文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

未来戦略課

京都事務所

最終更新日 2025年11月19日 | ページID D012462

印刷

業務内容

福井県の情報発信に関すること
UIターンの促進に関すること
観光誘客の拡大に関すること
産業・企業誘致に関すること
京滋県人会との連絡に関すること
福井県の情報発信に関すること
UIターンの促進に関すること
観光誘客の拡大に関すること
産業・企業誘致に関すること
京滋県人会との連絡に関すること

福井県京都事務所公式X(旧Twitter)

イベント情報

【参加予定イベント】
龍馬ゆかりの県観光展に参加します。(令和7年11月15日(土)@京都霊山護国神社)
烏丸トワイライトに参加します。(令和7年11月21日(金)@烏丸御池交差点付近)

【過去のイベント】
京都駅前駿河屋ビル地下2階 福井県PR展示を開催しました。(令和7年6月2日(月)〜7月4日(金))
鴨川納涼2025に京都福井県人会が出店しました。(令和7年8月2日(土)〜8月3日(日))
・京都ポルタにて、嶺南地域の観光物産イベント「敦賀・若狭ショップ」に参加しました。(令和7年8月2日(土)〜8月3日(日))
階段でかいだん@京都市役所に参加しました。(令和7年8月26日(火))
第18回えいでんまつりに参加しました。(令和7年10月25日(土))
ノートルダム女子大学 ND祭に参加しました。(令和7年10月25日(土) 〜10月26日(日))
鯖街道マルシェに参加しました。(令和7年10月31日(金))
第78回藤花祭(京都女子大学学園祭)に参加しました。(令和7年11月1日(土)〜3日(月))
第67回外大祭(京都外国語大学学園祭)に参加しました。(令和7年11月2日(日))
京田辺市民まつり「たなフェス」2025に参加しました。(令和7年11月2日(日))

(注記)最新情報は、Xアカウントで発信中です: https://twitter.com/kyoto_fukui

ふくいガイド

UIターン

  • ふくい移住ナビ(ふるさと福井移住定住促進総合サイト)
    日本一幸せな県、福井へようこそ(福井暮らすはたらくサポートセンターHP)
    オフィスの場所やお問い合わせ先はこちら → 定住相談窓口
  • 291JOBS 転職
    ふくいへUIターンしたい人のための転職情報サイト
  • 291JOBS 新卒

ふくいで働きたい学生のための就活情報サイト

ふるさと納税

観光・物産

  • ふくいドットコム
    あなたの知りたい観光情報が満載!福井県の観光情報ポータルサイト(県観光連盟HP)
  • ふくいへの交通アクセス
    県外からの交通アクセス(ルート・時刻表)、県内の交通機関などのご案内(県観光連盟HP)
  • 福井県特産物紹介
    厳選された伝統工芸品、農林水産物などをご紹介(県物産協会HP)
  • 旬の里ふくい
    福井が全国に誇る食材や食文化、食文化を支える伝統工芸品をご紹介(県流通販売課HP)
  • 越前若狭 旬のさかな
    越前若狭の四季を代表するおいしいさかな達をご紹介(JF福井漁連HP)

産業・企業誘致

  • 福井県企業立地ガイド
    企業立地に関する情報掲載。目的別産業用地の検索や助成金の試算シミュレーションも可能(県成長産業立地課HP)
  • 「実は福井」の技
    未来につなげる、福井ものづくり企業ガイド。福井県内企業の優れたものづくり技術を紹介(県産業技術課HP)
  • ふくい産業支援センター
    ベンチャー・創業、経営革新や経営基盤強化を支援。補助金や統計情報など企業に役立つ情報が満載(ふくい産業支援センターHP)
  • 福井県工業技術センター
    福井県の試験研究・技術開発拠点。県内および進出企業を強力にサポート(福井県工業技術センターHP)
  • 若狭湾エネルギー研究センター
    シンクロトロン(円形加速器)など充実した研究設備を持つ研究・研修・交流の拠点(若狭湾エネルギー研究センターHP)
  • 敦賀港について
    中国大連・青島、韓国釜山とつながる日本海側のゲートウェイ、敦賀港の紹介(敦賀みなと振興会HP)
  • 福井港について
    「テクノポート福井」を核とした福井県嶺北地域の物流拠点、福井港の紹介(福井港振興協会HP)

リンク

京都事務所の住所・アクセス

  • 住所
    京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル6階
  • アクセス

(注記)令和7年4月14日に事務所を移転しました。

お問い合わせ先

所在地
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル6階
電話番号
075-354-5408
FAX番号
075-354-5458
メールアドレス
kyoto@pref.fukui.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /