[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 社会基盤 > 道路 > 道路維持 > > ぎふ川と道のアラームメール

本文

ぎふ川と道のアラームメール

記事ID:0009167 2024年3月26日更新 道路維持課

登録した地域の気象情報や道路の通行規制情報、河川の水位情報等を、スマートフォンや携帯電話へ自動送信します。

スマートフォンからの登録

下記のいずれかの方法で登録してください。

しかく登録方法1

以下のリンクをクリックし、リンク先の手順に従って登録してください。

ぎふ川と道のアラームメール(PC・スマホ用) <外部リンク>

しかく登録方法2

スマートフォンで、以下のQRコードを読み取り、リンク先の手順に従って登録してください。

(スマホ)アラームメールQRコード

フィーチャーフォン(ガラケー)からの登録

下記のいずれかの方法で登録してください。

しかく登録方法1

以下のリンクをクリックし、リンク先の手順に従って登録してください。

ぎふ川と道のアラームメール(フィーチャーフォン(ガラケー)用) <外部リンク>

しかく登録方法2

カメラ機能で、以下のQRコードを読み取り、リンク先の手順に従って登録してください。

(ガラケー)アラームメールQRコード

パソコンからの登録

以下のリンクをクリックし、リンク先の手順に従って登録してください。

ぎふ川と道のアラームメール(PC・スマホ用) <外部リンク>

参考情報

ぎふ川と道のアラームメール 登録手順のご案内 [PDFファイル/1.33MB]

その他

登録は無料です。ただし、メールの受信などの通信料は利用者のご負担となります。

配信される項目は「大雨・洪水注意報」「大雨・洪水警報」「大雨特別警報」「土砂災害警戒情報」「雨量情報(30mm以上、50mm以上)」「河川水位情報」「道路通行規制情報」「地震情報」です。

配信希望の地域や項目は、自由に選択することができます。

Adobe Reader <外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /