文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

鷹巣港〜県内唯一の避難港〜

最終更新日 2025年6月10日 | ページID 000614

印刷

目次

1鷹巣港の沿革
2港湾施設
3利用料金(入港料、岸壁使用料等)
4関係団体

1 鷹巣港の沿革

鷹巣港は福井市西部に位置し、日本海に面する天然の地形を利用した良港です。
昭和以前から、北は三国港、南は敦賀港を航行する船舶の中継地点ならびに近接漁村の漁業拠点として利用されていました。
昭和29年7月に港湾法による県内唯一の避難港に指定され、昭和32年10月に地方港湾に指定されました。
平成2年からは港内の静穏度向上を図るため、防波堤の整備に着手し、所定の静穏度が確保されたことから、平成21年度に供用しています。
現在、小型船舶が主として利用しており、荒天時に小型船舶の避難港として、また、地元の地域振興を担う地方港湾としての役割を担っています。

ページのトップに戻る

2 港湾施設

(1) 施設概要一覧表・平面図

鷹巣港_平面図(PDF形式 592キロバイト)

鷹巣港平面図

(2) アクセス
  • 福井駅から約23km………車で約50分

ページのトップに戻る

3 利用料金(入港料、岸壁使用料等)

入港料は福井県入港料徴収条例、港湾施設の利用料金は福井県港湾施設管理条例で定められています。
各料金の概要はこちらからご確認ください(別ページに移動します)。

ページのトップに戻る

4 関係団体

県の機関 福井県福井港湾事務所 〒913-0037
坂井市三国町黒目32-2-1 TEL:0776-82-1291
国の機関 敦賀海上保安部
福井海上保安署 〒913-0032
福井県坂井市三国町山岸50-2-2 TEL:0776-82-4999
関係市町 福井市 〒910-0005
福井市大手3丁目10-1 TEL:0776-20-5111

ページのトップに戻る

港湾空港課のトップページへ

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kowan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

港湾空港課

電話番号:0776-20-0488 | ファックス:0776-20-0660 | メール:kowan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /