文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

医療MaaS車両展示会および遠隔医療セミナーを開催します

最終更新日 2025年8月18日 | ページID 057680

印刷

医療MaaS車両展示会および遠隔医療セミナーの開催について

県では、へき地等における医療アクセスを確保するとともに、医師の負担軽減による効率的な医療提供体制を構築するため、嶺南地区において医療MaaSの実証実験に向けた検討しており、その一環として、この度、見出しの展示会およびセミナーを開催いたします。
医療MaaS車両や先行事例に触れることのできる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
(注記)医療MaaS・・・車載用の医療機器と看護師等を乗せた専用車両が集会所等まで移動し、医師が病院や診療所からオンライン診療を実施するもの

1 展示会およびセミナーについて

(1)開催日時、場所

日 時

場 所

(1)

令和7年8月28日(木)

14:00〜17:30

小浜市働く婦人の家

(小浜市大手町4-1)

(2)

令和7年8月30日(土)

14:00〜17:30

敦賀市社会福祉協議会あいあいプラザ

(敦賀市東洋町4-1)

(注記)駐車場の数にあまり余裕がありませんので、可能な範囲で車両の台数を集約してご来場いただくか、電車やバス、タクシーなどをご利用いただきますようお願いいたします。

(2)内容(予定)(注記)詳細は別添チラシ参照
・基調講演
医療MaaS先進地の行政職員、医師を招聘し、医療MaaS活用事例や取組みについて講演いたします。

・車両見学
京都府宮津氏で実際に導入されている「医療MaaS専用車」およびMONET Technologies社が保有する「マルチタスク車両」の他、実際に医療MaaS車内で利用されている遠隔医療・通信機器等を展示いたします。

・クロストーク
〜(仮題)福井県のへき地医療の未来を考える〜
医療MaaS先進地の講師を交え、福井県嶺南地域のへき地医療に携わる医療関係者の皆様で福井県のへき地医療の未来について意見交換を実施いたします。

(3)参加申込フォーム https://forms.gle/i8RyLAkR4h2TQbtZA
(8.18追記)

 多くの皆さまにご参加いただけるよう、本セミナーの参加申し込みは【セミナー当日まで】受け付けております。

当日のご参加も可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
なお、運営の都合上、参加人数を事前に把握したく、可能な限り事前のお申し込みにご協力いただけますと幸いです。

(注記)当日は途中からのご参加・途中でのご退出も可能です。ご都合に合わせてお気軽にご参加ください。


[画像:tirasi]
[画像:tirasi2]

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、iryou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

健康医療局地域医療課

電話番号:0776-20-0345 | ファックス:0776-20-0642 | メール:iryou@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /