難病保健(坂井健康福祉センター・坂井保健所)
最終更新日 2025年3月18日 | ページID 060162
印刷療養相談
特定医療費(指定難病)医療費助成制度受給者の方を中心に療養相談を受け付けています。
また、必要に応じて、訪問相談を実施しています。
追加版災害時個別避難計画について
難病をお持ちの方を含めた災害時要配慮者の方にとって、災害への備えが重要です。
そこで、難病対策地域協議会の場で、市で作成をしている災害時個別避難計画を補足する内容の「追加版災害時個別避難計画」を作成しました。
災害への備えとして、是非ご利用ください。
[画像:1]
追加版個別避難計画の様式はこちら↓
※(注記)Wordでのデータは、ページ下部の一覧よりダウンロードいただけます。
・様式2:避難先・避難情報 (記載方法)
・様式4:連絡先リスト (記載方法)
医療相談事業
年に数回、医師や理学療法士等による医療相談事業を実施しています。
詳しくは、お問い合わせください。
【令和7年度開催予定】
17日(金)
14:00〜
15:30 「飲み込みにくさのある方の食事や介護で
気を付けること(講演会)」
講師:(1)福井県済生会病院 摂食・嚥下
認定看護師 北野綾 氏
(2)福井勝山総合病院 管理栄養士
山田友香 氏
場所:坂井健康福祉センター
※(注記)詳細はこちら 嚥下障害のある難病患者とその家族、坂井管内居宅介
護事業所・訪問看護事業所
職員等
29日(水)
14:00〜
15:00 「神経・筋疾患のリハビリ教室
(集団での運動教室)」
講師: 有限会社なるざ 作業療法士
谷川真澄 氏
場所:金津本陣IKOSSA
※(注記)詳細はこちら 神経・筋疾患の難病患者と
その家族
9日(日)
10:00〜
12:00 「消化器疾患の病気と生活、就労に関する
個別相談会(個別相談会)」
講師:(1)福井大学医学部附属病院
消化器内科医師 大谷昌弘 氏
(2)福井県難病支援センター
難病相談員 定成慶枝 氏
(3)福井県難病支援センター
就労相談員 清水純子 氏
場所:坂井健康福祉センター
※(注記)詳細はこちら 消化器疾患の難病患者とその家族
関連ファイルダウンロード
- (様式1)災害用備蓄リスト(Word形式 35キロバイト)
- (様式2)避難先(Word形式 57キロバイト)
- (様式3)緊急時の医療情報連絡票(Word形式 32キロバイト)
- (様式4)連絡先リスト(Word形式 30キロバイト)
- 神経・筋疾患のリハビリ教室ちらし(PDF形式 202キロバイト)
- 飲み込みにくさのある方の食事や介護で気を付けることちらし(PDF形式 275キロバイト)
- 消化器疾患の病気と生活、就労の関する個別相談会ちらし(PDF形式 223キロバイト)
※(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、s-fukusi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
坂井健康福祉センター
電話番号:0776-73-0600 | ファックス:0776-73-0763 | メール:s-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp
〒919-0632 あわら市春宮2丁目21-17(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)