文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

骨髄バンクにご登録ください。

最終更新日 2021年7月6日 | ページID 003054

印刷

若狭健康福祉センターでは、随時、骨髄バンク登録の受け付けを行っています。
登録時に採血を行いますので、事前にお電話をお願いします。

生きるチャンスを善意によって広げてゆく

骨髄バンク事業は、白血病などの病気にかかった人を救うために、健康な方の白血球の型を
登録していただき、治療に有効な骨髄移植を推進する事業です。
骨髄液は家族でも一致するわけではなく、骨髄液を提供してくださる方が不足しているため、
移植を受けられない患者さんが大勢います。
ドナー登録は、約2mlの採血で済みます。適合するドナーの方を待ち望む患者さんにとって、
あなたの登録が、命をつなぐチャンスになるかもしれません。

受付場所・日時

場 所 嶺南振興局 若狭健康福祉センター (若狭保健所)
小浜市四谷町3-10
日 時 月曜日 から 金曜日(祝日を除く) 8:30 〜 17:15
電 話 0770-52-1300 (地域支援室)

☆ 登録時に検査のための採血を行いますので、事前にお電話をお願いします

ドナー登録できる方

☆ ドナー登録の条件については、こちらをご確認ください。 〔骨髄バンクホームページ〕

ドナー登録のながれ

1.骨髄バンクホームページの内容や、ドナー登録のしおり 『チャンス』 の内容をご理解の
うえで、 『骨髄バンクドナー登録申込書』 に必要事項を記入し、お越しください。
『チャンス』や『骨髄バンクドナー登録申込書』は当センターにも用意してあります。

2.腕の静脈から約2mlを採血し、白血球の型(HLA型)を調べます。
検査に費用はかかりません。登録に要する時間は約15分です。

3.後日、日本赤十字社の骨髄データセンターから 『ドナー登録確認書』 が送付されます。
ドナー登録された方のHLA型は、患者さんのHLA型と定期的に適合検索されます。

関係リンク

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

嶺南振興局若狭健康福祉センター

電話番号:0770-52-1300 | ファックス:0770-52-1058 | メール:w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp

〒917-0073 小浜市四谷町3-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /