文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

令和4(2022)年4月1日に成年年齢が18歳に引き下げられました

最終更新日 2022年4月1日 | ページID 048134

印刷

民法の改正により、令和4(2022)年4月1日より成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

成人になると、保護者の同意がなくても自分でさまざまな契約ができるようになります。(売買契約、アパートの賃貸契約、車のローン契約など)

しかし、今まで法律で保護(未成年取消権)されてきた18歳、19歳は保護の対象にならなくなるため、それを狙った悪質な勧誘による消費者トラブルにあうおそれがあります。

本人だけでなくご家族も日頃から話題にするなど、いっしょに注意をし、見守りましょう。

また、「おかしいな」「困ったな」という場合には、最寄りの消費生活センター に早めに相談しましょう。

だいやまーくだいやまーく成年年齢引下げについて知っておいてほしいこと、注意してほしいことだいやまーくだいやまーく18イラスト
しろまる注意喚起ポスター

しろまる成年年齢引下げパンフレット(R3)

だいやまーくだいやまーく参考となる外部リンクだいやまーくだいやまーく

若者の消費者トラブル 見守り情報 (国民生活センター)

「18歳から大人」特設ページ (消費者庁)

特設ウェブサイト「大人への道しるべ(法務省)

18歳から”大人”に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと(政府広報オンライン)

18歳、19歳、20歳の皆さん、ご用心!成人になると増える、こんな消費者トラブル(政府広報オンライン)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民安全課

電話番号:0776-20-0287 | ファックス:0776-20-0633 | メール:kenan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /