文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

平成29年度長期宿泊体験事業(サマーチャレンジ)の実施状況

最終更新日 2017年11月17日 | ページID 037054

印刷

1 期間および会場

第1回 「自然豊かなあわらの地で自分探しにトライ」(芦原会場)

平成29年8月 2日(水)〜8月 6日(日)4泊5日

第2回 「ひらけ!すてきにサイコーな“もり”の夏の扉!」(奥越1会場)

平成29年8月 6日(日)〜8月12日(土)6泊7日

第3回 「夏★チャレンジ!仲間・協力・ひと夏の思い出!」(三方会場)

平成29年8月 7日(月)〜8月11日(金・祝)4泊5日

第4回 「サバニンジャー サバエバル」(鯖江会場)

平成29年8月 8日(火)〜8月12日(土)4泊5日

第5回 「自然にとけ込め!サマーチャレンジャー(S)」(奥越2会場)

平成29年8月16日(水)〜8月19日(土) 3泊4日

2 参加者 県内の小学4〜6年生、中学1〜3年生 計181名

3 各会場での活動の様子

(1) 芦原会場の様子 北潟湖を舞台にいかだ作り、カヌー体験等を行いました。

(2) 鯖江会場の様子 三床山登山や、民泊体験では収穫体験を行いました。

(3) 三方会場の様子 三方湖を舞台にゴムボート活動、大敷網水揚げ見学を行いました。

(4) 奥越1会場の様子 奥越の自然を舞台に、中岳登山や沢登り行いました。

(5) 奥越2会場の様子 ハイキングや魚つかみ、自然の中で様々な体験を行いました。

4 本事業アンケートより

本事業で見られた子どもたちの姿 …参加者アンケートをまとめました。

保護者の方々から見た子どもたちの姿 …保護者アンケートをまとめました。

ボランティアの声 …毎年ボランティアスタッフの協力を得ています。

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課

電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /