[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保健医療課 > 令和6年度清流の国ぎふ健康づくりフォーラムを開催します

本文

令和6年度清流の国ぎふ健康づくりフォーラムを開催します

記事ID:0407608 2025年1月16日更新 保健医療課

令和6年度清流の国ぎふ健康づくりフォーラム (注記)令和6年度は終了しました。

参加申込者数が定員を超えたため、申し込みを締め切りました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
参加者には、後日、メール(メールアドレスをお持ちでない方ははがき)によりご案内
をお送りしますので、当日ご持参ください。

県では、「第4次ヘルスプランぎふ21」のもと、「健康寿命の延伸」を目的として、県民の活躍を支える健康づくり施策を推進しています。
その一環として、県民の皆様に、健康について考えていただくきっかけとなるよう、下記のとおり「清流の国ぎふ健康づくりフォーラム」を開催します。
フォーラムでは、県民の健康づくり活動に積極的に取り組む県内の自治体、団体及び企業の優れた取組みを県内に広く周知し普及することを目的とした「清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰」の表彰式と、健康づくりをテーマとしたトークショーを実施します。
みなさまのご参加を心より待ちしております。

1 開催日時
令和7年3月2日(日曜日)13時30分から15時30分 (注記)12時30分開場

2 開催場所
ぎふ清流文化プラザ 2階 長良川ホール(岐阜市学園町3-42)
3 内 容
(1)清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰 表彰式
団体部門:生活協同組合コープぎふ
健康経営優良企業 大規模部門:岐阜スバル自動車株式会社
健康経営優良企業 中小規模部門:ブリヂストンBRM株式会社 関事業所
(2)南野 陽子さん(俳優・歌手)のトークショー 「美しく健康に輝きつづける理由」

(注記)フォーラムのチラシはこちら [PDFファイル/1.47MB]
(注記)過去の表彰に関しては、下記のリンクから閲覧できます。
▼清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰・健康経営優良企業

/page/188476.html

4 募集定員
400名(申込先着順、参加費無料)

5 応募方法 (注記)募集は締め切りました
氏名(フリガナ)・郵便番号・住所・電話番号・性別(回答任意)・年齢(年代)を、次のいずれかの方法で申込受付。(3)メールまたは(4)FAXの場合は、件名に「フォーラム参加申込」としてください((注記)申込先は岐阜新聞社営業局(本フォーラム委託先)となります)。
(1)電話

(2)申込フォーム

(3)メール

(4)FAX

6 申込期間
令和7年1月15日(水曜日)から2月19日(水曜日)まで (注記)募集は締め切りました

7 そ の 他
申込が完了された方には、開催日の10日前に、岐阜新聞社営業局からお知らせのメール(メールアドレスをお持ちでない方にはハガキ)が届きます。

参考:清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰

地域での主体的な健康づくり活動に積極的に取り組む団体、自治体及び企業を「清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰」として表彰することにより、その功績を称えるとともに、優れた取組みを県内に広く周知し普及をはかることで、県民の健康づくり活動を促進するため、令和4年度から開始した事業です。

令和5年度は、3団体(自治体、ボランティア団体、企業)を表彰しました。

Adobe Reader <外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /