文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

北陸新幹線レポート 〜響くつち音、広がる未来〜

最終更新日 2024年12月13日 | ページID 035578

印刷

本レポートでは、県民のみなさんに100年に1度のプロジェクトである新幹線事業を見て、感じていただけるよう、今しか見ることができない工事の状況をはじめ、北陸新幹線に関する様々な情報を随時提供してきました。

最終号(令和6年3月29日発行)

【内容】
祝 3月16日北陸新幹線福井・敦賀開業!
しろまる北陸新幹線・ハピラインふくいの開業祝賀会が開催されました!
しろまる県内4駅で出発式・開業イベント等が開催されました!
しろまるハピラインふくい開業記念出発式が開催されました!
しろまる19年の時を超えて、タイムカプセルが開封されました!

しろまる北陸新幹線を1日も早く大阪へ!〜ご愛読ありがとうございました!〜

第19号(令和5年11月30日発行)

【内容】
しろまる開業日が3月16日に決定しました!
しろまる新幹線車両が福井に初入線しました!
しろまる県内の新幹線4駅で入線歓迎セレモニーが開催されました!
しろまる東京駅構内でカウントダウンキャンペーンを開催しました!
しろまる「北陸新幹線事業推進調査」が継続要求となりました

しろまる令和5年度下期の合同中央要請が実施されました!
しろまる北陸新幹線建設促進同盟会の広報事業を紹介します!
しろまる早期全線開業に向けた県のPR活動を紹介します!

第18号(令和5年7月31日発行)

【内容】
しろまるレール締結式が開催されました!
しろまるレール削正車が福井県内を走行しました!
しろまる監査・検査が県内で開始されました!
しろまる県内各地で開業1年前イベントが開催されました!
しろまる北陸新幹線建設促進大会・合同中央要請が実施されました!

しろまる福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会を開催しました!

第17号(令和5年3月29日発行)

【内容】
しろまる敦賀駅の外観が姿を現しました!
しろまる令和5年度に県内で行われる工事などを紹介します!
しろまるカウントダウンキャンペーンを東京で開催しました!
しろまるカウントダウンイベントが開催されました!
しろまる「北陸新幹線事業推進調査」が政府予算案に計上されました

第16号(令和4年12月27日発行)

【内容】
しろまる新幹線3駅舎の建築工事が完了しました!
しろまるTSURUGA POLT SQUARE「otta」がオープンしました!
しろまる道の駅「越前たけふ」などが来年3月に供用開始されます!
しろまる北陸新幹線が横を走る「新九頭竜橋」が開通しました!
しろまるあれはなんだろう? 〜保守用斜路〜
しろまる北陸新幹線開業実感ウオークに約600名が参加しました!
しろまる大阪の天王寺公園で早期全線開業をPRしました!
しろまる関西で整備促進シンポジウムが開催されました!

第15号(令和4年8月19日発行)

【内容】
しろまる金沢から敦賀までの全線がつながりました!
しろまる敦賀駅の上棟式が開催されました!
しろまる新幹線駅ホーム柵に写真を設置します! 〜全国初〜
しろまるあれはなんだろう? 〜トンネル緩衝工編〜
しろまる沿線全体で北陸新幹線建設促進活動が盛り上がっています!
しろまるひらかたパークで早期全線開業をPRしています!
しろまる早期全線開業をPRするためSNSを開設しました!

第14号(令和4年3月11日発行)

【内容】
しろまる新幹線3駅の外観が姿を現しました!
しろまる敦賀駅の旅客上屋工事が始まりました!
しろまる敦賀車両基地(仮称)を紹介します
しろまる新幹線開業PRキャッチコピー・ロゴマークが決定!
しろまる7割を超える県民が福井・敦賀開業に期待しています!
しろまる新幹線の開業効果 〜九州新幹線編〜
しろまる福井駅東口に観光交流センターができます!

第13号(令和3年11月29日発行)

【内容】
しろまる金沢駅から敦賀駅までがつながりました!
しろまる敦賀駅の建築工事が始まりました!
しろまる大規模施設見学会を開催し、延べ1,500名が参加しました!
しろまる新幹線変形ロボ シンカリオンZと福井県がコラボ!
しろまる福井県並行在来線経営計画を策定しました
しろまる新幹線の開業効果 〜北陸新幹線 金沢開業編〜
しろまるあれはなんだろう? 〜除雪基地編〜

第12号(令和3年7月15日発行)

【内容】
しろまる南越(仮称)駅の駅名が「越前たけふ」駅に決定!
しろまる芦原温泉駅・福井駅・敦賀駅の進捗状況
しろまる加賀トンネルの盤ぶくれ対策工事が完了しました
しろまる工程・事業費管理連絡会議の開催と工事の進捗状況について
しろまる赤羽国土交通大臣が敦賀駅等を視察しました
しろまる北陸新幹線建設局が新設されました

第11号(令和3年2月18日発行)

【内容】
しろまる金沢・敦賀間の1年の工期遅延と2,658億円の事業費増加
しろまる第1回 工程・事業費管理連絡会議が開催されました
しろまる北陸新幹線建設局(仮称)が新たに設置されます
しろまる福井駅を皮切りに、新幹線駅舎の建築工事が始まりました!
しろまる新北陸トンネルをはじめとする県内全12トンネルが貫通!
しろまる北陸新幹線親子現場見学会を開催しました
〇公式YouTubeチャンネルを開設しました

第10号(令和2年6月22日発行)

【内容】
しろまる「九頭竜川橋りょう」が先頭を切って竣工!
しろまる「竹田川橋りょう」、「日野川橋りょう」がつながりました
しろまるレールの敷設工事が始まりました
しろまる鉄道工事初のフルプレキャスト工法が採用されています
しろまる鉄道建設所の紹介(第3回)福井鉄道建設所
しろまる金沢・敦賀間の令和2年度事業費は、過去最大の2,750億円!
〇南越(仮称)駅周辺のまちづくり 〜伝統・文化を未来につなぐ癒しと交流の空間〜

第9号(令和元年12月27日発行)

【内容】
しろまるトンネルが次々と貫通! 〜新幹線の風が石川から福井に〜
しろまるレールの陸揚げ作業が開始されました
しろまるいよいよレール工事が始まります
しろまる高速道路や在来線の上空を押出し工法で架設!
しろまる鉄道建設所の紹介(第2回)越前鉄道建設所
しろまる全線開業に一歩前進!環境影響評価方法書が公表されました
〇芦原温泉駅周辺のまちづくり 〜和心あるれる賑わい空間〜

第8号(令和元年8月4日発行)

【内容】
しろまる敦賀駅高架橋 〜沿線最大駅の工事が目に見えて進展〜
しろまる敦賀駅周辺のまちづくり 〜駅前立体駐車場が竣工〜
しろまる九頭竜川橋りょうに続き、森田地区高架橋がつながりました!
しろまる透明防音壁の設置により北陸新幹線の車窓からの眺望を確保
しろまる新幹線駅舎の内部をVR動画で体感
しろまる鉄道建設所の紹介(第1回)あわら鉄道建設所
しろまる福井県に新しい鉄道会社が誕生します

第7号(令和元年6月10日発行)

【内容】
しろまる敦賀・新大阪間の大まかな駅の位置およびルートが公表されました!
しろまる新幹線駅の実施デザインが決定しました!
しろまる福井駅東口拡張施設の実施デザインも決定しました!
しろまる福井駅周辺のまちづくり 〜県都の玄関口にふさわしい活力と魅力ある都市拠点〜

第6号(平成31年1月31日発行)

【内容】
しろまる金沢・敦賀間の建設費増加に対する安定的な財源の確保について
しろまる2019年度 金沢・敦賀間の建設工事がピークに!
しろまる建設工事における生コンの確保について
しろまる新幹線と一体的に整備される県道橋の工事を開始しました
しろまる国道8号を跨ぐ第2下莇生田(しもあぞうだ)架道橋
しろまる新幹線の出前講座、工事現場見学会を行っています
しろまる敦賀延伸 福井開業の思いをタイムカプセルに!
しろまる新幹線工事の定点写真をホームページで公開中!

第5号(平成30年9月15日発行)

【内容】
しろまるえちぜん鉄道高架化完了!
しろまる福井駅拡張施設の基本レイアウトが決定しました!
しろまる駅のユニバーサルデザイン 〜誰もが利用しやすい駅に〜
しろまる敦賀車両基地(仮称)の整備が始まりました
しろまる小学生向け小冊子「新幹線が福井にやってくる!」を発行しました
しろまる北陸新幹線親子見学会を開催しました
しろまる並行在来線の経営・運行に関する基本方針を決定しました

第4号(平成30年5月22日発行)

【内容】
しろまる県内の工事着手率が100%に!
しろまる県内4駅舎の外観デザインが決定しました!
しろまる雪に強い北陸新幹線
しろまる防音壁の透明化について 〜車窓から福井の風景を〜
しろまる携帯電話の不感対策について
しろまる新幹線建設予定地の発掘調査成果を発表します
しろまる新幹線の出前講座、工事現場見学会を行います
しろまるあわら鉄道建設所が開所しました

第3号(平成30年1月31日発行)

【内容】
しろまる新幹線の駅舎デザイン案を紹介します
・福井駅「太古から未来へ 〜悠久の歴史と自然がみえる駅〜」
・芦原温泉駅「あわらの大地に湧き出る贅の駅」
・南越(仮称)駅「伝統・文化を未来につなぐシンボルとしての駅」
・敦賀駅「空にうかぶ 〜自然に囲まれ、港を望む駅〜」
しろまる2018年度 金沢・敦賀間の整備費は大幅増の2,250億円に!
しろまる柿原トンネル(あわら市)の陥没事故について
しろまる第3セクターによる北陸本線の運行に向けた準備を進めています

第2号(平成29年9月1日発行)

【内容】
しろまる敦賀駅は上下乗換え方式で整備することを決定
しろまる福井駅は新幹線ホームの開口部や改札の増設などが決定
しろまる柿原トンネルでは田畑の真下を新幹線が走行します
しろまる竹田川には3つの橋りょうを架設します
しろまる九頭竜川橋りょう工事も順調に進んでいます
しろまる小中学生を対象に現場見学会を開催しました
〇駅舎のデザインが今年度内に決定
〇建設現場の定点写真をホームページで公開中!

創刊号(平成29年5月14日発行)

【内容】
しろまる敦賀以西ルートは、小浜京都ルートに決定!
・全線開業後の所要時間
・全線開業までのスケジュール
しろまる福井市高柳、森田地区において高架橋工事が目に見えて進展
しろまる金沢以西で初!「押し出し工法」で交通規制時間を短縮
しろまる九頭竜川橋りょう工事も順調に進んでいます
しろまる全国6番目の長さとなる新北陸トンネルは3分の1の掘削が完了
しろまる敦賀開業までのスケジュール
〇平成34年度末、第3セクターによる在来線の運行が始まります

関連ファイルダウンロード



(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shinkansen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

新幹線・交通まちづくり局新幹線建設推進課

電話番号:0776-20-0298 | ファックス:0776-20-0729 | メール:shinkansen@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /