[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 教育行政 > 教育委員会会議 > 福岡県教育委員会 > 福岡県教育委員会会議の傍聴について

本文

福岡県教育委員会会議の傍聴について

更新日:2023年4月1日更新

1.傍聴の手続きについて

福岡県教育委員会会議の傍聴を希望される方は、開会時間の30分前から10分前までの間に教育委員会会議会場までお越しの上、係員の案内に従って受付をお済ませください。
なお、傍聴定員は7名ですが、傍聴希望者が多数の場合は、抽選により傍聴者を決定します。

2.傍聴にあたっての留意事項について

1 傍聴人は、下記事項をお守りください。
(1) みだりに傍聴席を離れない。
(2) 私語、談話又は拍手等をしない。
(3) 議事に批評を加え又は賛否を表明しない。
(4) 飲食又は喫煙しない。
(5) 教育長の許可を受けずに、録音、撮影を目的とする機器を持ち込み、使用しない。
(6) 前記(1)から(5)のほか、会議の妨害となるような挙動をとらない。

2 教育長は、傍聴人に前記1の(1)から(6)の行為があったと認めたときは、退場を命ずることができます。

3 傍聴人は、教育長が退場を命じたときは、速やかに退場してください。

4 前記3のほか、傍聴人は教育長の指示に従ってください。

(注記) 原則として、会議開始後の入室、及び途中退室後の再入室はできません。

3.会議開催日、会場、議題等について

福岡県教育委員会の委員・会議・開催予定のご案内』の「4.今後の福岡県教育委員会会議の開催予定について」を御覧いただくか、福岡県教育庁教育総務部総務企画課総務秘書係(電話092-643-3857)あてお問い合わせください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

(注記)個人情報を含む内容は記入しないでください。
(注記)お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
(注記)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
(注記)ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /