地域福祉課
丹南健康福祉センター
最終更新日 2025年10月7日 | ページID D016080
印刷新着情報
- 丹南健康福祉センターからの感染症情報[2025年10月1日]
業務内容
[画像:センター外観]
- 医務・薬務に関すること
- 病院・診療所の立入検査に関すること
- 福祉・保健・医療および環境の企画調整・市町支援に関すること
- 健康危機管理に関すること
- エイズ・肝炎検査、相談など感染症対策、結核予防に関すること
- 精神保健福祉相談に関すること
- 難病相談に関すること
- 健康増進事業の推進、栄養改善指導等に関すること
- 食品衛生・環境衛生に関すること
- 狂犬病予防・動物愛護に関すること
- 廃棄物適性処理に係る規制・指導に関すること
- 公害防止に係る規制・指導に関すること
| 緊急情報 | お知らせ | 各課案内 | 各種相談・検査 | 各種申請・届出様式 | 手数料納付システムについて |情報誌一覧 | | 事業概要(丹南の健康福祉) | 動物愛護 | アクセス | リンク集 |
緊急情報
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(福井県ホームページへ)
- 各施設における新型コロナウイルスの感染防止策の徹底について
- 新型コロナウイルスを始めとする感染症に係る廃棄物の適正な処理について(環境省ホームページへ)
- 麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)にご注意ください! (県保健予防課ホームページへ)
- 飼犬・飼猫がいなくなった場合は
お知らせ
- 手数料納付システムのシステムメンテナンスについて
- 令和7年3月末に福井県証紙を廃止します(審査指導課のホームページへ)
- 丹南健康福祉センターからの感染情報誌(42号)を掲載しました。(令和7年1月)
- 悩みごと総合相談会を開催します!
- 保健所での新型コロナウイルス感染症に係る療養期間証明書の発行受付は令和5年9月29日までとなります
- 令和7年度福井県調理師試験について(医薬食品・衛生課のホームページ)
- 感染症対策研修会 Q&A集、掲載動画を掲載しています(令和5年7月25日)
- 豚コレラに関する食の安全・安心についての情報提供(医薬食品・衛生課のホームページへ)
- 食中毒の予防など(県医薬食品・衛生課ホームページへ)
- 令和5年度も風しんの無料抗体検査事業を実施しています!(県保健予防課ホームページへ)
- 事業所健康づくり応援情報誌「Change」vol.10発行しました!(3月19日) トップヘ戻る
各課案内
地域支援室
丹南健康福祉センターに関すること、医務・薬務に関すること、被爆者医療に関する情報や様式はこちら
医療監査室
病院・診療所の立入検査に関することはこちら
福祉保健部・武生福祉保健部
福 祉 課
生活保護法、福祉のまちづくり、児童福祉、母子・寡婦福祉・女性福祉に関する相談、
ハートフルパーキングに関しての情報や様式はこちら フライングディスクを貸し出します。
環境衛生部
生活衛生課
生活衛生課
食中毒や調理師、食品営業等の食品衛生関係、狂犬病予防・動物愛護関係、理容、公衆浴場、
浄化槽等の生活・環境衛生関係の情報や様式はこちら
★手数料★ 飲食店営業などの納付手続きはこちら
各種相談・検査
各種申請・届出様式
手数料納付システムについてのお知らせ
丹南健康福祉センター情報誌一覧
丹南健康福祉センターで発信している情報誌や情報メールを掲載しています!
事業概要(丹南の健康福祉)
丹南健康福祉センターの各年度の事業概要をまとめた「丹南の健康福祉」がご覧いただけます。
動物愛護
- 動物取扱業者登録閲覧簿の掲載について
- 福井県における動物収容情報(福井県動物愛護センターへ)
アクセス
リンク集
食べきり運動協力店・応援店募集中です。 こころもメンテしよう メンタルヘルス
食べきり協力店・家庭応援店のステッカーです。 ふくい動物愛護管理支援センター協会です。
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒916-0022 鯖江市水落町1丁目2-25
- 電話番号
- 0778-51-0034
- FAX番号
- 0778-51-7804
- メールアドレス
- t-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)