本文
地域貢献活動評価項目(障がい者雇用)の要件・手続き等
評価制度の説明
法定雇用率以上の割合で障がいのある人を雇用している企業等を評価するもの。
評価の要件
(1) 障害者雇用促進法における障がい者雇用状況の報告義務を有し、かつ、入札参加資格審査申請日以前の直近の6月1日現在において、
- 法定雇用障害者数と同数の障がいのある人を雇用している場合 +5点
- 法定雇用障害者数を超えて障がいのある人を雇用している場合 +10点
(2) 障害者雇用促進法における障がい者雇用状況の報告義務がなく、かつ、入札参加資格審査申請日以前の直近の決算日現在(物品関係の入札参加資格においては直近の6月1日現在)において、
- 1人以上の障がいのある人を雇用している場合 +10点
申請時に必要な書類・申請先
必要な書類
(1) 障がい者雇用状況の報告義務がある事業主
- 「障害者雇用状況報告書」の写し
(入札参加資格審査申請日以前の直近の6月1日現在のもので、主たる事業所(いわゆる本社)の所在地を管轄する公共職業安定所に提出した「事業主控え」の写し ※(注記)公共職業安定所の受付印は不要)
(2) 障がい者雇用状況の報告義務がない事業主
- 雇用している障がいのある人の手帳の写し
- 障がいのある人を雇用していることを証する書類
(健康保険被保険者証または賃金台帳及び出勤簿の写し等)
(1) 障がい者雇用状況の報告義務がある事業主
- 「障害者雇用状況報告書」の写し
(入札参加資格審査申請日以前の直近の6月1日現在のもので、主たる事業所(いわゆる本社)の所在地を管轄する公共職業安定所に提出した「事業主控え」の写し ※(注記)公共職業安定所の受付印は不要)
(2) 障がい者雇用状況の報告義務がない事業主
- 「障がい者雇用状況調査票」(様式第4号)
(資格審査申請日以前の直近の6月1日現在のもの)
障がい者雇用状況調査票(様式第4号)(報告書の提出義務がない事業主用) [Excelファイル/18KB]
- 障がいのある人を雇用していることを証する以下(アまたはイ)の書類
ア 健康保険被保険者証
イ 賃金台帳及び出勤簿の写し等
Tel: 092-643-3719 総務部 総務事務厚生課 調達班
Tel: 092-643-3092
問い合わせ先
○しろまる申請手続きに関すること
建築都市部 建築指導課 建設業係
Tel: 092-643-3719
○しろまる障がい者雇用制度に関すること
福祉労働部 労働局 就業支援課 障がい者支援係
Tel: 092-643-3593
※(注記)建設工事競争入札参加資格申請についての詳細はこちら
○しろまる申請手続きに関すること
総務部 総務事務厚生課 調達班
Tel: 092-643-3092
○しろまる障がい者雇用制度に関すること
福祉労働部 労働局 就業支援課 障がい者支援係
Tel: 092-643-3593