令和7年度福井県ふぐ処理師試験のお知らせ
最終更新日 2025年9月16日 | ページID 050907
印刷令和7年度福井県ふぐ処理師試験を
令和7年度福井県ふぐ処理師試験実施要領のとおり実施します。
※(注記)令和7年度試験は10月31日(金)、11月1日(土)
の実施となります。
1 試験日時および試験会場
- (1)試験日時
- [学科試験] 令和7年10月31日(金) 10時00分から
[実技試験] 令和7年11月1日(土) 9時00分から
・ふぐの種類の鑑別、ふぐの処理、ふぐの臓器鑑別 - ※(注記)実技試験については、受験者数により試験時間に変更が生じる場合があります。
- (2)試験会場
[学科試験] 福井県生活学習館
(福井県福井市下六条町14-1)
[実技試験] 学校法人天谷学園 天谷調理製菓専門学校
(福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島34-3-10) - ※(注記)学科試験と実技試験で試験会場が異なりますのでご注意ください。
※(注記)事情により、試験の日程、会場等を変更する場合は、
試験1か月前までに決定し、当ホームページにてお知らせいたします。
2 受験手続
-
(1)受験願書の配布
-
配布期間
令和7年8月25日(月)〜 同年9月16日(火) (平日のみ)
午前8時30分〜午後5時15分 -
配布場所
県健康福祉センター
福井市保健所
県健康福祉部健康医療局医薬食品・衛生課 -
受験願書等の様式は、ホームページからダウンロード可能
※(注記)4 関係資料を参照
(2)受験願書の受付 -
受付期間
令和7年9月1日(月)〜 同年9月16日(火)(平日のみ)
午前8時30分〜午後5時15分
受付場所
住所地を管轄する県健康福祉センター
福井市在住者は福井市保健所
県外在住者は県健康福祉部健康医療局医薬食品・衛生課
※(注記)郵送(簡易書留または書留)による申し込みは、
令和7年9月16日(火)までの消印があるものを受け付ける。
【受験願書配布および受付機関一覧】管轄市町等 機関名/所在地 電話番号福井市 福井市保健所 生活衛生課
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 0776-33-5183永平寺町 福井健康福祉センター 環境衛生課
〒918-8540 福井市西木田2丁目8-8 0776-36-1119あわら市、坂井市 坂井健康福祉センター 環境衛生課
〒919-0632 あわら市春宮2丁目21-17 0776-73-0600大野市、勝山市 奥越健康福祉センター 環境衛生課
〒912-0084 大野市天神町1-1 0779-66-2076鯖江市、越前市、池田町
南越前町、越前町 丹南健康福祉センター 生活衛生課
〒916-0022 鯖江市水落町1丁目2-25 0778-51-0034敦賀市、美浜町
若狭町(旧三方町) 二州健康福祉センター 生活衛生課
〒914-0057 敦賀市開町6-5 0770-22-3747小浜市、高浜町、おおい町
若狭町(旧上中町) 若狭健康福祉センター 環境衛生課
〒917-0073 小浜市四谷町3-10 0770-52-1300県外在住者 福井県健康福祉部健康医療局医薬食品・衛生課
食品安全グループ
〒910-8580 福井県福井市大手3丁目17-1 0776-20-0354
(3)受験手数料 - 納付金額
14,000円 - 納付方法
手数料納付システムによる納付または窓口でのキャッシュレス決済による納付 - ※(注記) 手数料納付システムを利用する場合は、こちらから手続きを行ってください。
(9月16日(火)17時15分をもって受験願書の受付を終了しました。) -
3 合格発表等
(1)合格発表
- 令和7年11月21日(金)10時
県のホームページおよび県庁1階掲示板・県健康福祉センター掲示板に
合格者の受験番号を掲示します。
(掲示期間:令和7年11月21日(金)10時〜同年12月5日(金)17時15分まで)
また、後日、合格者には合格証書を送付します。 -
(2)試験結果について
- 令和7年11月21日(金)〜 同年12月19日(金)(平日のみ)
午前8時30分〜午後5時15分 (11月21日(金)は10時00分から) - 総合得点および科目別得点の情報を開示します。
提供を希望する場合は、受験者本人が受験票と本人であることを確認できる書類等
(運転免許証等)を準備し、県健康福祉部健康医療局医薬食品・衛生課にお越しください。 - ※(注記) 電話による合否・得点に関するお問い合わせは受け付けません。
4 関係資料
(1)関係資料(すべてPDFファイルです。)
※(注記)PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
Adobe Readerのダウンロードページへリンクダウンロードはこちら
■しかくふぐ処理師試験受験願書 様式および記入例(写真台紙と一連)
…願書の受付期間は、2 受験手続 を参照
(受験願書は日本産業規格A4版で印刷してください。)
■しかく (参考)ふぐの処理手順の例
5 法令等
(1)ふぐ処理者の認定基準について
■しかく国通知の「ふぐ処理者の認定基準について(外部サイトへリンク)」
※(注記)上記、国通知中「別添」の1.水産食品の衛生に関する知識(学科)の食品衛生法の
条項番号に ついては、以下のとおり読み替えてください。
(令和3年6月1日の食品衛生法の改正により、以下のとおり条項番号が変わります。)
・食品衛生法第11条→13条
・食品衛生法第50条第2項→第51条
・食品衛生法第51条→第54条
(2)フグの取扱いに関にする通知
■しかく国の フグの取扱いに関する通知(外部サイトへリンク)
・フグの衛生確保について(局長通知)(昭和58年12月2日環乳第59号)
・フグの衛生確保について(課長通知)(昭和58年12月2日環乳第59号)
・ふぐの取扱い及びふぐ処理者の認定に関する指針(ガイドライン)について
(3)輸入フグの取扱いについて
■しかく輸入フグの取扱いについて(外部サイトへリンク)
(4)食品衛生法
■しかく食品衛生法(外部サイトへリンク)
■しかく食品衛生法施行令(外部サイトへリンク)
■しかく食品衛生法施行規則(外部サイトへリンク)
(5)食品表示法
■しかく食品表示法、食品表示基準(外部サイトへリンク)
(6)県条例規則等
■しかく食品衛生法施行条例
■しかく食品衛生法施行細則
■しかく福井県ふぐの処理に関する条例について
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度ふぐ処理師試験実施要領(PDF形式 413キロバイト)
- (参考)ふぐの処理手順について(PDF形式 69キロバイト)
- ふぐ処理師試験受験願書(様式および記入例)(PDF形式 172キロバイト)
- 食品衛生法施行条例(PDF形式 114キロバイト)
- 食品衛生法施行細則(PDF形式 184キロバイト)
※(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iyakushokuei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局医薬食品・衛生課
電話番号:0776-20-0354 | ファックス:0776-20-0630 | メール:iyakushokuei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)