[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 東濃家畜保健衛生所

本文

東濃家畜保健衛生所

記事ID:E000150

新着情報

現在、掲載されている情報はありません。

東濃家畜保健衛生所の外景

当所の概要主な業務、所管エリア、所在地・アクセス
業績発表各種申請案内リンク集

家畜衛生情報

家畜伝染病の発生情報等を発信しています。

R7広報

R6広報


(注記)過去の家畜衛生情報(広報)は過去の家畜衛生情報​​

岐阜県職員(獣医師)採用選考試験について

【令和7年度の採用情報】

令和7年度岐阜県職員(獣医師)の採用について(秋試験・SPI方式)(令和8年4月1日及び令和9年4月1日採用予定)

令和7年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考の実施について(終了しました)

令和7年度岐阜県職員(獣医師)採用選考について(令和8年4月1日採用)(終了しました)

​​令和7年度岐阜県職員(獣医師)採用選考について SPI方式(令和8年4月1日採用)(終了しました)​​​

【令和6年度の採用情報】

令和6年度岐阜県職員(獣医師)の採用について(令和7年4月1日採用)(終了しました)

令和6年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(後期)の実施について​​​(終了しました)

令和6年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(前期)の実施について​​​(終了しました)

令和6年度岐阜県職員(獣医師)採用選考について​(令和7年4月1日採用)​​(終了しました)

令和6年度岐阜県職員(獣医師)採用選考について(令和7年4月1日採用)(終了しました)

​ 【令和5年度の採用情報】

令和5年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(後期)の実施について(終了しました)

令和5年度岐阜県職員(獣医師)の採用(2回目)について(令和6年4月1日採用)(終了しました)

​令和5年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(前期)の実施について(終了しました)

令和5年度岐阜県職員(獣医師)の採用について(令和6年4月1日採用)(終了しました)

口蹄疫に関する情報

農林水産省の口蹄疫に関するページ <外部リンク>です。

鳥インフルエンザに関する情報

農林水産省の鳥インフルエンザに関するページ <外部リンク>です。

飼養衛生管理基準と定期報告

飼養衛生管理基準とは、家畜の疾病を予防するため、家畜の飼養者が守らなければならない基準です。
対象となる家畜を1頭(羽)以上所有(飼養)している人は、飼養衛生管理基準を遵守する義務があります。(学校、保育園、公園等、愛玩や庭先飼育も含みます。)

対象家畜
牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、馬、豚(ミニブタ、イノブタを含む。)、いのしし、鶏(ウコッケイ、チャボを含む。)、ほろほろ鳥、七面鳥、うずら(ヨーロッパウズラ)、あひる(マガモ、ガチョウ、アイガモ、フランズガモ)、きじ(ヤマドリ)、だちょう(エミュー)

また、家畜を所有される方は、定期報告として毎年、飼養状況について報告が必要です。
報告期限は毎年4月15日(鶏等は6月15日)です。

詳しくは飼養衛生管理基準と定期報告から

各種申請のご案内

各種申請書類は各種申請のご案内​

東濃家畜保健衛生所倫理憲章

倫理憲章実行計画 [PDFファイル/252KB]
東濃家畜保健衛生所実行計画をご紹介します。

家畜衛生

主な業務内容

当所では、家畜の伝染性疾病の発生予防とまん延防止、各種疾病による家畜の損耗防止などにより、畜産経営の健全化をとおして畜産の振興を図っています。また、このことは健康な家畜を飼養することにより安全・安心な畜産物を消費者に安定的に供給することにつながっています。


関連情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /