前橋工科大学理事長

(注記)五十音順、敬称略
(委嘱期間:令和6年9月1日〜令和8年8月31日)

5 会議の公開・非公開の別

原則として公開とします。ただし、会議の中で非公開の議決をした事項の審議は、非公開とします。

6 次回開催案内

(1)日時

未定

(2)会場

未定

(3)議題等

未定

(4)会議の傍聴

会議は原則として公開とします。ただし、会議の中で非公開の議決をした事項の審議は、非公開とします。

(5)傍聴を認める人数

未定

(6)傍聴手続き

当日会場で受け付けます。
会議開始30分前から、会場前の受付に備える傍聴人名簿に、住所氏名等を記入してください。

7 過去の開催状況

第55回会議結果(令和7年6月23日開催)

審議事項

  • 部会に属する委員の指名について
    西村会長が「循環型社会づくり推進部会」に属する委員を指名した。
  • 群馬県環境基本計画2021-2030の中間見直しについて
    群馬県環境基本計画2021-2030の中間見直しについて、環境政策課長から説明がなされ、今後の調査審議は環境基本計画部会で行い、部会からの報告等を踏まえて知事あて答申することが了承された。
  • 第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の中間見直しについて
    第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の中間見直しについて、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、今後の調査審議は循環型社会づくり推進部会で行い、部会からの報告等を踏まえて知事あて答申することが了承された。

令和7年度第55回群馬県環境審議会議事録

第54回会議結果(令和7年2月7日開催)

審議事項

  • 「群馬県環境基本計画2021-2030」の中間見直しに係る方針について
    「群馬県環境基本計画2021-2030」の中間見直しに係る方針について、環境政策課長から説明がなされ、審議の結果を踏まえて方針案を修正のうえ、中間見直しを行うことが了承された。

令和6年度第54回群馬県環境審議会議事録

第53回会議結果(令和6年12月24日開催)

(1)審議事項

  • 会長及び副会長の選出について
    委員の互選により、会長には西村委員、副会長には宮里委員と土倉委員が選任された。

  • 部会に属する委員等の指名について
    西村会長が「環境基本計画部会」、「水質部会」、「循環型社会づくり推進部会」に属する委員、専門委員及び部会長を指名した。​

(2)説明事項

  • 環境審議会の概要について
    環境審議会の概要について、環境政策課長から説明がなされた。

  • 「令和6年版環境白書」について
    「令和6年版環境白書」について、環境政策課長から説明がなされた。

  • 群馬県土砂等による埋立て等の規制に関する条例の一部改正(案)について
    群馬県土砂等による埋立て等の規制に関する条例の一部改正(案)について、不法投棄主監から説明がなされた。

  • 「グリーンイノベーション群馬戦略2035」の策定について
    グリーンイノベーション群馬戦略2035の策定について、グリーンイノベーション推進監及びグリーンイノベーション推進課長から説明がなされた。

令和6年度第53回群馬県環境審議会議事録

第52回会議結果(令和6年8月23日開催)

説明事項

  • 「群馬県廃棄物処理施設等の事前協議等に関する規程」等の一部改正
    「群馬県廃棄物処理施設等の事前協議等に関する規程」等の一部改正について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされた。

令和6年度第52回群馬県環境審議会議事録

第51回会議結果(令和5年11月13日開催)

(1)審議事項

  • 部会に属する委員等の指名について
    一部委員の改選に伴い、板橋会長が「循環型社会づくり推進部会」に属する委員を指名した。

(2)説明事項

  • 「令和5年版環境白書」について
    「令和5年版環境白書」について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 群馬県の生活環境を保全する条例施行規則の改正について
    水質汚濁防止法施行令等の改正に伴う「群馬県の生活環境を保全する条例施行規則」の改正内容について、環境保全課長から説明がなされた。
  • 地球温暖化対策実行計画の一部改定について
    地球温暖化対策実行計画の一部改定について、グリーンイノベーション推進課長から説明がなされた。

令和5年度第51回群馬県環境審議会議事録

第50回会議結果(令和4年11月4日開催)

(1)審議事項

  • 会長及び副会長の選出について
    委員の互選により、会長には板橋委員、副会長には西村委員と田中委員が選任された。
  • 部会に属する委員等の指名について
    板橋会長が「環境基本計画部会」、「水質部会」、「循環型社会づくり推進部会」に属する委員、専門委員及び部会長を指名した。

(2)説明事項

  • 環境審議会の概要について
    環境審議会の概要について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 「令和4年版環境白書」について
    「令和4年版環境白書」について、環境政策課長から説明がなされた。
  • グリーンイノベーションの推進について
    グリーンイノベーションの推進に向けた取組について、グリーンイノベーション推進課長から説明がなされた。

令和4年度第50回群馬県環境審議会議事録

第49回会議結果(令和4年2月7日開催)

(1)審議事項

・「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の変更について
第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の変更について、循環型社会づくり推進部会長から部会における審議経過等の報告、廃棄物・リサイクル課長から計画変更案の説明がなされ、パブリックコメントの結果を反映したものにより、知事あて答申することが了承された。

(2)説明事項

・「群馬県環境影響評価条例施行規則の一部改正」及び「(仮称)災害に強く、持続可能な社会の構築に向けたぐんま5つのゼロ宣言実現条例の制定」について
「群馬県環境影響評価条例施行規則の一部改正」及び「(仮称)ぐんま5つのゼロ宣言実現条例の制定」について、環境政策課長及び気候変動対策課長から説明がなされた。

第49回群馬県環境審議会議事録

第48回会議結果(令和3年11月19日開催)

(1)審議事項

  • 部会の設置及び部会に属する委員等の指名について
    循環型社会づくり推進部会の設置について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、会長が部会に属する委員、専門委員及び部会長を指名し、了承された。
  • 「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の変更について(諮問)
    第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の変更について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、今後の調査審議は(新たに設置された)循環型社会づくり推進部会で行い、部会からの報告等を踏まえて知事あて答申することが了承された。

(2)説明事項

  • 「令和3年版環境白書」について
    令和3年版環境白書について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 「ぐんま5つのゼロ宣言」の実現に向けた取組について
    「ぐんま5つのゼロ宣言」の実現に向けた取組について、環境政策課長及び気候変動対策課長から説明がなされた。

第48回群馬県環境審議会議事録

第47回会議結果(令和3年3月29日書面開催)

(1)審議事項

  • 「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」について
    審議の結果、案のとおりとすることが適当である旨、知事あて答申することが了承された。
  • 「群馬県災害廃棄物処理計画」の変更について
    審議の結果、案のとおりとすることが適当である旨、知事あて答申することが了承された。

第46回会議結果(令和3年2月1日開催)

(1)審議事項

  • 「群馬県環境基本計画2021-2030」について
    「群馬県環境基本計画2021-2030」の策定について、環境政策課長から説明がなされ、審議の結果を踏まえて計画案を修正のうえ、知事あて答申することが了承された。
  • 「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」について
    「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の策定について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、次回の環境審議会を書面審議とし、その結果を踏まえて答申することが了承された。
  • 「群馬県災害廃棄物処理計画」の変更について
    「群馬県災害廃棄物処理計画」の変更について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、次回の環境審議会を書面審議とし、その結果を踏まえて答申することが了承された。

(2)説明事項

  • 「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」(仮称)について
    「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」(仮称)について、気候変動対策課長から説明がなされた。
  • 「群馬県再生可能エネルギー推進計画2021-2030」(仮称)について
    「群馬県再生可能エネルギー推進計画2021-2030」(仮称)について、気候変動対策課長から説明がなされた。

第46回群馬県環境審議会議事録

第45回会議結果(令和2年11月17日開催)

(1)説明事項

  • 環境審議会の概要について
    環境審議会の概要について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 「令和2年版環境白書」について
    令和2年版環境白書について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 次期群馬県環境基本計画の策定について
    次期群馬県環境基本計画の策定について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 群馬県環境影響評価制度の見直しについて
    群馬県環境影響評価制度の見直しについて、環境政策課長から説明がなされた。
  • 「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の策定について
    第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の策定について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされた。
  • 「群馬県一般廃棄物処理広域化マスタープラン」の変更について
    群馬県一般廃棄物処理広域化マスタープランの変更について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされた。

第45回群馬県環境審議会議事録

第44回会議結果(令和2年9月14日書面開催)

(1)報告事項

  • 会長の選出について
    委員による互選(投票)の結果、会長には板橋委員が選任され、事務局から報告を行った。
  • 副会長の選出について
    委員による互選(投票)の結果、副会長には西村委員及び田中委員が選任され、事務局から報告を行った。
  • 部会の運営及び部会に属する委員等の指名について
    板橋会長が環境基本計画部会及び水質部会に属する委員等及び部会長を指名した。

第43回会議結果(令和元年11月19日開催)

(1)審議事項

  • 「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の策定について(諮問)
    「第三次群馬県循環型社会づくり推進計画」の策定について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、今後の報告を踏まえて答申を行うこととし、継続審議することが了承された。
  • 「第二次群馬県循環型社会づくり推進計画」の変更について(諮問)
    「第二次群馬県循環型社会づくり推進計画」の変更について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされ、案のとおりとすることが適当である旨、知事あて答申することが了承された。
  • 渡良瀬川流域農用地土壌汚染対策地域の指定の一部解除について(諮問)
    渡良瀬川流域農用地土壌汚染対策地域の指定の一部解除について、技術支援課長から説明がなされ、案のとおりとすることが適当である旨、知事あて答申することが了承された。

(2)説明事項

  • 「令和元年版環境白書」について
    令和元年版環境白書について、林政課長から説明がなされた。
  • 「群馬県環境基本計画2016-2019」の進捗状況について
    「群馬県環境基本計画2016-2019」の進捗状況について、環境政策課長から説明がなされた。
  • 「群馬県環境基本計画2020-2029(仮)」の策定について(中間報告)
    「群馬県環境基本計画2020-2029(仮)」の策定について、環境政策課長から説明がなされた。

(3)その他

野生鳥獣肉のジビエへの活用検討や自身の環境活動について、委員から発言があった。

第43回群馬県環境審議会議事録

第42回会議結果(平成31年2月7日開催)

(1)専門委員の任命について

・環境政策課長から、西薗大実氏を専門委員に任命したことを報告した。

(2)部会に属する委員の指名について

・板橋会長が西薗委員を環境基本計画部会委員に指名した。

(3)審議事項

・群馬県環境基本計画の策定について

群馬県環境基本計画の策定について、環境政策課長から説明がなされ、今後の環境基本計画部会の報告を踏まえて答申を行うとし、継続審議とすることが了承された。

(4)説明事項

・第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の策定について

第三次群馬県循環型社会づくり推進計画の策定について、廃棄物・リサイクル課長から説明がなされた。

第42回群馬県環境審議会議事録

第41回会議結果(平成30年10月29日開催)

(1)会長及び副会長の選出について

・委員の互選により、会長には板橋委員、副会長には西村委員及び田中委員が選任された。

(2)部会に属する委員及び部会長の指名について

・板橋会長が環境基本計画部会及び水質部会に属する委員及び部会長を指名した。

(3)説明事項

  • 環境審議会の概要について
  • 「平成30年版環境白書」の概要について
  • 第2回「群馬県環境基本計画2016-2019」進捗状況調査結果について
    「環境審議会の概要」、「平成30年版環境白書の概要」及び「第2回「群馬県環境基本計画2016-2019」進捗状況調査結果について、環境政策課長から説明がなされた。

(4)その他

・環境森林部各課(環境関係)の概要について
環境森林部各課(環境関係)の概要について、各課長から説明がなされた。

第41回群馬県環境審議会議事録

8 環境審議会環境基本計画部会

環境審議会環境基本計画部会について

各種審議会へ戻る


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /