[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 組織・施設案内 > 県の施設 > 県民レストラン「けんちょう FoodMarche」について

本文

県民レストラン「けんちょう FoodMarche」について

更新日:2024年2月5日更新

令和3年3月1日に県庁地下1階の食堂を全面改装し、「けんちょう Food Marche(フード マルシェ)」としてリニューアルオープンしました。

県産木材を使用した明るく開放的な空間に生まれ変わった他、福岡女子大学 食・健康学科の学生と共同開発したヘルシーメニューやスマートにソルトを使った減塩の「TRY!スマソる?」メニュー、旬の食材を使った地産地消メニューなどを提供しています。

どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください。

1 施設の概要

・店舗名:「けんちょう Food(フード) Marche(マルシェ)

“Food Marche(フード マルシェ)”は、食の市場の意味。食が集う、みんなが集う“市場のような活気のあるレストランに”との思いで命名。

・受託事業者:ロイヤルコントラクトサービス株式会社 (ROYALグループ)

・営業時間:11時00分から14時00分まで(ラストオーダー:13時30分)

(注記)施設開放は、9時00分から17時00分まで。レストラン営業時間以外はフリースペースとして活用できます。

・座席数:約360席

全景 ロゴ

2 施設の特徴


(1)健康づくりや地産地消、食育等に関する情報を発信!


・野菜摂取や減塩などに配慮したメニューや旬の県産食材を使ったメニューの提供。

・健康づくりや日々の食生活に役立つ情報発信に加え、これらの関連イベントを開催。


(2)県産木材や伝統工芸品の魅力に触れる!


・内装やテーブルに県産木材を使用。「よかもんひろば」と連携した展示ブースも設置。

工芸品展示ブース (注記)展示内容は定期的に入れ替えを行っています。


(3)ホール内をフリースペースとして開放!


・営業時間以外はホール内を開放し、職員や来庁者が自由に利用可能。

無料Wi-Fiも完備しているため、テレワークスペースとして活用いただけます!

テレワーク

3 提供メニュー

・日替りで4種類(ヘルシーメニュー2種、地産地消メニュー1種、他1種)の定食を提供

・「ふくおかヘルシーメニュー」や「ふくおかの食で健康メニュー」のアレンジ商品のほか、福岡女子大学の学生が開発したメニュー等、定期的にレシピを更新

・月に1回、ジビエ料理、福岡県とゆかりのある国の料理など、趣向を凝らしたスペシャルメニューを定期的に提供

【スペシャルメニューの例】

博多和牛 宗像あなご
(博多和牛のサーロインかつ) (宗像穴子の天ざるそば)

→今週のメニューはこちら

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

(注記)個人情報を含む内容は記入しないでください。
(注記)お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
(注記)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
(注記)ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /